薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

鉄より石の方が合ってるかも知れない(ソープストーンの薪ストーブ)

 
 
 
きのうの天気はいったい何なのさ?

日中の気温は8℃まで上がって、風も弱く穏やかな冬晴れだった。
それに、なんと言っても太陽が眩しすぎる。


前にも書いたけど、陽ざしがギラギラしていて、
日向ぼっこしながら煙草を吹かしていると暑いくらいで、とても冬の太陽とは思えない。

とにかく明る過ぎて、太陽がおかしいような気がしてならない。

ついにカザフスタンも陥落したようだし、
太陽だけでなく、世界も着実に変わってきていると思う。
 
 
 
【ポチると何かいいことあるかもよ?】
 
 

マイルームでアンビションを焚き始めてから2ヶ月半が過ぎた。

氷点下の朝は室温が15℃を下回ることも多く、
直ぐに部屋を暖めたい時は、鋼板製の薪ストーブは確かにありがたい。

ただし、狭い部屋では直ぐに暑くなり過ぎてしまい、
快適な温度をコントロールするのは難しい。


どんな薪ストーブで焚いても、薪が燃焼して放出する熱量は変わらないので、
薪ストーブの材質により熱の出し方が違うだけだよね。

もしかしたら、6坪足らずの狭いマイルームには、
速熱の鋼板製よりも、石で出来た薪ストーブの方が実用的かも知れない?


薪ストーブの放熱は、最初はガラス面から始まって、
徐々にトップとサイド面が温まっていくが、材質によってその時間が大きく違う。

同じ条件で焚き付けをしても、
石製のトップと両サイドはなかなか温度が上がらない。


実際に使ってる人の話を聞くと鋼板製の2倍はかかるという。
そこで、その2種を焚いたらどんな感じになるのかイメージ図を描いてみた。

あくまでも2倍想定のどんぶりなので、細かい突っ込みは無しね(笑)





薪ストーブの最高温度は同じとして考えると、どちらも追加薪が同量でも、
ピークの頂点の回数が1:2で、鋼板製は忙しない。

どちらを焚いてもオーバースペックなので、快適温度を大きくはみ出すんだが、
緩やかなソープストーン製の方が体感的には快適な気がする。

それと、薪のくべ方によっては、白点線のような焚き方も可能だ。


実際には図のような単純なものではないだろうが、
マイルームの現状を考えると、ソープストーンの薪ストーブの方が合うように思う。

ソープストーンが温まるのが遅くても、
狭い部屋なので、ガラスからの放熱だけでも暖かくなりそうだ。




【おまけ】

スーパードライは軽すぎて好みのビールじゃないんだが、
生ジョッキ缶なら飲んでみたいね。

ただし、グラスがない状況で外で飲む時だけ限定だな。
家飲みなら自分で注いで泡を立てるし、スーパードライは飲まないし(笑)




 
■ディープな話はこちらで!
 
 
 
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の気温 -2℃
 
 

薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ

 
 
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2万円でお釣... やっと消えた... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。