三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

民謡ライブ

2013年09月30日 23時58分09秒 | 民謡・尺八・笛

2週連続のハードな週末は無事に終了しました。

まずは28日(土曜日)
いつもお世話になっている砺波のK先生の毎年秋恒例の民謡ライブ。
実は2日前には平日なのにリハにも行ってまして、体力的にもかなりしんどい思いをしました。

10時に会場入りして、踊りの付いている曲を中心に最終確認をします。
こちらの会ではいつものことなのですが、その最終チェックが開演ぎりぎりまで続くので、朝から2ステージやったような気分になるんです(^^ゞ

この日のメニュー・・・無印は尺八です。

・オープニング~花笠音頭 (笛)
・シャンシャン馬道中唄
・秋田人形甚句
・真室川音頭
・能登麦屋節
・貝殻節
・おてもやん (笛)
・鰺ヶ沢甚句
・江差馬子唄
・秋田船方節
・隠岐祝い音頭 (笛)
・淡海節
・津軽甚句
・外山節
・日光和楽踊り (笛)
・稗搗き節
・相馬二遍返し
・安里屋ユンタ (笛)
・長崎ぶらぶら節 (笛)
・河内音頭
・津軽六段~曲弾き~津軽じょんから節新節合奏曲 (津軽三味線)
・南部俵つみ唄 (津軽三味線)
・津軽あいや節 (津軽三味線)
・嘉瀬の奴踊り (津軽三味線)
・こきりこ節 (笛)
・麦や節
・福光めでた (笛)
・といちんさ (笛)
・帆柱起し祝い唄 (笛)
・越中おわら節
・九州炭坑節 (笛)
・北海鱈釣り唄
・りんご節
・江差追分
・喜代節 (笛)
・伊勢音頭 (笛)
・武田節
・フィナーレ~チューリップばやし (笛)

計38曲、今回は全く休み無し、フル参戦でした。
いつもなら途中に2曲ほど笛も尺八も入らない曲があるのですが、今回は休ませてもらえませんでした。
休みがあれば客席から一枚写真を撮ることが出来たのですが、不謹慎にもステージから撮ってみました。




これはフィナーレのときです。

さすがに疲れました。

この日は家内の実家の祭礼なので、ライブ終了後直行しました。
こちらでは婿さんなので何もすることもなく、ひたすら飲み続けて酔っぱらって夜中に自宅に帰ってきました。


追記。


9月29日付けの北日本新聞に掲載されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休後半戦~万葉ふる里芸能推進会25周年公演

2013年09月26日 01時03分57秒 | 民謡・尺八・笛

さて、問題の23日(日曜日)です。

万葉ふる里芸能推進会の25周年記念公演です。
25周年記念というと、5年おきぐらいにやっているように思いますが、なんと設立して初めての単独公演なのだそうです。
最初で最後だという話も聞こえていましたが・・・

1987年に高岡市内の踊りの会が3団体、それに民謡の会が1団体集まって、この万葉ふる里芸能推進会が結成されたそうです。
私がこちらに参加させていただいたはるか以前には、オーストラリア公演なんかもされたそうで、そんな時にこの団体に入ってなくて良かった・・・と思うのでありました。

今回は、福井在住のプロ尺八奏者、平林火山先生がゲストで参加されましたので、私の担当は全プログラム48曲のほぼ半分の25曲で済みました。
いつもに比べるとかなり楽をさせていただきました。
ただ連絡系統がいったいどうなっていたのか、調子が当日になってから変わったり、またそれが尺八まで伝わっていなかったりと、いろいろストレスの残るステージでした。

平林先生の尺八は実に良い音色で、ほれぼれします。
先生の笛も気持ちよくて、音程もしっかりしていて、このまま弟子入りしようかと思いました。
私の下手な尺八・笛ですが、先生から良かったよとお褒めいただき、恐縮です。




オープニングです。


米山甚句



日光和楽踊り
miyuとmihoが唄ってます。


三条凧ばやし


津軽あいや節
私とT君の津軽三味線です。
いつもより10%程速かったので、相方はなかなか付いてこられなかったそうです。


平林火山先生の黒田節幻想曲


隠岐祝い音頭


伊予万歳


森本ハイヤサンカサ
miyuの唄です。


祇園小唄


越中おわら節
民謡はシロウトの私の家内も、この日の越中おわら節は最高に良かったと言ってました。


福光めでた

以上、いつもはなかなか写真を撮ってくれない家内の撮影でした。
いつになく上手いこと撮ってありました。


翌日の新聞の切り抜きです。


準備不足のすったもんだで終わった、万葉ふる里芸能推進会25周年記念公演ですが、会場は超満員。
補助席から、ゴザまで出して座ってもらったそうです。
800席しかないホールに1000人以上入ったそうで・・・
味をしめて5年毎に開催するなんてことのないように願いたいモノです・・・(^^ゞ

ま、今回25年でやったんだから、次は50周年でしょうか。
おそらく25年後というとほとんどの方が参加できないと思います(^^ゞ
私もそのころは平均寿命を越していますので、きっとダメでしょう。
どんどん若い人を育てて、50周年には若手に頑張ってもらわないと・・・

もうすでに木曜日だというのに、まだ先週末の疲れが取れません。
と言っている間に、もう次の週末です。
また地獄のような週末になること間違いなし。
頑張らなくては・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前半戦~敬老会

2013年09月26日 01時02分03秒 | 津軽三味線

忙しい週末でした。
まずは前半戦。

22日(日曜日)は、お隣高岡市某内区の敬老会。
マイクがないというので音響持ち込みで、余裕を持って早めに現地入りして音響の設営からはじめます。
しばらく触っていなかったのでちょっと戸惑いましたが、何とか設営完了。
もっと頻繁に音響を触ることがあれば、慣れるのでしょうが・・・

実はこの町内からは、8月に納涼祭の依頼を受けたのですが、あいにく別の町内から先に依頼を受けていたので残念ながらお断りしたのでした。
今回敬老会の依頼を受けて、ようやくこの町内での演奏が実現できました。

今回は少数精鋭(?)の5名。
前半が津軽、後半が地元の民謡という内容の40分です。

メニューは次の通り。
・津軽六段
・津軽あいや節
・津軽甚句
・嘉瀬の奴踊り
・津軽じょんから節 独奏~合奏~mihoちゃんの唄
・森本ハイヤサンカサ
・福光めでた
・麦や節
・越中おわら節
・会場の皆さんと一緒に「ソーラン節」
・アンコール~こきりこ節

皆さんに大変喜んでいただいて、おまけにアンコールまでいただいて大変充実した40分でした。
最後のソーラン節は歌詞を印刷して人数分持っていったので、皆さんの大合唱となり、感動しました。


この日のメンバーです。
窓から日差しがはいっていたので、miyuの横にエクトプラズマの様なものが見えますが、単に逆光でハレーションが起きているだけです(^^ゞ

私は津軽三味線と尺八&MCで、大変でした。


敬老会から帰ってきてから大急ぎで夕飯を食べて、夜は砺波市へ。
来週の散居節のど自慢のリハーサルです。

午後7時から、9時半までほぼ尺八を吹きっぱなし。
途中で半分寝ながら吹いてました(笑)

というわけで、22日は無事終了。
怒涛の23日へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日なのに長い一日・・・

2013年09月21日 00時35分54秒 | 民謡・尺八・笛

平日というのに、連日長い一日が続いています。

昨日はお昼から近くの小学校へ。
祖父母学級とかで、この小学校の琴クラブの児童の発表と、定番となった私たちの「つるのおんがえし」です。

小学校というのは実に至れり尽くせりで、パソコンもプロジェクターもスクリーンも学校の備品を使わせていただいて、パソコン係の私はパワーポイントのデータをUSBメモリーに入れて持っていくだけでした。
楽ちん楽ちん。

ちょっと古いバージョンのパワーポイントだったので、ちょっともたつきましたが、無事にセット完了。
全校生徒+祖父母、計200人以上はいたのではないでしょうか。
マイクが2本しかなくて、後の方まで音が届くか不安でしたが、皆さん静かに鑑賞されたので、後方までしっかりと聞こえていたそうです。
何度となくやっている「つるのおんがえし」なので、あまり予習もしないで演奏したので、うっかり危ないところもありましたが、なんとか無事に終了。


ステージ終了後の体育館、ここにほぼ満員状態でした。
昨日の体育館はさすがに暑かったです。

自宅に戻って大急ぎで支度をして、今度は高岡文化ホールへ23日のステージのリハに向かいます。
一昨日19日と、昨日20日の2日間にわたって延々とリハでした。
午後5時から始まったリハは、一昨日、昨日ともに午後9時をまわり、昨日は延々と10時前までやってました。
さすがに昨日は連日の疲れがたまってきて、しんどかったです。


リハ中


これは祇園小唄のちびっ子たち。

出番に備えてケースを開けると、三味線までストレスがたまったのか、それとも待ちくたびれたのかこの有り様・・・ガーン!



津軽あいや節を弾かなくてはならなかったのですが、こちらの会の皆さんは細三味線しかお持ちでないので、仕方なくこのまま弾きました。
まぁ裏なので、多少はベンベン言いましたが、皆さん言うまで裏皮が破けているとは思わなかったそうです。
また出費が・・・(^^ゞ

今日は頑張って本業を片づけて、明日22日は高岡市某地区の敬老会、
そして明後日23日が問題の「万葉ふるさと芸能推進会」の公演当日。
そろそろ体力持ちません・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城端麦屋節コンクール全国大会

2013年09月17日 00時29分39秒 | 民謡・尺八・笛

15日は、城端麦屋節コンクール全国大会。
例年この連休は息子宅の町内の獅子舞と重なるので今までは参加できなかったのですが、今年はラッキーなことに獅子舞が次の連休にずれたので麦屋節コンクール初参加でした。

休日早起きではとんでもなく早い5時半起き、6時半出発で南砺市へ向かいます。
なんせ、7時から8時の間に受付を済ませなくてはいけないので、マネージャー達は大変です。
ジュニアの出番は最後の方なので、私はずっと客席で一般の予選を観戦しました。

この日のmiyuは最近ではめずらしくミスもなく上手に唄ったのですが、なんせジュニアとは言っても、中学生なんかはそこらの大人よりも立派な体格をしているので勝負にならず残念賞。
でも爺的には、今回立派に唄ったので特別表彰状をあげたいくらいでした。
本人は何も言いませんでしたが表情からはかなり悔しかったみたいで、この悔しさをバネにくじけないで次の大会に向かって頑張ってもらいたいと思います。


miyu熱唱中

お昼の休憩に会場の外に出て昼食をしました。
そば屋の順番待ちの間の光景です。


miyuの下の男の子二人と父親(私の息子)です。
暖かみのある良い写真が撮れました。
この子達も何か民謡に関わってくれれば良いのですが・・・

昼食中に県外の知り合いからメールがあり、栃木の友人が大会に出ているとの情報が。
プログラムに住所地は書いてないので、わかりませんがねぇ・・・
食事後会場へ戻って予選結果を見ると、その彼女は見事決勝の23人に残っておられました。
決勝ではベスト8に入賞されました、おめでとうございます。
帰る直前にお会いしてご挨拶することも出来ました、来年もまたぜひお越しくださいね。


アトラクション中です。
富山は越中おわらが超有名ですが、麦屋節も良いですよ。
私はイベントで行けませんが、来週には五箇山の麦屋節のど自慢があります。
城端の麦屋節に対して、私たちが俗に「山の麦や」と言う五箇山の麦屋節です。
素朴な節で、私は山のほうが好きですね。

と言うわけで、先週はわりと平和な一週間でしたが、今週は怒涛の一週間。
息切れしないように頑張ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絢香のコンサートに行ってきました。

2013年09月15日 00時39分09秒 | 音楽一般

13日の金曜日、家内と二人でオーバードホールへ絢香のコンサートに行ってきました。
とても素晴らしいステージで、超満足でした。



実はチケットの一般発売の当日、ダメ元で電話をしたら一回で掛かって、無事チケットをゲット出来ました。
絢香に限らず、著名なアーティストのコンサートは今まで一般発売でチケットを取れた事がほとんどなかったので、今回は大変ラッキーでした。

ただ、座席はオーバードホールで今までの最後列かな、4Fの端のほうでした。
オーバードホールの3F・4Fっていうと、なぜか皆さん座ったままで立たない事が多いんですよね。
ひょっとして今回は誰も立たないんじゃないかとちょっと嫌な感じがしていたのですが、私の回りだけはまとまって10数人立ったのでこれ幸いと、ずっとスタンドで楽しんできました。

さて、昨日ツイッターでブツブツ文句を書いたので、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、、、
コンサートがはじまってまだ前半に、椅子の上のカバンが落ちそうだったので直そうと後を振り向いた時に、後の席のババァが私に向かって「ずっと立っているとステージが見えないから座ってくれないか」と言うのです。
ババァとは失礼かもしれませんが、私よりもはるかに歳が下の女性だと思われました。
一瞬こいつ何を血迷ったことを言うのかと思いましたが、とりあえずここは穏便に「見えないのだったらお宅も立たれたら良いんじゃないですか」と言ったところ、とんでもないことを言う爺ィだと言うような呆れたポーズをされました。

当然の事ながら1F・2F席はほとんどの方が立っておられます。
4Fも私の回りは結構立ってる方がいらっしゃいましたが、コンサート中にこんな事を言われるとは夢にも思っていなかったので、嫌~な気分になってしまいました。
「お前も立てよ!」と言われるのならわかりますが、どうも腹の虫が治まりません。
そのやりとりが聞こえたのかどうかは知りませんが、私の回りで立ってた人もだんだん座ってしまい、立ってる人はまばらになりましたが、私ゃ意地でも座りませんでしたょ。
まぁ、しばらくは嫌~な気分が消えませんでしたが、そんなババァの事は無視して楽しんできました。

いつもオーバードホールではステージ側にいることが多いのですが、座席に座ると前後のピッチが狭いのがすごく気になります。
奥の方の席に行く人が自分の前を通るのに、膝を曲げただけでは絶対に通れません。
立って通してあげるか、の方に足をずらさないと通れません。
こんなピッチの狭いホールは他にないのではないかと思いますが・・・
ステージ袖や奥行は異常に広くて素晴らしいのですが、座席があれではねぇ・・・

というわけで、年に何回かの私のストレス発散のイベントは終了しました。
最後に一言。
「オーバードホールの3~5Fのお前ら、クラシックのコンサートに来てるんじゃないぜ、立てよ!」

感情的な文章で失礼しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同練習

2013年09月09日 00時45分30秒 | 民謡・尺八・笛

昨日は丸一日、前回記事に書いた発表会の合同練習で終わりました。

慌ただしくお昼を食べてから、尺八の師匠の家へ向かいます。
いろいろと打ち合わせやら、世間話をしてから合同練習の会場へ。

午後2時から、8時過ぎまで延々6時間ちょっと、尺八と笛を吹きっぱなしの一日でした。
暇(隙)を見て食べてね、と夕食用の弁当をいただきましたが、食べてる暇なんてありません。
昨日も実に重労働でした・・・誰か後継者になりませんかぁぁぁ?


踊りの方々は元気です、ちょっとパワーを分けてもらいたいです・・・

あとは来週に入ってから、本番と同じステージでリハが2回。
体力温存して頑張ります(^^)V

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉ふる里芸能推進会 25周年記念公演

2013年09月06日 00時17分32秒 | 民謡・尺八・笛

先日、今月23日に大きなイベントがあるので大変なんです~・・・と書きましたが、
ようやくパンフレットが出来たようです。
9月23日(月・祝)午後1時開演
高岡文化ホールです。






今回は尺八の平林火山先生がゲストで来られるので、私は全50曲中の半分ちょっと吹けば良いので今回はかなり気が楽です。
とはいえ、リハーサルでは平林先生の担当も全部吹かなくてはならないので、リハの方はえらい大変なんですが・・・・。

踊りは3会派が参加されて、ほとんどの唄に踊りが付きますので、かなり見応えはあると思います。
問題は唄と地方でしょうか・・・頑張ります。
チケットは、松博会会員の方にお願いするか、村松屋各店でお求め下さい。
私に申しつけていただいても結構です。
全席自由席で1枚1000円だそうです。
ぜひお近くの方は誘い合わせの上お越し下さい。
あ、ウチのmiyuも出ます(^^)V


とにかくこれが終わらないことには、次のことが考えられません。
昨日も慌てて尺八譜を一枚書いておりました(^^ゞ
頑張ります!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風邪?

2013年09月03日 23時17分03秒 | しょーもない徒然日記

夏の疲れが一気に出たのか、日曜の午後から熱が出まして、ほぼ2日間ダウンしていました。
熱が上がったり下がったりを繰り返して、冬のインフルエンザ以来のしんどい思いをしました。

症状は発熱とそれによる関節痛だけで、特に喉が痛いとか、頭が痛いとか、お腹が痛いとかは全くなくて、回りからは夏に無理をしたツケが回ってきているのだろうと言われました。
発熱からまる一日経ってかかりつけの内科に行って採血検査の結果、白血球が増えているのと抗炎症値が高いとのこと。
医師曰く夏風邪だろう、だそうです。
きっと今からあちこち症状が出てくるよ、と言われましたが、他の症状は出ることなくツケを払って終息に向かいそうです。
私の身体の何処かで炎症を起こしているのでしょう・・・はたして何処なのか。



さすがにいつまでも寝ているわけにはいかないので、今日からは少しずつ復帰。
でも原因不明ってのはちょっと気持ち悪いです。
皆様も季節の変わり目ですのでご用心を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も「つるのおんがえし」

2013年09月01日 03時12分03秒 | 民謡・尺八・笛

先週は日曜日のオーバードホールにはじまって、実にハードな一週間でした。

月曜日は尺八の鯨岡先生のレッスンを受けに滑川市へ。
前回から初見の譜面を渡されて吹くというレッスンが加わりまして、これがまた大変。
初見の譜面っていうのは、あちこちの神経をフルに使わないといけないので、異常に疲れます。
でも、良いレッスンになってることは確かです。
鯨岡先生の教室に通って11ヶ月、尺八と対峙する姿勢、曲に取り組む姿勢が以前とはまるで違ってきて、良い先生に巡り会うことが出来て本当に良かったと思います。

つづいて、今月23日に大きな民謡民舞のイベントがあるので、そのリハが火曜日と金曜日にありました。
尺八は私とゲストの先生で半分ずつ担当するのですが、ゲストの先生は本番当日だけしか来られないので、リハはすべて私1人で吹かなくてはなりません。
火曜日のリハは2時間吹きっぱなし、金曜日のリハは4時間吹きっぱなしでした。
リハということで出来の悪い曲は2回も3回も繰り返して演奏しますので、大変です。
そんなに重くはない尺八も、4時間ずっと持ってるとさすがに腕に来ます。
リハはまだ3回ありますので、リハだけで疲れ果てて本番がボロボロになりそうです・・・・


さて、先週の日曜日に引き続いて、昨日も「つるのおんがえし」でした。

場所はお隣高岡市の某公民館で、婦人会主催のイベントです。
今回は時間が長くて、前座の私の津軽三味線も15分ほどやってくれと言われまして・・・
何を弾こうかとあれこれ考えながら設営をします。

3分×4曲プラスお話しで約15分かな、と概算して弾きはじめました。
前座のメニューは次の通り。

・津軽じょんから節中節
・津軽あいや節陰旋律~陽旋律
・津軽よされ節
・津軽じょんから節新節

お話がちょっと長めで15分を少しオーバーしましたが、快調に4曲弾かせていただきました。
いつものように津軽あいや節のルーツの話とか、津軽よされ節のリズムの話とかもしっかりさせていただきました。




前座の次が箏の二重奏で、東北復興支援ソング「花は咲く」
これがまた実に素晴らしくて、自然にお客さんの中から歌が聞こえてきました。


花は咲く演奏中


その次は箏+尺八で「日本の歌メドレー」
春に一度南砺市で演奏しましたが、今回は少し間が空いての2回目。
これがまた簡単そうでなかなか手強くて、結構個人練習をしました。
何たって曲中に休みがないのがつらい・・・楽譜をめくるのも技術のうち・・・といろいろと勉強することが多い曲でした。・・・
何とか練習の甲斐あって、途中で楽譜を見失うこともなく無事に吹くことができました。

で、この日のメインイベントの「つるのおんがえし」
これだけ何度もやってると、余裕が出てきて昨日も気持ちよく吹くことができました。
と、安心をしていたら最後の最後に何を考えたか凡ミスをしまして・・・緊張感がなくなってきたのが原因かもしれません。
適度な緊張感を保って演奏しないといけませんね・・・反省。

最後は箏の演奏に合わせて、「上を向いて歩こう」と「ふるさと」の合唱で閉幕となりました。
前回は6寸管でメロディーを吹きましたが、昨日は歌を歌わせていただきました。
最近カラオケも行かなくなって民謡しか唄ってなかったので、こういう合唱もストレスの発散になって良いものです。




かくして8月最終週の超多忙な一週間は無事終了しました。
実は9月はもっと大変なんですが・・・
とりあえず今日だけは特にイベントも無く、生徒さんのお稽古だけなのでちょっとひと休みです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする