goo blog サービス終了のお知らせ 

曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

アサギマダラが南下してきました

2023年10月03日 | 日記

今日の彼岸花

薄黄色の彼岸花  リコリス アルビフローラ

 


 今日はアサギマダラの数が急に増えてきました。北の方で暮らしてきたアサギマダラの南下してきた第一陣が大島にも届いたようです。これから少しずつ数が増えることを期待しています。

こちらでは9月まで暑い日が続いたせいかフジバカマ(コバノフジバカマ野生)の花はまだ咲いていません。それで今アサギマダラが訪花して蜜を吸っている花は九重ヒヨドリバナなのです。原種フジバカマと言われる背の高いフジバカマも今満開状態ですが我が家の庭では九重ヒヨドリバナの白い花がお気に入りのようです。アサギマダラとフジバカマの花が相性が良いことはよく知られていますがフジバカマと同じ仲間(ユーパトリウム属)のヒヨドリバナの中にもアサギマダラが大変よく好む種類が何種かあります。シマフジバカマという南方系のものは春に咲きますが秋に咲かせることも可能です。この種は匂いが強くアサギマダラを呼び寄せる力も強いようです。最近アサギマダラを呼び寄せるのに最適なのは九重ヒヨドリバナではないかと気づきました。この種は7月から咲き始め10月まで咲き続ける性質があります。しかも匂いが強くアサギマダラが好む花のようです。ただ九重ヒヨドリバナは花の色が白なので人にとってはフジバカマの淡いピンクの方がきれいかもしれません。
アサギマダラを呼び寄せるために庭に花が植えたい方はこの九重ヒヨドリバナもお勧めです。

 


九重ヒヨドリバナに集まるアサギマダラ

写真用に翅の破れの無いきれいなものを選びましたがこれらのアサギマダラは北から下って来た蝶ではなく近所で生まれたものかもしれません。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2023-10-08 09:56:21
おはようございます。
山口県光市在住のものです。
アサギマダラさんの好きな吸蜜草集めをしたりして楽しんでおります。
お聞きしたいのですが、お勧めの九重ヒヨドリバナはどのようにすれば入手できるのでしょうか?
返信する
Unknown (前原 勇司)
2024-07-17 03:41:59
シマフジバカマを秋に咲かせる方法を教えてください。
返信する
秋に咲くシマフジバカマ (山本 弘三)
2024-07-17 09:11:39
>前原 勇司 さんへ
>シマフジバカマを秋に咲かせる方法を教えてください。... への返信
シマフジバカマが春に咲いた後6月の下旬に切り返して新芽を出して夏の間に育てると秋にもう一度花を咲かせます。
もう一つの方法は6月に枝を挿し木して新しい苗を作ります。よく育てると秋までに大きな株となり秋に初めての花を咲かせることができます。冬は野外で越すのは難しいですね。
返信する
九重ヒヨドリバナの名前の由来は? ()
2025-06-25 06:55:29
おはようございます。一昨年秋に九重ヒヨドリバナを分けて頂いた光市の藤井と申します。その節は大変お世話になり有難うございました。つかぬことをお聞きいたしますが、このヒヨドリバナは、九重が付いておりますが、名前の由来というのはどういった所からなのでしょうか?このヒヨドリバナはひょっとして大分県の九重山に自生をしているものでそう呼ばれているのでしょうか?名前の由来を教えて頂けると幸せます。宜しくお願い致します。
返信する
九重ヒヨドリバナに集まるアサギマダラ (山本 弘三)
2025-06-25 23:17:45
>樺 さんへ
>九重ヒヨドリバナの名前の由来は?... への返信
お久しぶりです。九重ヒヨドリバナは九州の九重連山に自生しているヒヨドリバナの一種で大島や山口県内の山に自生しているヒヨドリバナとは全く別のものです。この辺りに生えている普通のヒヨドリバナにはアサギマダラはほとんど興味を示さず吸蜜に来ることは稀です。しかし九重ヒヨドリバナの花は7月ごろから咲き始め10月までずっと咲き続ける性質を持ち、しかもアサギマダラが非常によく集まります。花の蜜にPAがたくさん含まれているのでしょうね。
返信する
Unknown ()
2025-06-30 23:45:09
>山本 弘三 さんへ
>九重ヒヨドリバナに集まるアサギマダラ... への返信
早くにお返事を頂いていて気づかなくて申し訳ありませんでした。ご丁寧に有難うございました。九重連山に自生をしているヒヨドリバナだったのですね。山本様が言われたように、ビックリするほど、このお花はアサギマダラさんに人気で驚きました。その節は貴重な吸蜜草を分けて頂き、本当に有難うございました。これからも大切に管理をさせて頂きますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。