三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

名字と同じ地名

2012年09月25日 01時51分32秒 | しょーもない徒然日記

自分の名字と同じ地名があったら、探索してみたいと思いませんか。
実は私の名字と同じ漢字の地名がお隣石川県にありまして、以前から気にはなっていたのですが、先日たまたま近くを通ることがありましたので、国道を外れて山中に分け入り探索をしてきました。

ちなみに私の名字は「小熊」。「おぐま」と読みます。
イントネーションは人それぞれで、「オ」にイントネーションを付ける人もいれば、イントネーション無しで呼ばれる人もおられます。

私のところの小熊家のルーツは新潟県でして、実は新潟では意外とポピュラーな名字で、ホームセンターには「小熊」のシャチハタなんかもあったりします。
最近では日テレの女子アナ「小熊美香」さんが頑張っておられるので、小熊一族としては頼もしい限りです。
彼女は静岡の出身ようですが。

さて石川県の津幡森林公園の近くにかの地名の場所がありました。
結構山深いところですが、10軒ほどの集落です。
やっぱりクマが出るのでこの地名になったのでしょうか。



どうもこちらでは「小熊」と書いて「こんま」と発音するようです。


バス停もあったので、しっかりチェック。


県道からこの集落へ入る交差点は「小熊口」でした・・・なるほど。


自分のルーツの地では無いのですが、何だか親しみを覚えました。
近くにはきれいな棚田が散在していて、実に良い雰囲気の場所です。
次回はもっとゆっくりと訪れてみたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち所が悪かったのか・・・

2012年09月24日 22時59分49秒 | しょーもない徒然日記

昨日の晩、テーブルの上に置いていた携帯をうっかり引っかけて床に落としてしまいました。
落ちたときの打ち所が悪かったと見えて、液晶にヒビが4本。
電源は入っているのに、液晶画面が表示されません。
きっと角から落ちたのでしょう。
車で言えばオフセット衝突ってやつでしょうか。
4月に買ったばかりのスマホなので、あまりのショックに昨日は落ち込んでおりました。



今日さっそくauショップへ行ってきましたが、何とかプランに入っているので、本体は¥5250で新品交換になるそうです。
ただ、本体のデータは取り出せないとのこと。
電話帳は前の携帯のバックアップがあるので、今年4月までの分は復活できますが、それ以降の分は復活不可能になってしまいました。
4ヶ月間に登録した人のデータは消滅しましたので、電話に出てあんた誰?なんて言うことがあれば、ごめんなさい。

新品の代品は、明日か明後日にauから送られてくるそうで、それまでの間は携帯のない生活です。
今までは一日に何十回も着メールがないか、電話の着信がないか、携帯をチェックしていましたが、昨日からその心配がありません。
昔はこんなに平穏無事な生活だったんだなぁ、なんてしみじみ思っています。
あ、私に電話をかけた方、つながりませんので悪しからず。
メールを送られた方は、明後日ぐらいにならないとメールチェックできませんので、こちらも悪しからず。

たまにはノー携帯デーも良いものです。

かくして電気製品受難の年は、さらに続くのでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気製品受難の年

2012年09月20日 02時39分39秒 | しょーもない徒然日記

今年はわが家にとって電気製品受難の年のようで、数えてみると春から6件もトラブルがありました。

1.冷蔵庫(M社製)の自動製氷器がダメになって氷ができなくなった。
  修理に来てもらって、製氷皿を交換して復活。
  サービスのにーちゃん曰く、良くあるトラブルなのだとか。

2.洗濯機(H社製)に原因不明のエラーコードが出て、途中で止まってしまうようになった。
  これもサービスに修理に来てもらって、なんだかのセンサーを取り替えて復活。
  しかし、この洗濯機、最初に購入したものがトラブル続きで、結局新品交換になったものなのです。
  今回も、またかよ!・・・という思いがあり、何だか気持ち悪いのです。

3.作業室の天井埋め込み型の換気扇(P社製)が動かなくなって昇天。
  息子に頼んで新品に交換してもらう。

4.作業室の天井埋め込み型のエアコン(ノーリツ製)が突然電源が入らなくなる。
  ノーリツのサービスに来てもらうが、どうもメイン基盤のトラブルらしい。
  しかし、ノーリツは現在エアコン事業から撤退していて、部品調達は困難とのことで、修理不能。
  すかさず新品入れ替えを打診されました。
  とりあえず、来年夏までこのまま天井のアクセサリーになっています。
  このエアコンは設置した年からトラブル続きで毎年のように何度も修理していて、どうやら始めからハ  
  ズレだったのでしょうか、しかしウン十万もしたのにねぇ・・・
  あえなく11年5ヶ月で昇天ということになりました。
  ちょっと短くねぇか・・・

5.仕事用のプリンター(E社製)が突然動かなくなる。
  永年使っていたので仕方ないが、突然のことでちょっとショック。
  新品のインクカートリッジのストックもあるが、オークションで売ってしまおうかと考え中。
  とりあえずは、自宅用のプリンターで代用中。

6.仕事用の鋳造機(電気で金属を溶かして鋳型に鋳込む機械)に原因不明のエラーコードが出て温度が上  
  昇しなくなった。
  メーカーに送って、修理+オーバーホールしてもらうが、なんと10諭吉+の出費だった。

今年はまだ3ヶ月ちょっと残っているので、もう一つ二つトラブルがありそうな気がします・・・
この夏の異常な暑さとか、頻繁に発生した雷の誘導電流なんかも原因なのでしょうか。
しかし、出費がかさむのには頭が痛いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいやまガーデン観月会

2012年09月19日 01時34分37秒 | 民謡・尺八・笛

昨日はイベント明けで重い体を引きずって、朝から近くの公民館へ、
この頃よくお誘いを受ける箏のお姉さん方と、渡辺泰子作曲「かぐや姫」という曲の練習です。
今月30日に、氷見市のあいやまガーデンで催される「観月会」で演奏することになっています。

最近ようやく都山流の譜面も何とか読めるようになって来ましたが、この曲の尺八はちょっと速くて細かいところがあったり、ツのメリもやたらと沢山でできて、結構無難しいのです・・・
以前にやった「つるのおんがえし」と同様に、ナレーションも入って、同時にスライドで画像を映して視覚と聴覚で楽しんでもらおうという趣向です。
お暇な方はぜひどうぞ。



あともう一曲は、鯨岡徹さん作曲の「月の雫」。
こちらの曲はオープニングになるそうで、責任重大です。
ツの大甲の音が一箇所出てくるのですが、私の尺八は7孔なので裏技を使わなくても何とか出すことができます、ちょっと確実性は低いですが・・・。
意外なところで7孔が役に立ちました。

まだまだ先だと思っていたのに、あと10日しかありません。
しっかり練習しておかなくては・・・

何が本業で、何が専門なのか、自分でも良くわからなくなってきました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和の会おさらい会

2012年09月19日 01時02分34秒 | 民謡・尺八・笛

ツーリング日和の連休でしたが、残念ながら私は連日民謡漬けでした。

いつもお世話になっている藤本流「和の会」のおさらい会に、尺八の賛助出演で行っておりました。
16日(日曜日)がリハーサル、17日(敬老の日)が本番というハードスケジュール。



場所は砺波市の曳山会館、150人も入れば超満員のこじんまりとしたホールです。
はじめて使う場所なのでなかなかうまく行かず、前日のリハでは音響の設定ですったもんだして、音響の制御板に一番近いところで尺八を吹いていた私は何かとお手伝いをしておりました。

アンコールも入れて35曲中、私の担当は約半分の19曲。
何とか全曲無事に終了しました。
オープニングの藤本流のテーマソングとも言うべきひなぶり三番そうは、年に何度かしか吹かないので、リハの時には途中で楽譜を見失ってしまいましたが、しっかり復習して本番は無事に吹くことができました。


終盤にようやく余裕ができたので、ちょっと客席にお邪魔して一枚。

いつもの如く打ち上げから、二次会までお付き合いしましたが、このところ休み無しで体調も良くないので、とっとと切り上げて23時前には自宅に帰りました。
家でまた飲み直しましたが・・・

11月には、この曳山会館で、いつもお世話になっている亀ヶ谷先生のリサイタルがあるので、いろんな面でその予行演習にもなったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日にイベントダブル・・・

2012年09月14日 00時48分12秒 | 津軽三味線

11日(火曜日)は平日だというのに、イベントダブルでした。
イベント終了後遅くに帰宅してから夜中に本業スタート、当然の如く本業終了は朝方でした。

ということで、まずはこの日のイベント第1弾。

射水市の某コミュニティーセンターでのアトラクション、Kの会の助っ人です。
私の出番は以下の通り。

・最近定番になっている太鼓とのコラボ
・津軽願人節(伴奏)
・りんご節(伴奏)
・津軽よされ節曲弾き
・津軽あいや節曲弾き

あいや節の曲弾きというか独奏は本邦初公開・・・かな。
陰旋律のあいやからはじまって、半ばで陽旋律に変わってちょっとアドリブ気味に弾くパターンです。
太鼓のOさんが、あいやの曲弾きを弾いて欲しいと言うもので、ちょっと練習してやってみました。
演奏は完成度は低いのですが、あいや節のルーツから北前船で北に伝わった話をしたのが良かったようです。


いつもお世話になっている太鼓のOさん。


で、終了後、家には帰らずこの日の第2弾のイベントに向けて立山山麓を目指します。

去年に続いて今年も、立山国際ホテルで、「感謝祭」と称したイベントです。
寺崎美幸さんがメインゲストで、県内外の民謡が少々とあとは津軽三味線オンパレードの約2時間弱。
ちなみに私は一曲も休むことなく、全曲に参加しました。

・津軽六段合奏
・津軽あいや節~踊り付き
・黒田節*
・福光めでた*
・能登麦屋節*
・麦屋節*
・本調子メドレー 花笠音頭~ソーラン節~帆柱起し祝い唄~こきりこ節*
・津軽三味線曲弾きバトル
・南部俵つみ唄*
・道南口説*
・津軽よされ節~踊り付き
・津軽じょんから節新節合奏
・越中おわら節*
・秋田大黒舞(アンコール)*
 (*は尺八・笛)


終了後、記念撮影。私がしつこく言わない限り記念撮影というものはありません。

これだけフル稼働しているのに、この日の日当は雀の涙、ガソリン代にもなりません。
正直な話、お昼のアトラクションのほうが約倍額いただきました。
かくして、平日のイベントダブルはヘロヘロになりながらも無事に終了。

ただでさえ本業の時間が削られて、自分のプライベートな時間も取れず、やらなければならない事ができていないのに、平日にこんなイベントがあると大変です。
特に週の前半でこういう事態になると、一週間がボロボロになってしまいます。
もう平日のイベントは極力やらない方向にしていかなければと思います。
若くないしねぇ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北日本民舞連富山県大会

2012年09月11日 02時06分37秒 | 民謡・尺八・笛

9日の日曜日は、北日本民舞連の決勝大会がオーバードホールで行われました。
私はアトラクションが5曲(笛・尺八)と、今回はじめてオーバードホールで唄うmiyuの付き添いです。



定番の日曜日の早起きですが、やはり辛いです。
6時起きで準備をして途中でmiyuを拾ってから富山市へ向かいます。

アトラクションはテレビ中継の録画が2曲あって、これが緊張しました。
録画撮りのオープニングが磯原節で、いやぁテレビカメラが回っていると思うと実に緊張しました。
なんとか無難に吹いて、その後は酒田甚句の笛。
やっぱり出だして音がひっくり返ってしまいました。
一旦吹き始めると大丈夫なのですが、どうも笛の吹き始めの音は的中率が低くてダメです・・・。

もう一つ自分との闘いだったのが秋田小原節の尺八。
2尺3寸なので、1尺8寸の裏吹きになるのですが、どうも秋田小原の裏吹きが苦手で・・・
でも何とか練習のかいあって、最小限のミスで吹くことができました・・・やれやれ。

さて大事なmiyuのオーバードホール初体験は、麦屋節字余り。
さすがに今まで予選で唄ってきたホールとはスケールが違って圧倒されたようで、出番前にはかなり緊張している様子でした。
深呼吸を何度かさせて、さらに手指のストレッチをさせてから舞台へ。
力が入りすぎてちょっとピッチが上ずったところもありましたが、無事に唄いきりました。
当然小学校高学年や中学生のお姉さん達にはかないませんが、爺には感動ものでした。
後で順位を聞いたら結構上位だったようで、来年に向けて弾みがつきました。

北日本放送のホームページのニュースの動画に、なんとmiyuが冒頭で映っていました・・・ビックリ!
ほんの5~6秒ほどですが、ぜひご覧下さい。
こちら


miho&miyuです。

今日は平日なのにイベントダブル。
疲れも仕事もたまってきているのに大丈夫かぁぁ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木田流津軽三味線高岡教室を開講します。

2012年09月07日 02時10分41秒 | 津軽三味線

10月から高岡市の邦楽器屋さんで、津軽三味線教室を開講することになりました。
今までは自宅で細々と教室をやっていたのですが、邦楽器屋さんのご厚意で高岡教室としてスタートします。

村松屋高岡店さんで、毎月1・3週金曜日の午後7時半からです。
第4週には無料体験教室も企画していますので、興味のある方はぜひどうぞ。
時間帯が合わない方はご相談下さい、何とか対処します。

チラシ・ポスターもようやく完成しました。
今回は自前のセンスのない下手なものではダメだと思い、友人のデザイナーにお任せしました。
やっぱりプロの感性は違いますねぇ。



本業も決して暇なわけでは無いのですが、何とか底辺拡大に尽力したいと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする