今年の夏は海と山からの風景ばかりでした。そこで今日は、私のブログとしては珍しい川の風景をお届けします。
今日はちょっと用事があって久留米に行ってきました。久留米の名物といえばラーメンに久留米絣にそして筑後川ですね。私の住んでいる所は島なので川らしい川はありません。島の川は急斜面を水が駆け下りてくるような川ばかりで、水が緩やかにとうとうと流れる川には憧れを感じます。暑さを我慢して河川敷のサイクリングロードを走ってみました。照り返す陽射しはきびしいものでしたが自転車で走ると風を切るので絶えられないことはありません。ひさびさの自転車に足がつりそうになりましたがなだめすかして無事に帰ってきました。しかし半そで姿だったのは失敗で腕がしっかり日焼けしてしまいました。海へ行く時には必ず長そでのシャツを着てゆくのですが今日はそこまでの考えがありませんでした。
今日の音楽 (らんらんさんより)
映画音楽メドレー 東京フィルハーモニー交響
https://www.youtube.com/watch?v=wfnORdo7MrY
このサイトは埋め込みができませんので上のURLをクリックして聴いてみて下さい。
真夏の筑後川
町を抜けて河川敷の見えるところまでやって来ました。
川には当然橋がたくさんかかっています
河川敷のサイクリングロード
この暑さです、だーれもいませんね。気温34℃です。もっとあるかもしれません。
動くものがいるとすぐにカメラを向けたくなります。
自転車が小さいので結構きついのです
この暑さで甲羅干しとは
私と同じ自転車の人
暑さの中を耐えて走る人
久留米大学
川幅が相当広くなってきました
下流に向かって、今日はここまでです。最後に坂道を登らねばなりません。