ドラフト制

ドラフトで指名されても他の球団(ほとんど読売ジャイアンツ)にはいることを念頭にして指名球団にはいることを忌避する人がいる。またジャイアンツもある人を入団させたいためにさまざまな方法を使う。歴史的には江川を指名したタイガースと、ある投手をタイガースにさし出して江川をとる、など。今年は、菅野という大学での屈指の投手をとりたいために単独指名をしようとしたが日ハムと競合して敗れ、いろいろ困っているらしい。

大方の気分としては菅野を指名した日ハムへの応援ムードだが、当の菅野投手は来年を期して指名を拒否して読売ジャイアンツに入るべく留年するとか。

必ずこういう時に、指名された人の意見や気持ちを尊重しない、とか入社したい会社を選ぶ権利はどうした、とか、はたまたドラフト制は人権侵害とかいう話しがだいたいは読売サイドから出る。

ドラフト制は各チームの力の均衡化を図るとか、球団負担の公平化とか、の意味があるようだし、それは今の段階では妥当なのではないか、と思うのだが、常にこの仕組みにだだをこねる球団や夢を叶えるとか読売にはいれないことで夢が破れたとかいう人がいるのは残念だ。

プロ野球という大きな会社に勤める、この中でどこかの部署(球団)に所属する、というような考えで進めることができないものか。待遇とか人気とか、いろいろな難点はあるだろうが、「オレの力でこの球団を強くし人気を高めてやるぞ」というような「男らしい」若者はでないのだろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 高岡 健さんの... 不登校・高校... »