三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

師匠宅の稽古部屋

2010年07月31日 02時18分24秒 | 津軽三味線

私の津軽三味線の師匠宅のお稽古部屋には、エアコンというものがありません。

確か去年は、どこからか貰ったという窓用の恐ろしげなクーラーがあったのですが、今年は壊れてしまったのか未だに登場していません。
この連日30度オーバーの暑い中、いくら扇風機があるとはいえ灼熱地獄です。
その扇風機もついこの間までは、オモチャみたいな小さい扇風機だったのですが、先日からようやく普通サイズのものに変わりました。

さらに私のお稽古時間は毎週16時からという暑い盛り。
汗はだらだらと流れ落ちるし、手はネチョネチョで滑らないし、最悪です。


そんな灼熱地獄のお稽古部屋に、昨日も行ってきましたよ。
昨日は日中雨がパラパラと降っていて、湿度も高くてさらに劣悪な環境でした。
弾いている内に頭がぼーっとしてくるし、汗が目に入って目があけられなくなるし。
何だか師匠は異常にハイテンションであそこが悪いここが悪いとぎゃーぎゃー言ってるけど、返事する気力もありませんでした。

自宅に帰ってきてからはぐったりで、シャワーをする気力もなくて、しばらくソファーにバッタリ倒れて横たわっておりました。
こんな過酷なお稽古をぜひ受けてみたいというMな方は、是非ご一報を(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石焼きビビンパ

2010年07月26日 23時48分54秒 | 民謡・尺八・笛

忙しい日曜日でした。

日中は富山市の某イベントに出演。
なぜか雇われリーダーということで、「チームくまりん」での出演でした。

暑い中、着物を着ての演奏はまるで罰ゲームのようでした。
脱水状態にならないように水分は補給していましたが、すぐに汗となって出てしまいます。
おまけにステージの下は石が敷き詰められていて、これが太陽の熱で熱いのなんの。
ステージは全く風も通らないし、石焼きビビンパ状態の20分でした。
次からは何か考えなくては・・・・



三味線は津軽の一番シャミを残してすべて皮張りに出払ってまして、仕方なく津軽はなるべく外へは持っていきたくない一番シャミ。細は楽器屋さんからのレンタルで何とかしのぎました。
このレンタルの短棹、私のより良い音がします。替えてくれって言ったら怒られるかな・・・・

ウチの孫も出演しまして、人生初の「おひねり」と言うものをいただきました。たこ焼きとかもいただいたようで、可愛いうちが華ですね。

富山市のイベント終了後、大慌てで一旦家に帰ってシャワーを浴びてから、和倉へ移動。
日本一の某温泉ホテルでイベントに出演。
私たちは富山の民謡と踊りのショーですが、前のステージは輪島の御陣乗太鼓です。
毎回ステージ袖から見学させていただきますが、凄い迫力です。

ステージ終了後、塩っぱい和倉の温泉に浸かって自宅へ帰ってきたのは日付を過ぎていました。
何だか忙しい一日で、疲れました。

来週は名古屋大会。
なかなか集中して練習する暇がありませんが、大会に向けて少しずつ演奏の精度を上げなくては・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ関係

2010年07月25日 01時11分25秒 | ネコ
4月の終わりに保護した野良ネコ♀。
「ルル」という名前を付けて、わが家の一員になりました。
保護時はたった1.2キロしかなくて、脱水状態でガレガレだったのですが、よく食べるので順調に体重も回復していました。

ところが一つ大きな問題が発生してしまいました。
先住ネコのうちの1匹♀と相性が悪いのか、一日に何度も攻撃を受けるのです。
それもじゃれ合うのではなくて、本当に危害を加えるので、傷が耐えません。
他のネコ達とは、特に相性が悪いわけでもなく普通に接しているのに、1匹だけがダメなのです。

そのうち慣れるだろうと思っていたのに、逆に日に日に攻撃がエスカレートしていくのです。
なるべく攻撃を受けないように別の部屋に隔離してはいたのですが、100%別々にできるわけでもないので、隙を見ては攻撃をされていました。
ネコ関係の本を読んでも、相性の悪いのは改善できないという風に書いてあります。


仕方なく、息子に頼んで引き取って育ててもらうことにして、昨日連れて行ってきました。
彼の家にも先住ネコが2匹いるので、相性が心配ですが、しばらくは様子見です。




ちっちゃい方が「ルル」、顔のでかいのが「カナ」です。


顔は一見不細工ですが、よく見ると可愛い顔をしているし、わが家に7匹いるネコの中では私たちに一番なついていて、私が一番可愛がっていた子なんです。
息子の家へ行けばいつでも顔を見ることはできますが、何だか私の心の中から寂しさが消えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片山津温泉

2010年07月21日 00時22分37秒 | 民謡・尺八・笛

海の日の19日から20日にかけて、某踊りの会の地方伴奏で片山津温泉へ行ってきました。

場所は片山津温泉佳水郷。
スタッフのネームプレートにAPAグループの文字が入っているので、部屋に備え付けの案内を見てみると、佳水郷はAPAグループなんですね。
さすがやり手のAPAです、凄いです・・・

踊りの会は総勢250人ほど。
ホテルはほとんど貸し切り状態でした。

私達の出番はたった3曲だったのですが、拘束時間は19日の朝9時から、20日の11時まで約26時間。
まぁ、ほとんど温泉旅行感覚だったので文句は言えませんが・・・。




画像は子供達の「といちんさ」の踊りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のど自慢2回戦

2010年07月18日 22時33分55秒 | 民謡・尺八・笛

今日は孫娘ののど自慢挑戦2回目。
前回の先月もエントリーはしていたのですが、発熱のため欠席。
今回仕切り直しで2回目の挑戦になりました。
私の出番は無いのですが、孫の付き添いと、会の皆さんのお手伝いもあるので朝早くから起きて会場へ向かいました。

今回は「麦屋節・字余り」で挑戦でした。
子供の部は中学生まで一緒なので、なかなか予選突破の壁は高いのです。
ここ数年はのど自慢という雰囲気に慣れさせて、度胸をつけさせるための準備期間です。
小学校2~3年あたりに照準を合わせて頑張って欲しいな、という爺の願望です。

今日の麦屋はちょっと張り切りすぎたようで、少々声が上ずってました。
ま、場数をこなしていけば、だんだん上手くなっていくことでしょう。
来年までまたしっかりと唄い込ませなければなりません。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち直れない・・・・

2010年07月14日 22時12分14秒 | 民謡・尺八・笛
悪いことは重なるもののようで。

細までいっちゃいました

破れてはいませんが、皮がめくれてます。





糊がしっかりしていれば、皮が破れていたことでしょう。

細は予備がないのでゆゆしき問題です。

当分私に笑顔が戻ることは無さそうです。

お祓いでもすっかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック・・・・

2010年07月12日 22時05分06秒 | 津軽三味線
先日練習用シャミがパンクしてからたった半月しか経ってないのに・・・

この夏はコイツで乗りきろうと思っていた2番シャミがいってしまいました

さすがにショックは大きいです。





毎晩うなされるかもしれない・・・

1番シャミはさすがに外へ持って行きたくないので、仕方なく皮張りに出すことを決断しました。

皮張り代だけで私の財布は破産状態です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント・ダブル

2010年07月05日 01時02分24秒 | 民謡・尺八・笛
昨日はイベント2つ。

午前中は高岡の大仏さんのごりやく市へ。
その昔津軽三味線の師匠のお伴で行ったことがありますが、今日は違う団体での参加でした。

担当は尺八と笛。
本堂の奥の部屋が控え室で、ほとんど音を出すことができず、ぶっつけ本番です。
ま、その割には何とかなりましたが・・・。









午後はその足で、氷見市の老人ホームにボランティア演奏へ。
毎回音響の設営、撤収が大変です。

今回も津軽、細棹、尺八・笛のフルコース。
おまけに調弦係までしなくてはいけないし。
私には休むことは許されないようです。
皆さんお願いだから早く私を楽にしてください。






こちらは7人でお邪魔してきました。


疲れ果てて自宅へ帰ったら、息子一家が来襲。
いつもの如く孫に振り回されて、ヘトヘトの一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調弦に関する考察

2010年07月01日 14時28分40秒 | 民謡・尺八・笛
昨年から、書かなくてはと思いながら、忙しさに紛れて延び延びになっていてたレポートがようやく完成しました。
その名も「三味線の調弦に関する一考察」

最近尺八吹きとしてあちこちの団体に顔を出す事が多いのですが、とにかく三味線の調弦がなってない所が多くて・・・。
でも私みたいな若いペーペーが偉そうに「しっかり調弦してください」なんて言えるわけもないし、
ならば、レポートにして理解の得られそうな人にこっそり渡して、少しずつでも意識改革をしてもらえないか、と思い書き始めました。

まだまだ付け足したい文章や写真もいくつかありますが、それは随時手を加えていこうと思っています。

とりあえず第1版として私のホームページにアップしましたので、お暇な方はぜひどうぞ。

こちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする