goo blog サービス終了のお知らせ 

かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

A SPANIARD IN THE WORKS

2014年07月12日 | The Beatles

今日は、台風一過の炎天下の中、ゴルフだった。
思いの外、まぁまぁのスコア。最近は、寒さより、暑さの方が、得意になってきたようだ。



本書は、JLの2冊目の著作。
知っていたけど、手を出していなかった。
今回復刻版が出たので、ゲット。
元々、1965年6月24日に出たから、もう50年近く前。

で、予想した通り、さっぱりわからない。意味不明。
特に、単語のスペルを勝手に変えてしまっているところが多く、読みづらいと言ったらありゃしない。
絵も、芸術というよりは、奇っ怪な絵が多い。
スペイン人の、計画中?

この表紙は、もちろんThe Beatlesのハーフシャドウの絵を撮った、Robert Freeman氏。この写真は、流石にインパクト大。
そんな中で、大きな毛むくじゃらの女性がりんごを持っていたり、メガネを、3つかけたおじさんが描かれていたり、何となく、将来の作品のヒントになるような絵もちらちらあったりする。

小ぶりな本だが、装丁もしっかりしており、何せ、あのJLが、絵と文を書いているのだから、控えおろう!ではないか?
ちなみに、オリジナルは、数万円はする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする