CQ World Wide WPX Contest SSB ですけど・・・。

2017年03月26日 20時30分22秒 | 日頃の運用


 写真は、本日(26日)に散歩として行った高槻市にある本山寺。
 もう少し足を延ばせば、ポンポン山の山頂に行けるが、今日はコンクリート坂道の登りを楽しんだのみ(笑)。

 昨日から開催されているCQ World Wide WPX Contest。
 しかし、SSBは跳ばない、ピックアップされてもナンバー確認の責任を押し付けてくる局が圧倒的に増えてきたので、やる気なし。
 とはいえども、21MHzSSBでA31MMが強力に入感していたので、コールしてナンバー交換。それをきっかけに20局弱とナンバー交換。

 17時台に7MHzSSBでFBに入感していたTI5Wは、不思議とコールする局が少ない。
 うーん、クラスタに上がらないと気付かないのかな???

 夕方の21MHzはヨーロッパロシアやウクライナが聞こえたのみ。。。。。 

 今週末の最大ターゲットはA35JP/P。クラスタにスポットされる前の14MHzCWを見つけて、パイルに参戦し、比較的短時間にリターンが返ってきた。EUからもパイルを受けておられ、当地でEUが聞こえる伝搬経路を確かめるとショートパス。ロングパスはアカンのかなぁと思ったが・・・。

 今日の想定外のQSOは、6W2SC(14MHzRTTY)。これはロングパス。
 19時前、辛うじてデコードできる状況で、ダメ元でコールしていたらリターンがありQSOできた。

 一方、ほぼ100%でコードできていたS21ZEE(21MHzRTTY)や9N7XW(21MHzRTTY)は、なかなかリターンが返ってこず、諦めかけたときにようやくリターンがありQSOできた。
 うーん、パーシャルチェックの有無の差?


3/20 ZF2CJ 7MHz RTTY などなど

2017年03月20日 22時18分58秒 | 日頃の運用

 今日も所用のため外出。
 日中は春らしい気候で、久しぶりにコート無しで歩き回ることができた。
 夕方に帰宅しワッチ開始。
 今日の成果は・・・・、

EK/R2DX (18MHz RTTY)  
5U5R (14MHz SSB)
JF1CCH/6 JCG#47002 (10MHz CW)
ZF2CJ (7MHz RTTY)
LY27A (14MHz CW)
PG400TH (14MHz CW)
3B8/G3TXF (18MHz CW)

 EK/R2DXは21MHzRTTYもデコードができたが、コンディションが低下してしまいNG。
 5U5Rは、最初は10MHzRTTYのパイルに参戦していたが、デコード率がイマイチなので、14MHzSSBのパイルに転戦。
 転戦当初、非常にノイズレベルが高い時間帯なので、信号がノイズに埋もれている時間が長かったが、17時を過ぎると信号強度が上昇し、なんとかリターンが返ってきた。
 夕食後、クラスタにスポットされていたZF2CJ(7MHzRTTY)は、HM-101とMMTTYのデコードを合わせると、確実にリターンが取れる状況だったので、コールしたところ、早々にリターンがあった。おそらく送信電力差があるはずだから、先方のデコード能力が高いに違いない。
 3B8/G3TXF(18MHz CW)はQSBで落ち込むと取れない状況だったが、コールを続けているとリターンが返ってきた。21時過ぎにインド洋方面が聞こえるのは想定外。
 うーん、確かにDXは聞こえるが、不安定で”きわきわ”の信号レベルなので、キツイなぁ。
 

3/19 奈良県桜井市JCC#2406 移動

2017年03月19日 22時31分27秒 | 移動運用

 3月19日午後、桜井市での所用の合間に電波出してみた。
 約2時間ほどのQRVで、21 QSOs。
 主に7MHzCWと10MHzCWにQRV。
 FT-817NDとモービルホイップの組合せで、これだけ楽しめるのは面白い。
 また、144MHzSSBで8J2IKH/2とQSOできた。
 QSOいただきました各局、ありがとうございました。
 QSLカードは1WAYの方を除き、全てビューロー経由で発送します。

3/18 未明~朝 大漁

2017年03月18日 15時06分12秒 | 日頃の運用

 3/18 1時過ぎ頃、目が覚めたので枕元の遠隔操作の無線機で3.5MHzをワッチすると、S21ZEDが超強力に入感していた。
 深夜にも関わらず多数のJAがコールしているが、EUへのリターンばかり。
 JAにリターンがあるのならば、布団から抜け出す必要があると思っていたら、高田さんがWKD。
 という訳でシャックに入り、ワッチ開始。

 朝8時前までに、色々とQSOでき大漁!

 S21ZED (3.5MHZ CW, 7MHz CW)
9N7EI (7MHz CW, 10MHz CW)
OH0Z (7MHz CW)
LZ139LO (7MHz CW)
3B8/G3TXF (10MHz CW)
EK/R2DX (7MHz SSB)
EK/RZ3DJ (3.5MHz CW)
TU7C (7MHz CW, 10MHz RTTY)
S52DD (3.5MHZ CW)
EK/R2DY (7MHz RTTY)
5U5R (10MHz CW)

TU7C(10MHz RTTY)は、一度、JK3NUDでリターンがあったので、修正を試みるべく幾度かコールを繰り返していると、CQに切り替えられてしまった。うーん、ちょっと気が短いのかな?
 7MHz、10MHzをもう少し効率よく放射させる方法を考えねばならない。
 EK、TU7Cも相当時間がかかってしまった。

 あと、9N7EIの3.5MHzCWを狙ったが、今朝は運用が無かった模様。
 5A1ALは聴こえず・・・・。

3/14 TU7C, 5U5R初日が出た

2017年03月14日 22時13分46秒 | 日頃の運用
 今日は所用により臨時休業の日。
 朝、5時過ぎからシャックに入ったが、今朝の7MHzCWの5U5Rは12日朝より弱い。1時間以上パイルに参戦したが、撃沈。
 今朝も成果なしかと思っていたら、14MHzSSBのTU7Cはリアル59で入感しているのに気付き、必死にコール。
 なんとかリターンがあり、WKD。
 ふー、やっぱりアフリカ方面がキツイ。

 所用を終え夕方からワッチを開始すると、既に14MHzCWの5U5Rがクラスタにスポットされており、パイル状態。
 久しぶりにアフリカからのロングパスの信号をまともに聴いたような気がする。
 1時間以上パイルに参戦してようやくリターンが返ってきて、WKD成功。
 しかし、これまたきつかった。オペのクセを見抜き、先方の受信周波数を予測を当てながらコールしたが、連敗が続いた。

 7MHzSSBのT2AQがスポットされたのでワッチすると、これまたリアル59。アップの周波数を探っていると、E51KTAがCQを出しているのに気付き、コール。しかし、T2AQをアップでコールする局のQRMで、リターンが返っているが、きっちりとコールサインをコピーされたかどうか確証が持てない状況。幾度かコールを繰り返していると、「44」のレポートが確認できた。うーん、先方も「ええ加減にせえよ」という感じ。
「Four by four in the clear」と言われなかったので、ちゃんとコピーされただろうと思いたい状況。