勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.207 歌手デビュー

2009年05月10日 22時25分08秒 | Weblog
昨日今日と各区長さんを訪問し、議会報告会ポスターの公民館掲示をお願いに回っています。15日発行の広報・議会だよりに同内容が掲載されるので必要度は感じませんが、議員17名手分けして市内159か所を回っています。

午後、浜千代子さんのプロ歌手デビューコンサートが但馬長寿の郷で開かれ行ってきました。郷ホールに350人位は入ったでしょうか、椅子満席状態でした。受付付近で作曲の永田さん、また司会役の沖野さんとも出会い、やあやあどうもどうもの挨拶。選挙でお世話になった方にも多く出合えました。
さてコンサートは、西宮・川口音楽事務所を同じくする先輩スペシャルゲスト二人を迎えての前半があり、後半が浜千代子さんです。人生太鼓、君影草、津軽あいや節、恋だより、おりゅう柳、愛しき但馬の六曲を熱唱。広瀬市長も激励に訪れ、紅白歌合戦出場めざして応援しますと挨拶してました。



先日の高柳地区敬老会で歌を披露していただいた時にCDを買い、ポン菓子を作りながら聴いてます。CDより生歌はいいですね。選挙後援会員で演歌カラオケが大好きな方がおられ、聴いてもらおうと帰り際の受付で奮発して二枚目CDを買っちゃいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.206 説明会と報告会

2009年05月09日 12時16分12秒 | Weblog
全員協議会が開かれました。
まちづくり基本条例及び地域自治協議会にかかる住民説明会の日程報告を受けました。旧小学校区毎で18会場です。
1.関宮(出合)5月11日(月)出合コミュニティスポーツセンター体育館
2.関宮(大谷)5月13日(水)大谷公会堂
3.関宮(関宮)5月15日(金)エイドホール
4.関宮(熊次)5月18日(月)丹戸多目的集会所
5.養父(三谷)5月26日(火)
6.養父(広谷)5月28日(木)
7.養父(建屋)6月2日(火)
8.養父(養父)6月3日(水)
9.養父(浅野)6月5日(金)
10.大屋(西谷)6月8日(月)
11.大屋(大屋)6月10日(水)
12.大屋(口大屋)6月12日(金)
13.大屋(南谷)6月16日(火)
14.八鹿(小佐)6月18日(木)
15.八鹿(伊佐)6月19日(金)
16.八鹿(高柳)6月22日(月)
17.八鹿(宿南)6月24日(水)
18.八鹿(八鹿)6月26日(金)
いずれの会場も午後7時半から2時間程度です。

5月末に臨時議会が開かれる予定で日程調整が進んでいます。5月1日人事院がこの時期に異例の勧告を行ったためです。その内容は、6月支給の期末勤勉手当を0.2ヶ月分凍結するというもので、これに倣い、養父市の市長、教育長、一般職の支給率を改正する一部改正条例を審議します。市会議員はどうするかと議長から諮られ、私は「止む無しでしょう。」と意見しました。全員一致で議員手当支給率も0.2ヶ月分凍結する一部改正条例を上程することになりました。
説明によると、人事院は4月7日から24日にかけて従業員50人以上の企業2700社を調査し、回答は2017社。夏期一時金支給を決定しているのは大企業340社。平均0.28ヶ月分減少。公務員の手当支給率単位は0.05か月単位のため、0.2ヶ月凍結という勧告になったようです。
例年8月に出される人事院勧告は前年度8月から当年度7月までを期間単位として、11000社調査をし勧告されます。この仕組みは今年も同様ですが、その8月勧告の際、今回の凍結0.2ヶ月分を含めて調整したところで勧告がなされる見通しです。勧告は8月、公務員ボーナスは2カ月早い6月のため、景況感からこの6月時点で下方修正しておくべしと判断し「凍結」という異例の手法がとられたと理解しています。

議会報告会も決定し、そのチラシです。各会場に何十名来られるのか、どんな意見が出るのか、ドキドキです。どうぞお越しください。


午後4時、アポをとっていた養父市シルバー人材センターに伺い、中島理事長、久保田局長、山下課長と打合せ懇談。午後5時半NPO市民オフィスやぶ理事会にサポート出席。その会議後、南事務局長と夜の食事に出かけました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.205 夏祭り始動

2009年05月07日 23時02分42秒 | Weblog
今年の八鹿夏祭り、もちろん開催されます。何故か、夏祭りが今年は無いらしい、という風評が流れ何を指してそう言わしめているのか理解できません。景気が悪いからかな。無い無いと言うことで、あって欲しいという気持ちの裏返しかなとも感じます。ハレの日は必要です。7月18日(土)~19日(日)の予定で動き出し始めています。
還暦花火をやるのかやらないのか、これも5年ほど前から引き継がれてきたので是非続けて欲しいものです。昨日ようやく八鹿地区で有志が集まり同窓会も含めて下準備が始まり、還暦花火をサポートしてきたNPO事務局として経過やら取扱い事務を説明してきました。とにかく同窓生名簿をしっかり作り上げること、わんぱくで人気者であった人たちが発起人に名を連ねることです。昨年は還暦花火寄付金が約100万円集まり夏祭実行委員会に花火代として納められました。
高柳地区も協賛するために今日同窓生名簿を作りました。68名です。物故者5人もあります。これから何人かに声掛けしてまわります。祭りも出来んようでは、子どもらに笑われますわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.204 世界の砂芸術

2009年05月05日 23時24分31秒 | Weblog
幻想的な砂の芸術を観に行ってきました。鳥取砂丘で開かれている世界砂像フェスティバル。近場で観れたことに大いに満足しました。明日から雨が降りそうなのと、妻から再三催促されていたこともあり急づくりで夕方5時ころから出かけました。夕闇でのライトアップが目当てです。
2009鳥取・因幡の祭典のオープニングイベントとして5月末まで開かれています。テーマは世界の童話。世界的に有名な世界十ヵ国の砂の彫刻家による巨大作品、必見です、とにかく大きいです。良く分かりませんが何か大きな力を感じたのと、文化の違いによる芸術表現に感動しました。訴求を読み取る力が足りないのでうまく表現できません。




画像を拡大してみると無数の白点が見えますが、コレ何かなと撮影直後モニター見て首かしげてたんですが、風にあおられて細かい砂粒子が浮遊しているところにフラッシュ光が反射していると結論しました。小雨も降ってないし以外の要因は見当つきません。
世界砂像フェスティバル、入場料は大人1300円です。午後9時まで。物産テントや食事テントが立ち並んでいます。砂丘会館あたりから1.5キロのシャトルバス無料運行があります。遊歩道は昼間は歩けますが、日が暮れると危ないかもしれません。私たちは日没前だったので漁火を観ながら気持ちよく歩けました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.203 失政事例

2009年05月04日 23時33分00秒 | Weblog
YOMIURI ONLINE で見た記事がこれで、PDCAをこなしていくうえで必要なことです。

「公務員よ失政に学べ」BSE、薬害、事故米…研修教材に
5月2日15時12分配信 読売新聞
 人事院は、行政が政策判断を誤った「失敗事例」を、国家公務員の研修の教材として積極的に活用していく方針を決めた。
 BSE(牛海綿状脳症)問題で不十分な規制により国内の発生を許した農林水産省の事例や事故米、薬害をめぐる旧厚生省の対応などのケースを具体的な候補として検討している。
 人事院の「公務研修・人材育成に関する研究会」が今年2月、「行政の失敗を分析することが問題解決能力をはぐくむのに効果的だ」と指摘する報告書をまとめたことを踏まえた措置。入省1年目と課長補佐級を対象とする研修に、「明らかな失政」の事例を取り入れる予定で、夏以降に教材を作成する。
 BSE問題では、関係者への聞き取りなどを行ったうえで、政策決定のプロセスにおける問題点を検証する。
最終更新:5月2日15時12分

この記事、関宮温泉「万灯の湯」休止にいたる対応なんかはまさしくコレではないかと思いましたね。指定管理が続かなったこと、休業状態からの打開が出来ていないこと、にもかかわらず市の持ち出しが新たに470万円近くも要ること。私は社団法人が係わる打開策を提案したんですが指定管理にこだわられダメでしたし、幾人かの議会質問でも検討中の答弁ばかりでした。5月連休、道行く人たちにブルーシートで包んだ看板「失政の事例」をさらし続けている状態が続いています。

岡山・院庄IC近くの鏡町まで墓参に行ってきました。龍野にいる娘も一緒に行くというので往復が龍野経由となり時間がかかりました。交通渋滞も覚悟はしましたが、赤穂インター手前で少しのほかは大丈夫でヤレヤレでした。いつも通る津山、姫路市郊外の3~4年前の街景色と比べると、分譲新築やアパート建が立ち並び人通りも多くて賑わいが感じられました。田舎に住む者から見た目線というだけで現実は景気が悪いということなのでしょうが、人の多さに少し景況感が甘くなりそうでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.202 青谿書院

2009年05月03日 23時34分40秒 | Weblog
親族が集まり青谿書院池田粂雄さんの50日祭祀をしました。神道のため妙見神社井上宮司にお世話になりました。3月8日でしたから早いものです。今日3日は、粂雄さんの父、書院三代目・粂郎(礼名 フランシスコ・サレジオ)さんの命日でもあるようで縁を感じます。祠堂には、遺言で書院の周りに咲く野の花が飾られ、清楚さを良しとした粂雄さんの心が偲ばれました。


絵の写真は、昭和初めの書院全景で、書院二代目粂次郎四男朋章画によるものです。右端の白い漆喰塗の建物が祠堂です。建物群は現存していますが、今は周囲の樹木が生い茂り、絵のようには望めません。背後の山から押し寄せる雑木や竹林があり、これらの整理が目の前の課題です。暇をみつけてチェンソーで伐採や剪定作業を手伝いでやろうかなと思いついてます。
次の写真は書院の部屋の中の様子です。昭和50年頃か、実際に住まいとして使われていたので、アンサンブル66バンドメンバーと押しかけてこの部屋でよく酒飲んだ思い出が残っています。今思えば、ここでそんなことしてええんかなと、貴重な建物なのに。


資料館で講義資料などを一通り見て外に出ると入れ替わりに夫婦連れと思われる60過ぎの方が見えました。普段はあまり気にすることもないのですが、五月連休にもこうして青谿書院を訪れていただく方があることを目の当たりにすると、青谿書院保存会の維持存続の苦労や大変さがわかります。粂雄さん亡き後、この件も課題です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.201 副の人事

2009年05月03日 00時29分30秒 | Weblog
景気が悪いという話ばかりの中ですが、今夜、村の30~50代の集まり会「エンドレス」で旅行の計画を決めてきました。四国・讃岐方面で7月4日~5日、貸切マイクロバスで14名参加です。毎月の積立金で概ね賄える計算です。もう随分と長く続いている親睦会ですが、年2回の村祭りにはバザー屋台を出したり、神輿を出したりで大きな貢献をしています。

席上、村役・副区長が新年度総会で決まらなかった話に話題が集中します。昨年1年間も決まらず会計が兼務してきた経過があります。このことは、私が副区長を務めていたのですが市議会議員選挙に出ることとなり、役員交代を図ったことに端を発しています。昨年総会で副区長の指名推薦を行い全会一致となったのですが候補者が固辞されて止む無く断念してきました。固持することが通った前例をつくるところとなり、今年も同様の事態が繰り返されました。どうやら、また今年1年も副区長なしで進むことになりそうです。人事は用意周到に行わないと、つまづけば、まず決まらないのがこれまでの常です。最初から会計兼副区長とするような案も出始めましたが、役員成り手が少ないようならそれも一案です。

養父市の副市長も空白状態が続き1年を迎えようとしています。こちらも副市長無用論がありますが、短絡的で根拠が貧弱で、いなくても成るようになるという投げやり的な無責任な考えです。2万8千市民の住む養父市を発展維持していくためには、必ず要ります。市長一人では舵取り出来ないでしょう。6月議会には選任できるよう人事を進めるべきです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.200 マスク

2009年05月01日 23時16分05秒 | Weblog
鉄成分点滴に行ってきましたが効いている感じはありません。2か月も続けると効果が出てくると看護師さんは言われますが。そんなわけで待合室では顔見知りの人たちと病気の自慢話みたいになります。

いい天気なので「ミズバショウ」の写真を撮っておこうと本州南限自生地のミズバショウ公園に出かけてきました。議会報告会PowerPoint挿入画像に以前撮ったものを使っているのですが、今一写真なので撮り直しの思いからです。年によって咲く場所も花向きも違っていて、なかなか姿形の格好いい花株に出会えることがありません。人間の勝手な望みなのですが、太古の花は聞く耳持たずです。望遠レンズを持ってないから余計に無理みたいです。


議会Faxが入ってきました。庁内に新型インフルエンザ対策連絡協議会を設置したという情報です。八鹿病院からも対策内容の報告がなされています。直接受診する発熱患者用に張り紙で保健所への相談を促す内容は「新型インフルエンザを疑う方(症例定義) ①10日以内に新型インフルエンザの流行地域から帰国するか又は10日以内に新型インフルエンザ患者と密(2m以内)に接触した者で、②38℃以上の発熱があり、③鼻汁又は鼻閉、咽頭痛、咳等の呼吸器症状がある方」。八鹿病院内にも「発熱外来」が設けられました。WHOもフェーズ5にレベルアップしたとの報道、4種類ウィルスの分析も進み世界中が総マスク状態で目が離せません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする