三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

名古屋大会

2011年07月31日 22時10分28秒 | 津軽三味線

日帰りで名古屋大会へ行ってきました。

前日の土曜日は南砺市で納涼祭のアトラクション。
トラックの荷台のステージでの演奏でしたが、トラックの荷台って風が通らなくて暑いんです(^^ゞ
ま、それでも何とか「頑張れ東北」の東北民謡オンパレードは無事終了しました。
フィナーレに越中おわら節っていうのは、どうしても富山県人なら最後におわらを踊りたいという願望がありますので、仕方ないところですが、ほかはすべて東北・北海道の民謡を並べました。
今年の夏の「チームくまりん」は大体このパターンが多いです。

演目
1.花笠音頭
2.津軽じょんから節合奏曲・曲弾き入り
3.ソーラン節
4.津軽甚句
5.斉太郎節
6.相馬盆唄
7.津軽あいや節
8.越中おわら節

自宅へ帰ったのが10時過ぎ、1時間ほど練習をしてから大慌てで名古屋行きの準備をして、焼酎をあおって就寝しました。


今朝は早朝6時前に自宅出発、東海北陸道を名古屋へ向かいます。
名古屋は3年連続の3回目、特にナビを使わなくても大丈夫なのですが、今年の春にバージョンアップしたナビは去年までと違うルートを言うのです。
いつもなら自分の記憶を信じて無視するのですが、今回はナビを信じてみました。
ちょっと遠回りだったような気もしますが、無事会場に到着。

演奏は細かいミスが数回あったのと、チューニングが少~し甘かったかな、という感じでしたが、何とか壮年男性の部4位に入賞できました。
去年は入賞できなかったので、少しは進歩できたのかなと思います。
3位の方とは点数が同じでしたが、技術点の高い方か、もしくは審査員の多数決で上位が決まるそうで、惜しいことをしました。(3位ならトロフィーがもらえたのに・・・・)
せめてチューニングが完璧だったらと悔やまれますが、来年に向けての課題にしたいと思います。


会場でまるで押し売りのように3枚1500円という文句で飾ってあった写真です。






表彰式の後、最後まで聞いていこうか迷ったのですが、明日もイベントがあるしここで体力を温存しないとバッタリといきそうだったので、DVDを予約して早々に帰りました。
一般戦、A級戦は、後日DVDで観戦することにします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞に載ってました

2011年07月30日 02時47分29秒 | 民謡・尺八・笛

今週末は名古屋大会です。
車で早朝出発して、日帰りです。

しかし、忙しくて全く練習が出来ていな~い。
おまけに今晩は南砺市で納涼祭のアトラクションがあるのです。
ま、この季節仕方ないですね、納涼祭シーズンのまっただ中だし。
大会は連続して参加することに意義があるという精神で行ってきます。

先週の民舞連のど自慢氷見大会のアトラクションの写真が新聞に載っていて、私の姿が写っていたという話を聞いて、家内の実家へ新聞をもらいに行って来ました。
なぜか去年からよく新聞に載ります(笑)


(7月25日の北日本新聞より)

富山県の新聞は、シェアダントツ1位の「北日本新聞」、そしてシェア2位の「富山新聞」と続きます。
それ以降は読売新聞、北陸中日新聞などが続きますが。
わが家は以前は長きにわたり北日本新聞を購読していたのですが、2年ほど前に超しつこい勧誘員に家内が根負けして、富山新聞に変えたのです。

民謡の世界と、この新聞社や放送局の相関関係が厄介でして、ただでさえ尻すぼみの民謡界を考えると県内の民謡団体は何とか一本化出来ないものかと考えてしまいます。
私の属している「北日本民謡舞踊連合会」が、北日本放送、北日本新聞とつながっています。
以前属していた「富山県民謡連合会」は、富山テレビ放送、富山新聞とつながっています。

そして当然のことながら、新聞社、放送局はお互い相手の行事などは一切放送されないし、記事にもなりません。
両方の新聞を購読していれば、県内の民謡界の事は良くわかるのでしょうが、ただでさえ新聞購読をやめてしまおうと思っているのに、2紙を購読なんて事は考えもしませんので、何かイベントがあると翌日の新聞を家内の実家に行って見せてもらうか、もしくはコンビニで買うかしています。

最近、どこそこの民謡会が活動休止したとか、解散したとかと言う話をポツポツ聞きます。
まぁあと10~20年もすれば、今現役で活動されている人達もほとんどリタイアされて、民謡界も大幅に再編されて、結局一本化せざるを得ないと言うことになるのかもしれませんね。
当然私もそのころにはリタイヤか消滅でしょうけど(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末丸つぶれ記録更新中

2011年07月26日 02時08分51秒 | 民謡・尺八・笛

相変わらずの多忙な週末でした。

23日(土曜日)は、近所の特別養護老人ホームでの納涼祭。
「チームくまりん」での津軽オンパレードでした。
演奏時間が15分という事で、あまり喋らないでひたすら4曲のステージでした。

夕方から雲行きが怪しくなってきて、そのうち夕立状態に・・・。
納涼祭と言うことで戸はすべて開放されていて、おまけに観客の皆さんの熱気もあって棹が湿気でべたべた状態、こういう時のためにスピードキングは常備しておかなくてはダメですね。

曲目は以下の通り、大慌ての15分でした。

1.津軽六段(1~3段)
2.津軽タント節
3.津軽あいや節
4.津軽じょんから節合奏曲


デジカメを忘れたので携帯のカメラでの撮影です。生徒1号の撮影です。



24日(日曜日)は、朝早くから北日本民謡舞踊連合会のど自慢、氷見大会でした。

アトラクションが5曲と後はひたすら出場者の最終調整のお手伝いです。
アトラクションの曲目は次の通り(ぜーんぶ尺八)。

・十日町小唄
・越中おわら節
・しげさ節
・博多どんたく
・新相馬節

孫のこどもの部への挑戦もこれで3回目、だんだん慣れてきて良い調子かなと思っていましたが、何だかこの日はやけに緊張しているようでした。
結構良い感じで唄っているので、もう少しパワーアップして来年あたり何とか県大会に行ってくれないものかと思います。




ウチの孫はちょうど真ん中のピンクの服の子です。
なかなか大きい子には勝てませんねぇ。


のど自慢氷見大会が終了後、速攻で和倉温泉へ移動して民謡のアトラクションです。
日中で既に疲れ果てているのに、夜になってまた一仕事と言うことで、大変な重労働です。
こちらの曲目は次の通り。

1.麦屋節
2.こきりこ節
3.といちんさ
4.福光めでた
5.帆柱起こし祝い唄
6.越中おわら節
(1と6は尺八、2~5は笛です)


アトラクション終了後、風呂へ浸かって、自宅帰還は12時ちょっと前でした。
さすがに疲れ果てていて、スカパーで録ってあったF1を見ながら寝てました。
これで、1月から続いている週末丸つぶれ連続記録は29週になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガタタン」

2011年07月22日 02時47分21秒 | 二輪

昨夜の「秘密のケンミンSHOW」ご覧になりましたか?

冒頭の北海道民の秘密の「ガタタン」。
実は私、今まで2度も芦別まで通って食べているのです。

数年前にYahoo!ブログ、通称ヤブログで親しくなったお姉さんが、昨日の放送の冒頭で紹介された芦別の「宝来軒」のおかみさんなのです。
このお姉さん、元の職業が私と同業だったそうで、それがご縁で検索でヒットして、今では大変親しくさせていただいているのです。
私の心のお姉さんなのです。

お姉さんのお店のHPはこちら


今まで5回北海道ツーリングに行っていますが、そのうち2度芦別のお姉さんのお店におじゃましました。

最初におじゃましたのは2007年。
XR-Bajaで北海道の林道巡りをしたときです。
早朝からバンケニコロベツ、ペンケニコロベツと、これでもかと言うほどのロングダートを2本走ってから、土砂降りの雨の中を芦別へ向かいました。
ちょうどお昼時の忙しい時間帯だったので、あまり話もしないで店を後にしました。

2度目におじゃましたのは一昨年、2009年のCBR600RRでした。
あまり長い休みが取れなくて、超早周りでホクレンのフラッグを4色ゲットしようという、無謀な日程でしたが、道内2泊目を旭川に設定して、夕方お姉さんの店に行きました。
この時はちょうど休憩時間後の比較的ゆったりした時間帯だったので、いろいろと長時間お話しが出来ました。

体の動くウチにぜひ3回目の訪問をしたいと考えています。
その時には、前回2007年には通行止めでゲート閉鎖されていた美深歌登大規模林道から函岳へのリベンジもしたいので・・・・

北海道へツーリングの節は、ぜひ芦別の「ガタタン」を食するべし。
では。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八乙女風神太鼓

2011年07月20日 00時07分19秒 | 津軽三味線

来月の16日と28日の2回、南砺市の「八乙女風神太鼓」の方と私の津軽三味線で、コラボをやることになりました。

当初は私の知らないところで話が進んでいたようなのですが、話がスイスイと進んでぜひやってみようということになったそうです。
仲介に入って話を進めたのは、太鼓も津軽三味線もよくわからない某先生ですが、今さらそんなん出来ません・・・なんて言えないし、引き受けたのでした。
で、イベントまで1ヶ月もないのでどうしようかと思い、とにかく一度お会いして合わせてみようと言うことになり、昨晩はるばる南砺市の八乙女風神太鼓練習場まで行ってきました。

イベントまでとにかく時間がないので、こういうときは津軽三味線も太鼓もアドリブでやるしかありません。
時間的に余裕があれば、ある程度の決め事をしてから合わせれば良いのですが、なかなかそうも行きません。

じょんから系の二拍子のリズムは、ほぼ上手く行きました。
終わりの決め事もなんとなく上手くいって、後は太鼓のほうで適当におかずを入れてもっと遊んでいただければバッチリだという感じです。

よされ系の三拍子のリズムも試してみたのですが、和太鼓には三拍子のものは無くて、そんなリズムは叩いたことが無いと言われました。
しかしさすがそこは和太鼓のエキスパート、何とか無難に合わせることができました。
8月28日のイベントは外国人が結構来るそうで、出来ることなら外国人ウケのする3拍子もやってみたいのですが、どうなりますやら・・・。


とりあえず来月に入ったらもう一度練習をして、後は本番になります。
近づいたら告知しますので、ぜひ見に来てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ

2011年07月19日 23時09分52秒 | 二輪

慌ただしい週末でした。

17日(日曜日)の午後から、砺波市のホテルで民謡アトラクション。
終了後大急ぎで家へ帰ってキャンプ道具を詰め込んで、車で松本市のキャンプ場へ。
毎年「海の日」恒例のバイク仲間のキャンプオフです。
本来ならバイクで参加の筈なのですが、直前まで闇の仕事だし、あいにくバイクは入院中なので、今回は仕方なく四輪での参加でした。
23時半に到着、バイク仲間の皆さんと合流して、遅れてきた分を取り戻すべくピッチを上げて飲みました。




オン、オフ、アメリカンと、相変わらずバラバラな仲間達でした(笑)


18日(海の日)は、朝食後現地解散。
私は夕方から某踊りの会の地方伴奏リハーサルに間に合うように、特に寄り道もせずまっすぐ帰りました。
自宅に帰ってシャワーを浴びてから、ソファーで30分ほど仮眠して高岡市の某公民館でのリハへ。
疲れが全く取れていなくて、フラフラしながら行ってきました。

帰宅後は本業の残りを片づけます。
本来なら週末に入る前に片付いていた仕事なのですが、ちょっとミスをしたもので途中からやり直し。
こういうのが気分的にも一番疲れますね。
結局本業終了は日付が変わっていて、昨日のうちに書こうと思っていた日記も一日遅れてしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナドナ

2011年07月17日 00時25分26秒 | 二輪

CBR600RRをドナドナしました。

まことに完成度の高いバイクで、この歳にして自分のテクニックが上手くなったのではないかと錯覚してしまうほどの良いバイクでした。
ロングツーリングはしんどそうなポジションですが、これも全く気にすることなく、一昨年は北海道、昨年は九州へとロングツーリングをしてきました。







ずっと乗っていても良かったのですが、あまりに文句のない洗練されたバイクに自分が乗らされているだけのような気がしたのがひとつ、そしてやっぱり旅先でも少しはダートを走りたいナァ、と言うのがひとつ。
なので、次のバイクはその辺を加味して考えています。

そして歳も歳なので、次のバイクはずっと老いぼれてバイクにまたがる気力が失せるまで乗り続けたいと思っています。
実はそんな私の欲求を満たしてくれるバイクがあるのです。
さ、わが家の次期主力マシン、皆さんも考えてみましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょう体験掘りフェア

2011年07月10日 22時55分10秒 | 津軽三味線

今日は「チームくまりん」で、R41の「道の駅林林」へ、演奏に行ってきました。
「らっきょう体験掘りフェア」でのアトラクションです。

昨日、平年よりかなり早く梅雨明けをしたと言うことで、朝からぐんぐん気温が上がって、会場の道の駅に着いた9時頃は既に30度オーバーでした。
出演者控え用のテントは風が通らずまるでサウナ状態、テント側面の布を少しめくって風が通るようにしたもののあまり効果もなく、こんな暖かい三味線を持つのは久しぶりだなぁぁななどと思いました。

当初炎天下での演奏の予定だったのですが、三味線に直接日が当たるとまずいので、急遽テントを用意してもらいました。

ステージは30分が2回、メニューは次の通りです。




・津軽六段合奏
・津軽タント節
・津軽甚句
・津軽じょんから節曲弾き
・津軽よされ節曲弾き
・津軽あいや節
・津軽じょんから節新節合奏曲

と、今回はオール津軽でこだわってみました。

R41沿いのこの「道の駅林林」は、ライダーたちの溜まり場のようなところで、演奏中もバイクが沢山駐車場に入ってきたり、国道を通り過ぎていったり、暑い中三味線を弾いている身にとっては悔しいというか何というか、複雑な気持ちでした。






午後の2回目のステージでは、生徒さん2号の娘さん(小2)に津軽あいや節を唄っていただきました。
これが素晴らしかったようで、今回のらっきょう掘りの実行委員の方から、8月の富山市の某イベントへの出演依頼がありました。ウチの孫も出演させてもらえるようで、話があっという間に進んでいくのでちょっとビックリです。若い子たちにはどんどん頑張っていただきたいものです。






上記富山市のイベントは詳細が決定したらブログでお知らせします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェイサー

2011年07月09日 00時02分59秒 | 

とは言っても、トヨタの車の名前ではありません。

二日酔い防止には、飲んだお酒と同量の水を飲むのが良いそうで、この水のことを「チェイサー」と呼ぶそうです。
以前、勝谷雅彦のメルマガで、大量の水を飲んで寝ると短時間でもすっきりと起きられる様なことが書いてあったので、私は寝る前に大きなグラスに一杯水を飲んでから寝るようにしています。
多少飲み過ぎても、朝はすっきりと起きられますので、良い方法だと思います。

水よりも果汁など、ビタミンCの入っているもののほうが、即効性があって良いようです。
ただ、トイレに起きることが多くなるのは仕方ないところです。

先日家内が、この「チェイサー」の事を書いてある漫画雑誌の切り抜きを持ってきて、大発見でもしたかのように話しましたので、既に実戦している事を言うと、ズッコケておりました。
家内も晩酌派なので、最近は「チェイサー」を励行しているようです。

毎晩深酒をされている方は、ぜひ実戦してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお盆は・・・

2011年07月08日 03時44分37秒 | 二輪

今年になってから、毎週週末は「闇の仕事」の連続で、バイクに乗る暇もありません。
バイク日和の週末に、荷物を満載してイベント先に向かう悲しさといったらありません。
しかし、お盆休みは短いながらも3日間ほど取れそうなので、今年もお盆は「命の洗濯」に行きたいと
考えています。

去年はCBRで九州阿蘇方面ぶらり旅に行ってきましたが、今年はまだ予定は白紙の状態です。
とはいっても、CBR研ナオコ号は車検切れ、Baja君はバッテリーが死んでいてタイヤもほぼスリッ
プサインが出ているような状態で、はっきり言って現時点で乗れるバイクがありません。
とにかくBaja君だけは走れる状態にしようと、バイク屋さんに緊急入院することになりました。
バッテリー交換と前後タイヤ交換、定期点検で、中古の原チャリが買えるほどの出費です。
これで晴れて今年の夏はBaja君が旅の足になります。

さて、3日間というか、実際は3泊5日なのですが、どこまで行こうか。
8月12日は目一杯仕事をこなしてから夜に出発して、16日の昼までに帰らないといけないのです。
16日の夕方には、また闇の仕事があるのですわ・・・・(^^ゞ

今のところ候補は二つ。R425制覇か、R439制覇か。
って言っても皆さんわからないでしょうね。
R425は尾鷲から御坊へ紀伊半島を横断する酷道、R439は徳島から四万十市へ四国を横断する酷道。
どちらも私にとっていずれは征服しなくてはならない酷道なんです。

ま、どちらにしてもテント泊の気ままな旅なので、直前までゆっくりと計画を練ろうと思います。
久々のバイクネタでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸出七夕

2011年07月06日 00時58分41秒 | 民謡・尺八・笛
昨日は、高岡市の戸出七夕祭りのイベントに行ってきました。

このところずっと梅雨空が続いていたので心配していたのですが、気温は高いものの良い天気になって、ステージは気持ちの良い風が吹き抜けて、良いイベントになりました。
きっと皆さんの日頃の行いが良いので、天も味方してくれたに違いありません。

私は相変わらずの出ずっぱり。
メニューーは次の通りです。

・花笠音頭    尺八
・麦屋節    尺八
・津軽甚句  津軽三味線
・津軽あいや節 津軽三味線
・嘉瀬の奴踊り 津軽三味線
・武田節 尺八
・越中おわら節 尺八

今回は3曲も津軽三味線を弾かせていただきました。
いつもは曲弾きを弾いたり、難しい事ばかりやってるので、昨日は楽しく弾かせていただきました。







音響はプロではないのですったもんだして、ステージの設営は超短時間でやらなくてはいけないし、準備は大変でしたが、実に気持ちの良い30分でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずの週末

2011年07月03日 00時43分25秒 | 民謡・尺八・笛

昨日土曜日は某踊りの会の発表会で一日高岡文化ホールにいました。

演奏曲目は4曲だけなのですが、全部違った楽器なので持ち運びが大変なんです(^^ゞ
曲目は以下の通り。

・弥栄節(やがえぶし)・・・笛
・嘉瀬の奴踊り・・・津軽三味線
・敦盛さん・・・尺八
・伊予万歳・・・笛

いつものワンパターンの曲目ではなくてちょっと変わった曲ばかりでした。
大体は暗譜しているつもりなのですが、ちょっと不安だったので保険をかけて嘉瀬の奴踊り以外は譜面を見て演奏しました。
途中でズッコケたら、踊りの方にも迷惑がかかりますので、仕方ありません。

尺八の師匠と一緒だと絶対に笛は吹けないのですが、今回自分への試練として笛を吹かせていただきました。
ま、何とか上手くいったと思います。
尺八だと、唄について行ってサポートする感じなのですが、笛だと逆に唄を引っ張って行く感じでないとダメですね。
伊予万歳は9月にまた発表の場があるようなので、更なる練習をしないといけません。 
今日、日曜日は久々のオフですが、金曜のリハ・昨日の本番で本業がストップしていたもので、今日は一日本業のお仕事です。
かくして週末丸つぶれはまた1週伸びて26週になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする