RK9UT 50MHz FT8, 1A0C 21MHz FT8

2023年07月30日 20時46分52秒 | 日頃の運用

暑さ真っ盛り。
この土日も休日であるが、外出せねばならない所用もあって、ワッチに集中出来ず。

7/29AM、出かける前に50MHz FT8で噂のRK9UTのCQを見つけ、コール。
なんとかリターンを得てQSO成立。
グリッドロケータからすると、案外近いASロシア。。。。

7/30PM、外出先から帰宅してワッチすると、最近、時間があれば参加している1A0Cのパイルに参戦。
先日来、スロット数が増えると、まともにデコードできない状況だったが、運よく、リターンとRR73をデコードできた。


7/22 RA3CQ 50MHz FT8

2023年07月23日 00時36分32秒 | 日頃の運用

 久しぶりに一日中、自宅に居る日だったので、家事の合間にワッチ。
 その際にキャッチして、QSOできた。

 うーん、これまでQSOしたEUロシアの局は、微妙な地域のところばかりだったが、RA3CQのQTHはモスクワ。
 50MHzの運用が解禁されたのかな?
 RA3CQ以外も他局が呼ぶEUロシア局のコールサインもみかけた。

 

第27回関西アマチュア無線フェスティバル KANHAM2023

2023年07月16日 21時22分17秒 | うんちく・小ネタ

 7/15の午前中に行ってきた。
 各ブースを巡ったものの、特に買い物はなし。
 しかしながら、興味があった情報はゲット。
 前夜に書いた4月30日までの交信分のQSLカードの転送を依頼。。。
 知り合いの方に挨拶。
 等々・・・・

 先週の週末に脱水症状を起こした影響などで、体に疲労感が残ったまままなので、早々に帰宅。

6m AND DOWNコンテスト

2023年07月02日 21時54分06秒 | 日頃の運用

QRLLな6月が終了。
7月1日の夜に144MHz、430MHz、1200MHzのコンテスト参加局を少し呼びまわったのみ。
144MHzは想定通り、三重県の局を呼ぶときは、アンテナをダイレクト方向に向けてもダメで、近隣のビル反射に頼る状況。
まぁアンテナの建て方からして、仕方がない。。。。

7月1日の日中に、FCCライセンスの更新作業を実施。。。。
うーん、FCCのシステムが変更されており、大苦戦。

とりあえず、$35支払いまで完了したが、果たしてうまくできたかな?

7月2日は朝一より家事。昼過ぎから体力消耗のためウトウトし、ついには昼~夕寝。
2日目はコンテストに参加できず。