7月中にQSLカードの印刷発行、JARLへの結果報告等全ての事務処理が終わりました。
最速で9月にはカードの届く地域があるかもしれません。
なお、富山、福井、石川からの交信について別々に印字してビューローに送っているので
到着時期が異なることがあります。
8J9VLPあてにはカードを送らなくて結構ですが、未着の場合の請求は、来年4月以降に未着と明記してお願いします。
7月中にQSLカードの印刷発行、JARLへの結果報告等全ての事務処理が終わりました。
最速で9月にはカードの届く地域があるかもしれません。
なお、富山、福井、石川からの交信について別々に印字してビューローに送っているので
到着時期が異なることがあります。
8J9VLPあてにはカードを送らなくて結構ですが、未着の場合の請求は、来年4月以降に未着と明記してお願いします。
6月30日の運用状況です。
氷見市(JCC2805)から運用しました。
7MHz CW 130交信
10MHz CW 37交信
14MHz CW 30交信
18MHz CW 30交信
21MHz CW 3交信
計、230交信でした。
図は今年の富山県内におけるバンド別エリア別の交信数です。
なお、8J9VLP局あてにはQSLカードを送らないでください。
8J9VLPからはすべてビューロー経由でQSL発行します。
もし、1年経過してQSL未着でしたらその旨明記してQSLカードでお知らせください。
以下は速報値です
今年の富山県内の交信局数は3173交信でした。
北陸3県合計で8963交信となりました。
6月29日(月)の運用状況です。
中新川郡舟橋村(JCG28004A)
7MHz CW 58交信
10MHz CW 1交信
14MHz CW 50交信
18MHz CW 2交信
下新川郡入善町(JCG28003C)
14MHz CW 47交信
18MHz CW 56交信
18MHz SSB 1交信
計215交信でした。
明日30日、運用最終日は氷見市(JCC2805)から運用します。
6月28日は射水市(JCC2811)から
運用者2名でしたが 1名は珍しくSSBでの運用を行ってくれました。
3.5MHz CW 1交信
7MHz CW 110交信
10MHz CW 68交信
18MHz CW 40交信
18MHz SSB 82交信
コンディションに恵まれて、計301交信でした。
明日29日は中新川郡舟橋村(JCG28004A)より運用します。