小説の孵化場

鏡川伊一郎の歴史と小説に関するエッセイ

おたあジュリア異聞 2

2006-02-14 18:39:12 | 小説
 生け捕りされた半島の人々を、なんという言葉で総括すればよいだろうか。迷ったけれど、文献に準拠して「被虜」という単語を使わせていただこう。
被慮人ではあっても、技術を持つ者や容姿端麗な者たちは、それなりに優遇された。たとえば有田焼や薩摩焼の藩窯の始祖となった陶工たちも、このときの被慮だった人たちということは、よく知られている。日露戦争で有名な乃木将軍の先祖も、このときの被慮人で日本女性と結婚した韓国人という説がある。明治天皇崩御のおり、夫人とともに殉死した乃木将軍の先祖が、である。
 被慮人おたあジュリアも小西行長に引き取られ、夫人の寵愛のもと養育され、外人宣教師が驚くほどの教養を身につけていたらしい。
 しかし、その晩年には謎が多い。流刑地の島ではなく長崎にいたらしい気配もあるのだ。赦免されていたのか、それとも島ぬけしたのか。長崎から生まれ故郷の韓半島に戻ったという説もある。すると島に残る伝説はどうなるか。大奥には実はあと二人のキリシタン女性がいた。彼女たちの伝説と混同されている可能性もなしとはいえない。いずれにせよ、おたあジュリアは数奇な運命の人だった。
 ひとつだけ確かに言えることがある。
 彼女の運命を激変させたのは、秀吉のしかけた不毛な戦争だったということだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。