私の「平成」の終わり「令和」の始まり

やたらに「平成の終わり」「令和のはじまり」がページをにぎわす。そんな雰囲気もあるので、私にとての「平成」をメモっておこう。 1989(昭和64.平成元)年はそれまで30年間務めていた高校をやめて新しい学校づくりに専念するか、どうかということだった。そしてこの年一年かかって決めたのが、今ある仕事だった。1990年にそれまでの高校を離れることを決断した。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桜の続き

夜桜を鑑賞したのは初めての体験だった。これはまたちがった美しさと雰囲気。それは通る人たちが、夜桜を鑑賞するために歩いているという周りの雰囲気に影響されているのではないか、と思う。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桜・サクラ・さくら

連休の始まり2日間は桜・サクラ・さくらだ。今、札幌は桜週間といってもいいような毎日。天気もいいし…。 古来日本人は花といえば桜だった。梅に対する人の気持ちは桜に置き換えられた。ヒトの命を桜に見立てたり、桜の美しさを自分の人生に重ねて他人に誇った。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

北海道の不登校数

今日、道教委主催の「フリースクールなど民間施設との懇談会」があった。毎年この時期に道教委は不登校の児童生徒の状態に関連してこの問題を考えるための「懇談会」を開いている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

10連休とは?

今年は4月27日(土)から5月6日(月)までが休日ということで珍しい10連休ということになる。 こころみにこの内容を見てみることにした。 4月27日と28日は土日で休日。4月29日(日)は昭和の日、5月3,4,5日は憲法記念日(3日)、みどりの日(4日)子どもの日(5日)。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

せめてラジオ体操でも

今年度から私の勤務は週2日プラスαということになった。αは職場の事情によって出る、ということ。そんなことで今日は自由時間の日だった。体調は相変わらずパッとしない。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高齢者運転、ダイジョウブか?

最近毎日のように標記の疑問が叫ばれる。交通事故は高齢者だけがおこしているわけではないのだが、高齢者による事故がこの中で特に問題になる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水芭蕉

私の好きな花に水芭蕉がある。花とは言えないのかも知れないが、雪の中でじっと辛抱してついに自分の出番だという感じで水の中から白い花を咲かせてくれた、という感がする。 また思い出だが、ずっと以前私が小学生のころ、雪がほとんどとけて春の気分が漂う頃、この花が水の中から誇らしげに咲いていたことが記憶にある。そんなこともどこかに残っていて春の今頃になると札幌の郊外(手稲とか茨戸)などにカメラを持って行く。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「令和」元号で浮かれているが…

このひと月は元号で大騒ぎになるだろう。しかし明治以来、一世一元の原則でこの元号は天皇の名前となった。江戸末まで元号と天皇名は一致していない。天皇は死して後に名前がつけられる。これが通例だった。だから○◎天皇の○◎は諡(おくりな)という。(実名は諱(いみな)という。しかし天皇には苗字はない)。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かつて東京・京都・大阪は「革新都(府)政」だった!

70年代だったろうか、東京都、京都府、大阪府は「模範的」な「革新」の政治が行われていたはずだ。さらに北海道でも札幌市でも革新的な道政・市政があったのではなかったろうか。多少時期は前後しても。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ