毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
秋の恵みを頬張って・・
また台風・・。今回はかなりやばそう。塾も予定変更を余儀なくされそう。しっかり台風情報を把握しながら、安全確保を第一義として対処していこうと思っている。
その前に、高校生がお土産に買ってきてくれた「栗きんとん」を頬張ってみた。

栗100%で、「おお!」と思わず嘆声がもれるほど美味しかった。
こうした秋の恵みは喜ばしいけど、台風はやっぱり来ないでいてほしい。
その前に、高校生がお土産に買ってきてくれた「栗きんとん」を頬張ってみた。


栗100%で、「おお!」と思わず嘆声がもれるほど美味しかった。
こうした秋の恵みは喜ばしいけど、台風はやっぱり来ないでいてほしい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
浜名湖のウナギ
焼津へ行く途中、三ヶ日で高速を降りて、ウナギを食べに行った。愛知県はウナギの日本一の産地だが、浜名湖のウナギも有名だ。ちょっと食べ比べてみようか、という気持ちで、妻がネットで調べた美味しいと噂の店に行ってみた。
狭い店内は席を待つ人で一杯だったが、運良く短時間で座れた。妻はうな丼、私は蒲焼きだけを注文して、楽しみに待った。

ふわふわして肉厚で美味しかった。
私はたれが薄味だった気がして、愛知県で食べるウナギの方が美味しい気がしたが、妻はこの店の方が美味しいと言った。意見は分かれたが、そんなもの個人のちょっとした好悪にすぎないから、結局どちらも美味しいという結論になった。
当たり前か・・。
狭い店内は席を待つ人で一杯だったが、運良く短時間で座れた。妻はうな丼、私は蒲焼きだけを注文して、楽しみに待った。

ふわふわして肉厚で美味しかった。
私はたれが薄味だった気がして、愛知県で食べるウナギの方が美味しい気がしたが、妻はこの店の方が美味しいと言った。意見は分かれたが、そんなもの個人のちょっとした好悪にすぎないから、結局どちらも美味しいという結論になった。
当たり前か・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
桃のミニパルフェ
季節によって変わるデニーズのミニパルフェ。今は桃。

桃が美味しい!!
一つ前はメロンだった。

これも美味しかった。
時々デニーズのお先棒を担いでしまうが、美味しいものは広めないとね。

桃が美味しい!!
一つ前はメロンだった。

これも美味しかった。
時々デニーズのお先棒を担いでしまうが、美味しいものは広めないとね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
マンゴーパンケーキ
朝起きて、冷蔵庫を覗いたらパンがない。ちょっとがっかりして、妻に
「悲しい知らせがある・・。パンがない」
と訴えた。すると、大笑いしながら、
「そうだったねえ。昨日買うのを忘れたねえ」
と答えた。
ならば、と
「じゃあ、デニーズに行こう」
と誘ったら、
「OK]
と即答した。
で、デニーズで私が頼んだのは、これ。

「マンゴーパンケーキ」
HPには次のような説明があった。
「たっぷり3段重ねのパンケーキに、フレッシュマンゴー、マンゴークリーム、マンゴーソースを組み合わせた、マンゴー好きにはたまらないひと皿! ふっくらと厚みのあるパンケーキが、マンゴーの爽やかな味わいによく合います。そして、パンケーキの中には、ふるふるとした食感のマンゴープリンとゆであずきのサプライズ!が隠れています。ふわりとココナッツが香る、ちょっぴりアジアンテイストなパンケーキをお楽しみください」
持ってきてくれた店員さんが、
「店で最初です」
と少し嬉しそうに教えてくれた。
「今日からなんです、このメニュー」
「ええ?知らなかった。初めて注文したってこと?」
「そうです」
なんだか私も嬉しくなってきて、じっくり食べてみた。
「おいしい!!」
あっ、またデニーズの宣伝しちゃったみたい・・。
「悲しい知らせがある・・。パンがない」
と訴えた。すると、大笑いしながら、
「そうだったねえ。昨日買うのを忘れたねえ」
と答えた。
ならば、と
「じゃあ、デニーズに行こう」
と誘ったら、
「OK]
と即答した。
で、デニーズで私が頼んだのは、これ。

「マンゴーパンケーキ」
HPには次のような説明があった。
「たっぷり3段重ねのパンケーキに、フレッシュマンゴー、マンゴークリーム、マンゴーソースを組み合わせた、マンゴー好きにはたまらないひと皿! ふっくらと厚みのあるパンケーキが、マンゴーの爽やかな味わいによく合います。そして、パンケーキの中には、ふるふるとした食感のマンゴープリンとゆであずきのサプライズ!が隠れています。ふわりとココナッツが香る、ちょっぴりアジアンテイストなパンケーキをお楽しみください」
持ってきてくれた店員さんが、
「店で最初です」
と少し嬉しそうに教えてくれた。
「今日からなんです、このメニュー」
「ええ?知らなかった。初めて注文したってこと?」
「そうです」
なんだか私も嬉しくなってきて、じっくり食べてみた。
「おいしい!!」
あっ、またデニーズの宣伝しちゃったみたい・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コーラ
ペプシコーラのTV・CMで、コカコーラとの飲み比べで61%の人がペプシを選んだというのを見た。「こんなCMするなんてペプシもすごいな」と思っていた翌日、スーパーでこんな広告を見つけた。

『500名を対象に、コカ・コーラ ゼロとの飲み比べを実施。その結果、61%の人が新しいペプシNEX ZEROの方がおいしいと答えました。
この勝利は偶然なのか。必然なのか。すべての人がペプシNEX ZEROを選ぶその日に向けて、私たちの挑戦はつづきます』
こんなのを連日見たら、実際に確かめてみたくなる。早速コカコーラ ZEROとペプシNEX ZEROを買って自分の舌で確かめてみた。

コーラなんてもう何年も飲んだことがなかったから、コカコーラを飲んだときは懐かしい気がした。私たちの世代は、コーラと言えばコカコーラであり、ペプシなんてよほどの物好きしか飲まないものだったように思う。妻も「ペプシは美味しくなかったものね」と飲み比べる前は言っていた。だが、コカコーラを一口飲んで、すぐに「甘い!」と叫んだ。続いて、ペプシを飲んだら、「こちらの方が美味しい!」と納得顔をした。そうか、と思いながら私もペプシを飲んでみたら、私が知っているコーラの味、つまりコカコーラとは違う味がした。「う~~ん、どちらが美味しいか、すぐには言えないなあ」と迷っていたら、あることに気が付いた。口の中に後味が残っていて、それが芳しいのだ。じゃあ、と思ってコカコーラをもう一度口に含んだら、コーラの味はすぐに消え、後味がほとんど残らない。これをスッキリしていると言えば言えるのだろうが、コーラを飲んだ気がしない。これをどう評価するかが61%と39%の違いなのではないだろうか。
そう言えば、コップに注いだ2つのコーラを見てみると、コカコーラの方(右)はすぐに炭酸の泡が消えてしまうが、ペプシの方(左)はいつまでも泡が出ていた。

これが味にどう影響しているのか、私には分からないが、一つ気付いたことだったから指摘しておく。
結論として、私と妻は当然ペプシに軍配を上げる。我が家に関する限り、「広告に偽りなし」という判定だ。

『500名を対象に、コカ・コーラ ゼロとの飲み比べを実施。その結果、61%の人が新しいペプシNEX ZEROの方がおいしいと答えました。
この勝利は偶然なのか。必然なのか。すべての人がペプシNEX ZEROを選ぶその日に向けて、私たちの挑戦はつづきます』
こんなのを連日見たら、実際に確かめてみたくなる。早速コカコーラ ZEROとペプシNEX ZEROを買って自分の舌で確かめてみた。

コーラなんてもう何年も飲んだことがなかったから、コカコーラを飲んだときは懐かしい気がした。私たちの世代は、コーラと言えばコカコーラであり、ペプシなんてよほどの物好きしか飲まないものだったように思う。妻も「ペプシは美味しくなかったものね」と飲み比べる前は言っていた。だが、コカコーラを一口飲んで、すぐに「甘い!」と叫んだ。続いて、ペプシを飲んだら、「こちらの方が美味しい!」と納得顔をした。そうか、と思いながら私もペプシを飲んでみたら、私が知っているコーラの味、つまりコカコーラとは違う味がした。「う~~ん、どちらが美味しいか、すぐには言えないなあ」と迷っていたら、あることに気が付いた。口の中に後味が残っていて、それが芳しいのだ。じゃあ、と思ってコカコーラをもう一度口に含んだら、コーラの味はすぐに消え、後味がほとんど残らない。これをスッキリしていると言えば言えるのだろうが、コーラを飲んだ気がしない。これをどう評価するかが61%と39%の違いなのではないだろうか。
そう言えば、コップに注いだ2つのコーラを見てみると、コカコーラの方(右)はすぐに炭酸の泡が消えてしまうが、ペプシの方(左)はいつまでも泡が出ていた。

これが味にどう影響しているのか、私には分からないが、一つ気付いたことだったから指摘しておく。
結論として、私と妻は当然ペプシに軍配を上げる。我が家に関する限り、「広告に偽りなし」という判定だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
パン焼き器
パスタマシーンを買って以来、妻は材料となる強力粉を大量に買い込んだそうだ。しかし、その後パスタを作る時間がなかなかとれなかったため強力粉を使う機会が全くなく、妻はその処理に困っていたのだそうだ。そんなとき、ネットでお値打ちで使い勝手の良さそうなパン焼き器を見つけたものだから、思わず買ってしまった、と言った。
「ふ~~ん」
と私は言ったものの、果たして美味しいパンが焼けるかどうか、半信半疑だった。

パン焼き器が送られてきた日、早速妻が使ってみた。夜塾が終わってきて帰宅した時、家中にパンを焼く香りが立ちこめていて、「いい感じじゃない?」とちょっと楽しみになった。その時焼き上がったパンは少ししか試食しなかったが、「美味しいなあ」と感想を言ったら、妻が喜んでいた。
それに気をよくした妻が、今度は本格的な「あんこ入りパン」を焼いてくれたので、今日の朝ご飯として食べた。

温めればよかったかもしれないが、面倒だったのでそのまま食べた。
でも、十分に美味しかった。余りに美味しかったので、もう一つあったかたまりまで食べてしまったから、朝から満腹状態になってしまい、少々しんどかった・・。
妻が飽きさえしなければこれからもこんな美味しいパンが食べられるのか、と思うと、楽しみである。
「ふ~~ん」
と私は言ったものの、果たして美味しいパンが焼けるかどうか、半信半疑だった。

パン焼き器が送られてきた日、早速妻が使ってみた。夜塾が終わってきて帰宅した時、家中にパンを焼く香りが立ちこめていて、「いい感じじゃない?」とちょっと楽しみになった。その時焼き上がったパンは少ししか試食しなかったが、「美味しいなあ」と感想を言ったら、妻が喜んでいた。
それに気をよくした妻が、今度は本格的な「あんこ入りパン」を焼いてくれたので、今日の朝ご飯として食べた。

温めればよかったかもしれないが、面倒だったのでそのまま食べた。
でも、十分に美味しかった。余りに美味しかったので、もう一つあったかたまりまで食べてしまったから、朝から満腹状態になってしまい、少々しんどかった・・。
妻が飽きさえしなければこれからもこんな美味しいパンが食べられるのか、と思うと、楽しみである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大須ういろ・ないろ
先日、バスのラジオから聞こえてきた懐かしい歌。
名古屋地区の人なら誰でも知っている名曲。これは、名古屋地区の人なら誰でも食べたことがある「大須ういろ」のCM曲だが、聞いていてふと疑問に思ったことがあった。それを今朝思い出して妻に訊いてみた。
「大須ういろの歌うたえるよな」
「当たり前でしょ」
「でも、『ないろ』ってどんなのか知ってる?」
「えっ?『ないろ』・・。そう言われると分からないなあ・・。ネットで調べたら」
そこで、HPに行ってみた。
『ういろは、今から六百余年前、今の中国から日本へ伝来した米粉と砂糖だけで作られたお菓子で、伝えた人が礼部員外郎職という官職にあったことから、その名が付けられました。
ないろは、名古屋へ伝わって約三百年のういろに、軽い羊羹の味(こしあん)を加味した当社の専売品でございます。
また当社のういろは「外良」、ないろは「内良」と書くことから、縁起ものといたしましても大変喜ばれております。
素材を吟味して使用し、甘味も控えめに仕上げました。ういろ本来の、淡白で上品なあっさりとした懐かしさの中に新しさのある味をお楽しみ下さい』
う~~ん、分かるようで分からない。こうなったら実際に食べてみるに越したことはないと、ヨーカ堂に行って買ってきた。

あんこ色のものが「ないろ」。早速食べてみたら、あずき味のういろだった。老舗のういろ屋として「大須ういろ」と並び立つ「青柳ういろう」のCMでは、
「白、黒、抹茶、あずき、コーヒー、ゆず、さくら、青柳ういろう」
と歌われているから、あずき味のういろを「ないろ」と呼ぶのは「大須ういろ」だけのようだ・・。
久しぶりに「大須ういろ」を食べることができて嬉しかったが、今の私には「ういろ」と言えば「伊勢虎や」のういろが一番だ、と思う。
名古屋地区の人なら誰でも知っている名曲。これは、名古屋地区の人なら誰でも食べたことがある「大須ういろ」のCM曲だが、聞いていてふと疑問に思ったことがあった。それを今朝思い出して妻に訊いてみた。
「大須ういろの歌うたえるよな」
「当たり前でしょ」
「でも、『ないろ』ってどんなのか知ってる?」
「えっ?『ないろ』・・。そう言われると分からないなあ・・。ネットで調べたら」
そこで、HPに行ってみた。
『ういろは、今から六百余年前、今の中国から日本へ伝来した米粉と砂糖だけで作られたお菓子で、伝えた人が礼部員外郎職という官職にあったことから、その名が付けられました。
ないろは、名古屋へ伝わって約三百年のういろに、軽い羊羹の味(こしあん)を加味した当社の専売品でございます。
また当社のういろは「外良」、ないろは「内良」と書くことから、縁起ものといたしましても大変喜ばれております。
素材を吟味して使用し、甘味も控えめに仕上げました。ういろ本来の、淡白で上品なあっさりとした懐かしさの中に新しさのある味をお楽しみ下さい』
う~~ん、分かるようで分からない。こうなったら実際に食べてみるに越したことはないと、ヨーカ堂に行って買ってきた。


あんこ色のものが「ないろ」。早速食べてみたら、あずき味のういろだった。老舗のういろ屋として「大須ういろ」と並び立つ「青柳ういろう」のCMでは、
「白、黒、抹茶、あずき、コーヒー、ゆず、さくら、青柳ういろう」
と歌われているから、あずき味のういろを「ないろ」と呼ぶのは「大須ういろ」だけのようだ・・。
久しぶりに「大須ういろ」を食べることができて嬉しかったが、今の私には「ういろ」と言えば「伊勢虎や」のういろが一番だ、と思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ぜんざい
塾の昼休みを利用して、妻と初えびすに行ってきた。
塾の辺りは、日差しが暖かかったが、さすがに山の中腹にある寺の近辺では冷える。今冬は裸足でいるのが結構きつく感じるようになってきただけに、山の冷気は足元から沁みてくる。時間もなかったから、そそくさとお参りして、交通安全の御守りを買って帰ろうとした。すると、「温かいぜんざいどうですか?」
と、寺の手伝いをしている人が声をかけてくれた。
「ぜんざい?」
思わず足を止めて、
「いただきます」
と手を出した。豆小僧と言われた私が、ぜんざいと聞いて黙って通りすぎることなどできるはずがない。紙コップ一杯につがれたぜんざいを受けとると、ほどよい温かさだったため一気に飲み干した。
「うまい!!」
その声を聞いて、
「おかわりもできますよ」
と言われたものだから、
「お願いします」
とまた一杯頂いた。私が飲み終わるのを見て、
「もう一杯どうです?」
とたたみこまれた。横にいた妻をちらっと見ながらも、我慢はできずに、
「じゃあ、もう一杯だけ」
と、三杯目も頂いた。
「何しに行ったか分からないね」
と帰り道で妻にからかわれたが、まあ、これも初えびすの楽しみ、「よかった、よかった」と暖まった体に満足して家に戻った。
塾の辺りは、日差しが暖かかったが、さすがに山の中腹にある寺の近辺では冷える。今冬は裸足でいるのが結構きつく感じるようになってきただけに、山の冷気は足元から沁みてくる。時間もなかったから、そそくさとお参りして、交通安全の御守りを買って帰ろうとした。すると、「温かいぜんざいどうですか?」
と、寺の手伝いをしている人が声をかけてくれた。
「ぜんざい?」
思わず足を止めて、
「いただきます」
と手を出した。豆小僧と言われた私が、ぜんざいと聞いて黙って通りすぎることなどできるはずがない。紙コップ一杯につがれたぜんざいを受けとると、ほどよい温かさだったため一気に飲み干した。
「うまい!!」
その声を聞いて、
「おかわりもできますよ」
と言われたものだから、
「お願いします」
とまた一杯頂いた。私が飲み終わるのを見て、
「もう一杯どうです?」
とたたみこまれた。横にいた妻をちらっと見ながらも、我慢はできずに、
「じゃあ、もう一杯だけ」
と、三杯目も頂いた。
「何しに行ったか分からないね」
と帰り道で妻にからかわれたが、まあ、これも初えびすの楽しみ、「よかった、よかった」と暖まった体に満足して家に戻った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
デニモバのクーポン
妻の携帯にデニーズから送られてきたクーポン、「クリスマスデザートプレゼント」をいただきに行ってきた。

クーポンを見せたら、この写真通りのものが出てきたのにはちょっと感動した。

今月は妻の誕生月なので、併せて「バースデイクーポン」も利用した。

こんなにおいしいものを無料でいただいてしまって、申し訳ない気持ちになったが、ほっぺたが落ちそうなくらい美味だったので、来年も食べたいなあ、と欲の深いことを思ってしまった。

クーポンを見せたら、この写真通りのものが出てきたのにはちょっと感動した。

今月は妻の誕生月なので、併せて「バースデイクーポン」も利用した。

こんなにおいしいものを無料でいただいてしまって、申し訳ない気持ちになったが、ほっぺたが落ちそうなくらい美味だったので、来年も食べたいなあ、と欲の深いことを思ってしまった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |