三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

モービルアンテナ調整

2024年03月15日 11時34分49秒 | アマチュア無線
先月購入していたダイヤモンド社のモービルホイップ2本。
ずっと多忙だったり、天気が悪かったりで調整している暇が無かったのですが、昨日午後からちょっと余裕が出来たので、ちゃちゃっと調整しました。






このモービルホイップ、7MHz帯と28MHz帯の2本です。
長さが約1mと短いので遠出の時など常時取り付けていても良いかなと思い、また限定発売という文句に釣られたのもあります。

移動時は基本7MHzはCWしか出ないので7010KHz付近、28MHzはFMの周波数帯29.020MHz辺りに定めて作業開始。

まずは7MHzから。
ディフォルトで共振点がどこにあるかを測定します。



7180kHzでした。
移動でSSBに出る事はまず無いので、上部エレメントを目一杯伸ばしてみました。



7003kHzまで下がりました。
これでも大丈夫なのですが、もう少しだけ上にしたいので少しだけ戻してみました。



液晶の文字が消えて写っていますが、7010kHzで共振しましたので、とりあえずこれで良しとします。
エレメントにはマジックでマークしておきました。
ただ、上部エレメントを最も伸ばした状態で固定してあります。本来なら上部エレメントを最も縮めた状態で共振するようにしたいのですが、しばらく使ってみて使い勝手が良ければ予備のエレメントを使って再加工したいと思います。

これで7MHzは終了、28MHzに移ります。


まずはディフォルトで測定。



28.622MHzでした。
今度はエレメントをカットしていきます。
ステンレスはニッパー等では切れないので、本業で使っている機材でカットします。
1cm/180kHzと説明書に書いてありますが、過信して切りすぎたことがあるので控えめにカットしていきます。



28.978MHzまで来ました。
もう少し詰めていきます。



29.026MHzまで来ました。
最後の詰めで2ミリほどカットします。



29.178MHzになりましたので、これで良しとします。
上部エレメントを最も縮めた状態で固定できるので、これがベストです。


これで、2本の調整が終了。
29MHzFMはこれからの季節、モービル移動時にハイバンドのコンディション把握にちょうど良いので、活用したいと思います。

カットしたエレメントはこれだけ。






左のモービルホイップは、故JR9JVCからいただいた24MHz帯に改造したアンテナです。
共振点をもう少し下げたいので上部エレメントをもう少し伸ばしたいのですが、これが目一杯。
予備のエレメントを使って後日作業をする予定。




後は実践でどれだけ飛んでくれるかですね。
またレポートしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内の中学校へアウトリーチ授業に行って来ました。

2024年03月15日 00時07分33秒 | kazahana
3月1日(金曜日)

kazahanaの二人で市内の義務教育学校へアウトリーチ授業に行って来ました。

この学校の今年度のアウトリーチでは、kazahanaの箏・尺八の演奏に加えて、尺八の吹奏体験もやって欲しいと言われましたので、従来10本所有していた教材用の樹脂製の尺八「なる八くんLight」をさらに10本増備して授業に臨みました。













メニューは以下の通り。

・春の海
・さくら~祈り
・六段の調べ
・尺八吹奏体験
・ツバメ
・アイドル

尺八吹奏体験は20分。
7年生17名の生徒さんと、担任の先生、音楽の先生の計19名に体験していただきました。
過去の経験から、今回資料を若干改訂して持参して、説明も少し変えてみました。






実質15分ほどの体験でしたが、ほぼ8割の生徒さんが音を出せるようになり、大成功でした。
実は音が出るようになってからの方がいろいろと大変なのですが、世の中では尺八は音を出すのが難しいというのが定説になっているようなので、これで良しとしておきましょう。
これがきっかけで、大学の邦楽サークル等で尺八をやってみようと思う生徒さんがいれば良いのですが。

ツバメの途中で竹の尺八からメタル尺八に変えて吹いてみましたが、もっと全然違った音がすると思われていたようで、意外だったようです。
多分音だけ聞いているとわからないと思います。

アイドルはまたしても爆速で指がついていきませんでした・・・涙。

今年度のアウトリーチはこの学校だけでした。
前年度はもっとお声がかかったのですが、、、
学校の意向もありますので何とも言えませんが、もっと声をかけてもらいたいなと思います。

教材用の「なる八くんLight」は1尺6寸、1尺8寸管合わせて20本ありますので、授業やイベントに使いたいという方がいらっしゃいましたら無料で貸し出します。
お気軽に問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんた君が虹の橋を渡っていきました。

2024年03月14日 23時11分08秒 | ネコ
我が家のボス、にゃんた君が虹の橋を渡っていきました。
16歳8ヶ月、精一杯長生きしてくれました。







きっと橋の向こうには、沢山遊んでくれたお姉さん達、先に逝ってしまった妹たちが待っていることと思います。

にゃんた君は、2007年10月に義妹からの話で引き取ることになりました。
射水市の県民公園新港の森で保護されたそうです。
捨てられたのか、迷子になったのかわかりませんが、茂みの中で泣き叫んでいたらしいです。


ちょうどその頃のブログです。

新入りネコ

新入りネコその後

猿も木から落ちる~にゃんた骨折

にゃんたその後



にゃんた君が我が家に来たときには、チビ、もも、あずという3匹のお姉さん達がいて、すぐに仲良くなって沢山遊んでもらえました。

その後、マナ、カナ、ヒマ、きなこ、ミカと5匹の妹達が加わり大家族となりましたが、男の子はにゃんた君だけで、まるでハーレム状態でした。
マナ、カナ、きなこ、ヒマの4匹は残念ながら病気で若くして亡くなってしまいましたが、結局チビ以下8匹の姉妹たちと過ごしたことになります。

最大7匹が暮らしていた我が家の猫たちも、ミカ一匹だけになり寂しくなりました。
私たちも歳なので、今から新たにネコを飼うと老後に面倒を見ることが出来なくなるので、ミカが最後かなと思っています。


我が家の家族になった頃のにゃんた












2歳年上のあずと一緒に





6歳年上のももと一緒に



我が家の慣例で、四十九日まではリビングのテーブルの上で一緒です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする