毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
秋の風物詩
秋なの?って言われたら、まだ夏の終りかな?って答えそうだけど、秋の食べ物は早くも出回っている。
栗きんとん。

</cente>
いただき物を昼食代わりに妻と3個ずつ食べた。なんて贅沢な食べ方!
松茸


松茸はどんなもんだろう?と思いながら出かけたさなげ青果、早くも店に並んでいた。「今年は去年より早めですね。それと値段は少し安め」という店主の話を聞きながら、試しに一番小さい箱を買ってきた。
焼いて食べたら、いつもどおりジューシー!!やっぱり松茸は美味しい!!これからが楽しみ。
栗きんとん。


いただき物を昼食代わりに妻と3個ずつ食べた。なんて贅沢な食べ方!
松茸


松茸はどんなもんだろう?と思いながら出かけたさなげ青果、早くも店に並んでいた。「今年は去年より早めですね。それと値段は少し安め」という店主の話を聞きながら、試しに一番小さい箱を買ってきた。
焼いて食べたら、いつもどおりジューシー!!やっぱり松茸は美味しい!!これからが楽しみ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
鰻
昨日は土用の丑の日。というわけで、毎年食べている「田代」の鰻を今年も食べた。


鰻の肝も一緒に妻がつけてくれた。
夏期講習でゆっくり食べられなかったのは残念だが、掻き込んで食べにしては十分おいしかった。これはやっぱり「田代」の鰻が尋常でなくおいしいからなんだろう。
一気に食べ終わって満足感で満たされた。あ〜あ、幸せ!


鰻の肝も一緒に妻がつけてくれた。
夏期講習でゆっくり食べられなかったのは残念だが、掻き込んで食べにしては十分おいしかった。これはやっぱり「田代」の鰻が尋常でなくおいしいからなんだろう。
一気に食べ終わって満足感で満たされた。あ〜あ、幸せ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
真夏に熱々
昨日は夏期講習が始まって最初の日曜日。暑さとタイトな日程で疲れた体をゆっくり休めることに気を配った。
で、昼食は天下一品のこってりラーメンで精を付けようと思った。


こってりラーメンの特盛りでネギ別盛りにニンニク薬味を入れておいしく食べた。
天下一品のこってりラーメンは私のソウルフードのようなものだから、定期的に食べたくなるが、夏期講習中には体をしゃきっとさせるためにほぼ毎年食べている。
しかし、そろそろ特盛りというのが私には多すぎるようで、汗だくになって最後まで何とか食べ終えたが、それが余りよくなかったようだ。店を出てしばらくしたら、少しばかり目眩がしてきて、「あっ、軽い熱中症みたい・・」と妻に訴えることになってしまった。
早速、スーパーで熱中症対策のペットボトルを買って飲み干したら、しばらくして何とか症状が治まった。
もう若くはないから、暴飲暴食は慎まないとね、そんな思いを新たにした。
で、昼食は天下一品のこってりラーメンで精を付けようと思った。


こってりラーメンの特盛りでネギ別盛りにニンニク薬味を入れておいしく食べた。
天下一品のこってりラーメンは私のソウルフードのようなものだから、定期的に食べたくなるが、夏期講習中には体をしゃきっとさせるためにほぼ毎年食べている。
しかし、そろそろ特盛りというのが私には多すぎるようで、汗だくになって最後まで何とか食べ終えたが、それが余りよくなかったようだ。店を出てしばらくしたら、少しばかり目眩がしてきて、「あっ、軽い熱中症みたい・・」と妻に訴えることになってしまった。
早速、スーパーで熱中症対策のペットボトルを買って飲み干したら、しばらくして何とか症状が治まった。
もう若くはないから、暴飲暴食は慎まないとね、そんな思いを新たにした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
夏の盛り
夏の盛りに食べるものといえば、鮎!
妻の友人が、旦那さんが釣ったものだと言って持ってきてくれた。

早速塩焼きにして食べた。

おいしい!
天然ものはエゴくて食べにくい気もするが、そこがまた天然もののおいしいところだと私は思っているので、この鮎はまさに絶品だった。
8匹のうち4匹、妻と2人で食べて、残りは冷凍してあるから、また近いうちに食べようと思う。
楽しみ!!
妻の友人が、旦那さんが釣ったものだと言って持ってきてくれた。

早速塩焼きにして食べた。

おいしい!
天然ものはエゴくて食べにくい気もするが、そこがまた天然もののおいしいところだと私は思っているので、この鮎はまさに絶品だった。
8匹のうち4匹、妻と2人で食べて、残りは冷凍してあるから、また近いうちに食べようと思う。
楽しみ!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ゴリラ一丁
先日スーパーで見つけたインスタントラーメン「ゴリラ一丁」を昼食用に作ってみた。


「出前一丁」の姉妹品なんだろうけど、袋には、
「やみつき ガツン」とか「スタミナ ガーリックニラそば野郎」と書いてあるから、台湾ラーメンのような味がするのかな・・。
つくり方を見てみたら、チキンラーメンのように丼に乾麺を入れて湯を注ぐようだが、やはり鍋で作ったほうがおいしそうだから鍋に湯を入れて煮込んでみた。



出前一丁に卵は必要だろうと思って、できあがったラーメンに生卵を1つ落としてみた。
これが正解だったかどうかよく分からないが、食べてみたら、滑らかな食感で随分食べやすかった。「ゴリラ一丁」という名前とはちょっと違う味になってしまったようだが、これはこれでおいしかった。後一袋残っているから、今度は卵を入れずに食べてみようと思う。


「出前一丁」の姉妹品なんだろうけど、袋には、
「やみつき ガツン」とか「スタミナ ガーリックニラそば野郎」と書いてあるから、台湾ラーメンのような味がするのかな・・。
つくり方を見てみたら、チキンラーメンのように丼に乾麺を入れて湯を注ぐようだが、やはり鍋で作ったほうがおいしそうだから鍋に湯を入れて煮込んでみた。



出前一丁に卵は必要だろうと思って、できあがったラーメンに生卵を1つ落としてみた。
これが正解だったかどうかよく分からないが、食べてみたら、滑らかな食感で随分食べやすかった。「ゴリラ一丁」という名前とはちょっと違う味になってしまったようだが、これはこれでおいしかった。後一袋残っているから、今度は卵を入れずに食べてみようと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ネーブルオレンジ
昨年12月1日の記事に私の朝ごはんはバナナだというのを記した。それは半年たった今も変わらないが、このところ、塾が終わって帰宅すると、ネーブルオレンジを1個食べるのが習慣になっている。

包丁で十字に切れ目を入れ、皮を剝いて食べる。こんな感じ。

寝る前には果物を食べちゃだめだよと言っていた妻もこのネーブルオレンジに関しては何も言わない。むしろ、スーパーに行くと「買う?」と促してくるくらいだ。どういう心境の変化があったのかは知らないが、こんなに美味しいものを誰にも文句を言われずに頬張れるのは、無常の喜びだ。
実は、ネーブルオレンジを食べ始める以前はみかんを2つくらい毎晩食べて、風邪を引かないよう体調を整えていたから、その流れでネーブルオレンジも黙認されているのかもしれないが、この先ネーブルオレンジが食べられない時期になったら、どうしたらいいんだろう、とちょっとばかり心配。
でも、今のところスーパーには山積みにされているから暫くは安泰なきもしている。

包丁で十字に切れ目を入れ、皮を剝いて食べる。こんな感じ。

寝る前には果物を食べちゃだめだよと言っていた妻もこのネーブルオレンジに関しては何も言わない。むしろ、スーパーに行くと「買う?」と促してくるくらいだ。どういう心境の変化があったのかは知らないが、こんなに美味しいものを誰にも文句を言われずに頬張れるのは、無常の喜びだ。
実は、ネーブルオレンジを食べ始める以前はみかんを2つくらい毎晩食べて、風邪を引かないよう体調を整えていたから、その流れでネーブルオレンジも黙認されているのかもしれないが、この先ネーブルオレンジが食べられない時期になったら、どうしたらいいんだろう、とちょっとばかり心配。
でも、今のところスーパーには山積みにされているから暫くは安泰なきもしている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
はっさく
塾生からはっさくを5個もらった。そのうち3個は他の塾生が食べたそうにしていたので、「どうぞ」と渡した。残りの2つをどうするか。酸っぱそうなのでなかなか食べる気にはならなかったが、絞ってジュースにしてみるか、と妻に相談したら、絞り器を出してくれた。
①はっさくを2つに切った。

②絞り器にはっさくをギュッギュッと押して果汁を搾り出した。案外力が要った。もっと簡単に絞れるかと思っていたので意外な気がした。

③妻が「まだまだ」と言うので中身がスカスカになるまで絞った。ああ、大変・・。

④はっさく1個から、小さなコップ2つ分の果汁が取れたので、妻と1杯ずつ飲んだ。

何も加えずそのまま飲んだのだが、思ったよりも酸っぱくなかった。おいしい!!!なかなかいける。
もう1個残っているので、また一生懸命絞って飲むことにしよう。
①はっさくを2つに切った。

②絞り器にはっさくをギュッギュッと押して果汁を搾り出した。案外力が要った。もっと簡単に絞れるかと思っていたので意外な気がした。

③妻が「まだまだ」と言うので中身がスカスカになるまで絞った。ああ、大変・・。

④はっさく1個から、小さなコップ2つ分の果汁が取れたので、妻と1杯ずつ飲んだ。

何も加えずそのまま飲んだのだが、思ったよりも酸っぱくなかった。おいしい!!!なかなかいける。
もう1個残っているので、また一生懸命絞って飲むことにしよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
3色のイチゴ
スーパーでこんなイチゴを見つけた。

「食べる?」
と尋ねる妻に
「食べてもいいけど」
と中途半端に答えたのはあまりおいしそうには見えなかったからだ。妻は、
「白いイチゴって結構高級品なんだよ」
とおしえてくれたけど、それでもやっぱり食べたい気にはならなかった。
家に戻り、妻が
「さあ、イチゴ!」と嬉しそうに洗ってくれたが、積極的に食べたいとは思えなかったから、グズグズしていたら
「食べないの?」
と促してきたから、
「食べるよ」
と白いものから食べてみた。う~~ん、イチゴっぽい。あんまり甘くはないかなあ・・。少し興味が湧いたので、すぐにピンクのものを食べてみた。えっ?これはあまり味がしない。イチゴの味が薄い・・。じゃあ、と赤いものを食べた。おお!これはイチゴ!まさしくイチゴ!!
「普通のが一番おいしいな」
「そうだね、私もそう思う」
と同じ順番で食べていた妻が答えた。
「まだ残ってるよ」
「じゃ、もう一回白いの食べてみる」
と、白いものを口にいれたらビックリ!全然味がしない。赤いのと比べたら、まるでイチゴの味がしない。う~~ん、、イチゴは赤いものに限る。
トシをとって保守的になったのか、新しいものに魅力を感じなくなった。今まで長いこと味わってきたものから方向を変えられなくなってきた。このイチゴを食べてみて、己の老いを感じるってのも何だか寂しいけど、まあ、古いものにもいいものはたくさんあるから、さほど苦にしなくてもいいかもしれないけど。

「食べる?」
と尋ねる妻に
「食べてもいいけど」
と中途半端に答えたのはあまりおいしそうには見えなかったからだ。妻は、
「白いイチゴって結構高級品なんだよ」
とおしえてくれたけど、それでもやっぱり食べたい気にはならなかった。
家に戻り、妻が
「さあ、イチゴ!」と嬉しそうに洗ってくれたが、積極的に食べたいとは思えなかったから、グズグズしていたら
「食べないの?」
と促してきたから、
「食べるよ」
と白いものから食べてみた。う~~ん、イチゴっぽい。あんまり甘くはないかなあ・・。少し興味が湧いたので、すぐにピンクのものを食べてみた。えっ?これはあまり味がしない。イチゴの味が薄い・・。じゃあ、と赤いものを食べた。おお!これはイチゴ!まさしくイチゴ!!
「普通のが一番おいしいな」
「そうだね、私もそう思う」
と同じ順番で食べていた妻が答えた。
「まだ残ってるよ」
「じゃ、もう一回白いの食べてみる」
と、白いものを口にいれたらビックリ!全然味がしない。赤いのと比べたら、まるでイチゴの味がしない。う~~ん、、イチゴは赤いものに限る。
トシをとって保守的になったのか、新しいものに魅力を感じなくなった。今まで長いこと味わってきたものから方向を変えられなくなってきた。このイチゴを食べてみて、己の老いを感じるってのも何だか寂しいけど、まあ、古いものにもいいものはたくさんあるから、さほど苦にしなくてもいいかもしれないけど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
毛ガニ
北海道に住んでいる娘が毛ガニを送ってくれた。

「海明け毛ガニ」という流氷育ちのとてもおいしいカニなんだそうだ。仕事先で買ったという。
早速妻が昼食に茹でて身をほぐしてくれた。
/center>
おいしかった!!
娘の気持ちがこもっているから嬉しくておいしいのだろう。
幸せ・・。

「海明け毛ガニ」という流氷育ちのとてもおいしいカニなんだそうだ。仕事先で買ったという。
早速妻が昼食に茹でて身をほぐしてくれた。

おいしかった!!
娘の気持ちがこもっているから嬉しくておいしいのだろう。
幸せ・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
裸の伊右衛門
伊右衛門と言えば今は藤井二冠のCM。と言っても私はそれよりずっと以前から伊右衛門のファンであるから、こんな伊右衛門を見つけて本当に驚いた。

ラベルがない。伊右衛門が丸裸になったようで、何だかこっ恥ずかしい気にさえなる。しかし、手書きの商品説明を読んでちょっと唸ってしまった。

「ECO活動にご協力を」と言われなくても、ペットボトルを廃棄する時にラベルを剥がす手間が省けてこのタイプは大いに歓迎だ。なかなかやるなあ。
しかし、他の所でこの裸の伊右衛門を見かけたことはないから、限定的な試供品のようなものかもしれない。でも、裸の特茶も出たらいいなあ。

ラベルがない。伊右衛門が丸裸になったようで、何だかこっ恥ずかしい気にさえなる。しかし、手書きの商品説明を読んでちょっと唸ってしまった。

「ECO活動にご協力を」と言われなくても、ペットボトルを廃棄する時にラベルを剥がす手間が省けてこのタイプは大いに歓迎だ。なかなかやるなあ。
しかし、他の所でこの裸の伊右衛門を見かけたことはないから、限定的な試供品のようなものかもしれない。でも、裸の特茶も出たらいいなあ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |