第四期卒業式

今日はわが高校の第四期卒業式。悪天候が予想されたが、なんとか欠席者もなく行うことができた。夕方から列車が不通になったりしたが、ちょっとのずれが幸いだった。卒業生も父母も、誰もがいきいきと元気に学園を去った。悲しいようなうれしいような感じがする。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

内閣府からの説明

今日5日、内閣府からの係官による「対応方針の説明」が和寒町の本部校で行われた。今回で、今年になって2度目である。今回の趣旨は、構造改革特区制にもとづいて設立された通信制高校が、特区制趣旨に悖る(もとる)動きをしているからこの趣旨(原則)の再確認のための説明、ということだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「特区立」の通信制高校-2(いわゆるサポート校)

朝日の記事が強調する法令違反事項は、特区制にもとづいて設置された(株)立学校は、決まりにない(無認可施設の)「サポート校」を展開し、ここで授業や試験を行っており、その内容においても「不適切」だという。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「特区立」の通信制高校-1

19日の朝日新聞は、通信制高校、特に特区立の高校についての文科省の問題指摘を大きく取り上げた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

通信制高校に法令違反?

今日19日の朝日新聞は特区立の通信制高校の7割に法令違反があると、文科省が指摘している旨大きく報道している。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

和寒町本校に内閣官房から視察

すっかり道北にある本校も「万緑」に囲まれている。初めて、内閣官房から本校視察があった。構造改革特区にもとづく学校が原則的な学校運営をしていないのではという懸念があり確認したいという趣旨のようであった。また文科省サイドとしては、特区制の学校の安定的運営に心配もあるという。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

通信制高校の説明会

ここ数年、ある広告社が主催する通信制高校説明会が一年に数回札幌のコンベンションセンターで行われている。中学生やその保護者などが多数参加して各高校の説明を聞いたり資料を持って帰ったり、相談したりする。これはそれぞれにとってきわめて貴重な体験と思う。参加する高校は今回(20日)は12校。一般の来場者は少し少なめだったが、熱心な態度で聞いたり各ブースを回ったりしていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高校の卒業式

わが札幌自由が丘学園三和高等学校の第三期の卒業式を、今日行った。この3月に卒業する生徒は31名。今日は25名。来週、和寒町の本校でも行う。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

通信制高校も自省する必要はないか

ほとんど毎日のように生徒募集の広告をし、「高校卒業」を「安易に」約束し、教育内容も「生徒の個性に合わせて…」などというように、いわば好きなことをさせて卒業証書を与えるような形になっている通信制高校の現状が少々心配である。私たちの学校も通信制だが、上のような事情ではない。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本部校スクーリング

通信制高校であるわが校は、隔週で本校に通う生徒たちがいる。昨日はこの生徒たちのためのスクーリングの担当だった。世界史と日本史を各2時間ずつの第一回目。午前と午後の授業だった。10人以下の生徒たちだったが、思ったほど疲労しない。よく勉強してくれるものと感心する。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ