大阪府教育基本条例案(保護者も学校運営担う)3

28日の朝日新聞朝刊の「教育」特集は大阪府教育基本条例案に関する[下]である。内容は「保護者も学校運営を担う」。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ファイターズの終焉

9月7日に「ファイターズの終焉?」を書き、この記事が間違いだったことを祈りたい、と記したのだが、CSによく残ったにしても、昨日今日の2試合は9月10月に見せた試合をまた復習させてもらったような結果だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「みんなの力」が大切

小1と小2の孫の通っている小学校で「学習発表会」があった。小1は9時から、小2は11時から、というわけで、小学校に2度往復した。学年は2クラスで、全生徒が舞台にあがる。演劇だが、二つとも「みんなの力」が大切という筋書きだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪府教育基本条例案(競争・成果主義を貫く)2

27日の朝日新聞朝刊の「教育」特集は大阪府教育基本条例案に関する[中]である。内容は「競争・成果主義」が条例案の観点であるとの報告。 「不適格教師」をあぶり出し、場合によってはクビにする。そして子どもに対しては学力を高めるために競争を強いる。教師も生徒も競争をあおることによって、ただ一生懸命に努力するだろう、という考えである。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪府教育基本条例案(知事が決める教育目標)1

今日の朝日新聞朝刊の「教育」ページに大阪府教育基本条例案に関する記事が特集されている。これは3回の連載という。この第1回目。驚きの内容だ。まさに正気の沙汰ではない。知事を辞職して大阪市の市長に鞍替えする橋下氏の提案という。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TPPが国民を二分する

TPP(環太平洋連携協定)への参加が進めば、日本の産業と経済に重大な影響が生まれる。これがだんだんはっきりしてきたからか、農業団体を中心として各分野の人たちがTPP参加反対の声を大きくしてきている。賛成もあるから、いわば国を二分するというか国民を二分する傾向が生じていると言って過言ではない。特に農民にとって死活問題ということで、政府は今日農業強化方針を発表した。大農経営を促進するための措置や農業をやろうという人たちを資金的に支援すること、などである。TPPで影響を受ける人たちに対しても戸別所得補償なども課題としてあげている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「南極越冬隊 タロとジロの真実」

これは、テレビドラマ「南極大陸」で犬係をしている若き学徒である北村泰一さんの著作であり、このドラマの原作である。南極観測についてのメモである。昭和31(1956)年11月8日に東京を出航した観測隊は隊員53名、宗谷乗組員77名の他に樺太犬20頭と猫1匹、カナリア2羽がいっしょだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ドラマ「南極大陸」

TBSの「大河ドラマ」ともいうべき「南極大陸」の第2回が放映された。「敗戦」克服物語にあたるひとつになっているような印象である。1956年に始まる南極観測がどういう意味をもっていたか、が「敗戦日本のプライドをとりもどす」とうたわれる。キムタク主演も、妻が戦争犠牲者であったことからちょっと違和感があったのだが、2回目までくるとまさに好演と映る。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

札幌エルムライオンズクラブ

今回もフリースクールの子どもたちを招待してサッカー教室とバーベキューを実施していただいた。これで7回目になる。今回は、なでしこジャパンをめざす「ノルディーア北海道」の選手たちによるサッカー教室だった。参加したフリースクールは3つだったから少しさびしかったが、子どもたちは女子チームの選手たちとともに実に楽しくサッカーをして思いでをつくったはずである。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TPPの道は「立ち往生」への道?

道新夕刊の「直線曲線」に次のような4行コメントが載っていた。「弁慶がお好きか。普天間、TPP問題の向こうに見えるは『立ち往生』。それでもむやみに突っ走るのを、世間では『無鉄砲』を呼ぶ」と。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ