goo blog サービス終了のお知らせ 

かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

暴力教室

2021年07月27日 | Movie

暑い日ぎ続いていると思ったら、今度は、台風。
とほほ。
オリンピックで、日本選手が活躍しているのは、うれしい。
大坂選手は、残念。
最初から、調子が悪かったが、疲れが出たか。



Bill Haley and Commets の、Rock Around The Clock のタイトル曲で、有名な、暴力教室を、初めて見た。
現代は、黒板のジャングル。

まだ、戦争の傷跡が残る高校での暴力と、それに立ち向かう熱血教師の映画とまとめられる?
一時期流行った学園ドラマの走りというところか。
もちろん、丁寧に作り込まれているから、今でも見られている。
シドニー・ポアチエの若い頃の名演も見れる。

タイトル曲が、オープニングと、エンディングで流れるが、どうも、これが、ロックンロールほ、低俗な、不良の音楽とイメージづけられてしまった不幸の、原因かとも感じられる。
映画の中で、ジャズのレコードが、次々割られる場面があるが、このシーンも象徴的だ。

私が、生まれる4年前の映画。
タイトル曲が、作られた翌年。
まさに、ロックが、産声を上げた。
ロックの歴史に興味のある方は、一度ご覧になることを、お勧めする。
この後、ロックは、大きな発展を遂げる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする