昨日は、いつもお世話になっている藤本秀範雪先生の会のおさらい会でした。
私は尺八・笛担当です。
尺八を習い始めたペーペーの時に先生の所にお伺いしてから、もう10年を越えました。
その当時のことを知っているお姐さんからは、「はじめはスースーしか音が出なかったのにねぇ・・・」と今でも言われます(笑)
確かにその通りで弁明など出来ませんが、それから10年間必死になって努力しましたので・・・(^^ゞ
藤本秀範雪先生は、会社を定年になられた年に会を立ち上げておさらい会を始められたそうで、今年で御年満89歳。
今でもお元気に会を取り仕切っておられます。
来年は、30回の節目のおさらい会ということで、私は既に尺八伴奏をお願いされております。
加えて先生自身の満90歳の節目の年でもあります。
来年も元気なお姿を見せて下さいね。
さて、事前のリハーサルは一切無しだったので、大丈夫かなぁと心配しながら我が家から車で10分の至近距離の会場へ向かいます。
とりあえず尺八唄の2曲だけは事前に合わせなければと思い、ステージ袖でパッパッと合わせて調子を決めてから本番に臨みます。
こんないい加減なので良いのかよ・・・と自問自答でした(^^ゞ
私の担当は計32曲。早い話全曲です。
休憩は許されません、いつもの如く3時間の罰ゲーム状態でした。
*は笛、あとは全部尺八です。
・ひなぶり三番そう
・出船音頭
・りんご節
・酒屋唄
・五木の子守唄
・四つ竹節
・尾鷲節*
・斉太郎節
・茶っ切節*
・能登麦屋節
・東京音頭
・高岡小唄
・祖谷の粉ひき唄
・十勝馬唄
・斉太郎節
・武田節
・真室川音頭
・弥栄節
・宮津節*
・八戸小唄
・日向木挽唄
・貝殻節
・越中おわら節
・隠岐祝い音頭*
・長者の山
・麦屋節
・広島木遣り音頭
・あがらしゃれ
・おてもやん*
・高岡なき荷方節
・生保内節
・東京音頭
他の先生の発表会では平気で40曲とか50曲吹きますので、それに比べるとまだ少ない方でした(笑)
今ではこれくらい平気で吹くのが当たり前のようになってますが、やっぱり何とかして後継者を育てて少しは楽をしたいと思います。
来たれ若者!
あまりこちらの会では笛を吹いたことがなかったのですが、今回数曲だけ笛で吹いてみたところ、「良かったょ」というお褒めの言葉をいただきました。
そんなことを言うと単純なお馬鹿の本人は調子に乗りますので、あまりそんなこと言わない方が良いと思います(笑)
この日は大体いつも良く吹いている曲ばかりでしたが、しばらく吹いていなくてしっかり練習したのが、「東京音頭」と「高岡小唄」でした。
こんな事でも無いと練習しませんので、良い機会になりました。
朝9時半から12時半までずっと吹き続けだったので、写真なんか取る余裕もなく、おさらい会終了後のステージの様子だけで失礼します。
おそらく集合写真とスナップ写真はいただけると思うので、後日編集して差し替えますので、お楽しみに。
終了後
懇親会の様子
しつこい風邪の治りは依然として遅々として進まず、調子悪い状態が続いていたので、懇親会はノンアルコールビールで酔ったつもりで失礼しました。
本当はアルコールの入った方を飲みたかったのですが・・・
これにて今月の予定はほぼ終了。
来月は何故かkazahanaの出番が集中してしまい、大変なのです。
とっとと楽譜を仕上げて、プログラムを組まなくては・・・(・_・、)