goo

PCの節句

 中間試験も終わった頃から、塾としては少しばかり時間に余裕ができたので、PCでワードの練習をしてみた。以前「ワードデビュー」という記事を書いたときにゴジ健さんからオアシスで作った文書をワードで編集する方法を教えていただき、その通りにいくつかの文書をワード上に変換してみたが、やはり完全に移植できるわけではなく、文書のレイアウトや罫線などにズレが生じてしまうため、やはりワードの基本的な操作はマスターしておかないといけないことが分かったため、妻からテキストを借りて頑張ってみた。しかし、難しい・・。オアシスの操作法が身についてしまっているため、どうにも扱いにくい。数式を入力するにはワードの方がオアシスよりもはるかに便利だというのは分かるが、なかなかうまくいかない。それでも先週はずっと悪戦苦闘してみたが、結局は私にはワードは不向きだという結論に達した。今さら新しいソフトに苦吟するよりも少しばかり性能は落ちても使い慣れたソフトで思い通りの文書を作成した方が精神衛生上にもいい、そう決めた。
 そうなると新しいPCにもオアシスソフトを入れなければならない。しかし、どうせ入れるなら、今手元にある「OASYS 2002」ではかなり古くなっているはずだから、もっとバージョンアップしたソフトを入れた方が使い勝手がいいのではないか、そう思ってオアシスのサポートに電話してみた。
 すると、新しいPCのOSである「WINDOWS 7」に「OASYS 2002」は対応していないと説明を受けたが、かと言って最新版である「OASYS V10」にしたところで、「OASYS 2002」と数式の入力方法などはまるで進歩していないということも明らかになった。これではお金を払ってまで最新版にする必要もなく、ワープロ機能は今までのPCで、今までの通りに賄えばいいのではないか、そう思った。それならこの機会に、事務室のPCを新しいものに換えてネットに接続し、今までのPCをオアシスとエクセル専用の機械にした方がいいのではないか、と決断した。
 折も折、6月6日は新しいPCをネットに接続するのに相応しい日のように思った。
 なぜなら、日本には五節供というものがあり、
人日(じんじつ)1月7日、七草
上巳(じょうし/じょうみ)3月3日、桃の節句、雛祭り
端午(たんご)5月5日、菖蒲の節句
七夕(しちせき/たなばた)7月7日、たなばた、星祭り、竹・笹
重陽(ちょうよう)9月9日、菊の節句
がそれにあたる。それなら、端午と七夕の間の6月6日にも何か謂れがあってもよさそうだとかねがね思っていたが、それらしきものは何も見当たらなかったので、自分で作ってみるのも一興かなと思ったのである。
 そこで、勝手に6月6日を「PCの節句」と制定することに決めた(が、本当はの節句の方がいいかも・・)。これならいくら物忘れの激しい昨今の私でも、この日を覚えていられるのではないだろうか。


 こうやって並べてみると新しいPCの方が画面が大きく明るいのがよく分かる。まだまだあれこれ移殖しなければならないものはたくさんあるが、とりあえず新しいPCのデビューということで・・。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする