勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.962 東京7

2011年07月08日 15時14分47秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


山梨学院大学法学部教授・江藤俊昭先生に講義前の短い時間、名刺交換できました。そのせいか、そのせいでしょう。講義が始まって冒頭に、全国いろいろと招かれて養父市にも行かせてもらった、という話をしていただきました。養父市議会の存在が参加者に露出度抜群となって良かったです。
全て議会がまちの方針を決定づける。議案採決の前夜はどれだけ眠れない日がありましたか、なんて言われて・・・ムムッ、です。結論はそれとして、多様な意見が議論されるのが議会なわけで、その議論を見せないとだめなんでしょう。議会の改革はその議論をより活発にして見せること、その議論が成り立つ議員の数は委員会であれば8人くらいかな。今6人ですが、委員長が議論に加われないので5人の議論は物足りない。委員会を幾つにするのかが、ポイントかと思います。


いま、東京駅地下のソフトバンク店でPCたちあげてます。新幹線出発時間まで1時間をきりました。ここで一旦おわります。
豊岡市がアンテナショップを東京で今日オープンというらしい。同行メンバーはそちらへいきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.961 東京6

2011年07月08日 07時17分09秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨夜の交流会では、朝来市・能見議長が乾杯音頭。参加議長のなかで東・西の順番かな。お開き音頭は東京都・三宅村の議長でした。

今朝の幕張は曇り空。


今日は、山梨学院大学法学部教授・江藤俊昭氏の講義「地方議員の役割と改革の行方」。議会基本条例フォーラムでお世話になった先生です。現実の議会、条例の活用、報酬と定数等示唆のある内容を期待しています。改めてお礼の接触チャンスあるかな。
その後のプログラムはパネルディスカッション。「地域で取り組む協働のまちづくり」。早稲田大学社会科学総合学術院教授・卯月盛夫氏、NPO法人わははネット事務局長・中橋恵美子氏、滋賀県野洲市市民生活相談室・生水裕美氏の各氏です。

朝食の時間がきたので、ここまで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする