IC-820 メンテナンス その2

2015年03月28日 23時53分30秒 | 修理・製作

 28日午前3時に目を覚ましたが、仕事の疲労の影響でシャックに入る気力がでない。
 実質、3月の仕事は27日で終了だが、ちょっと忙しすぎた。赤信号のサインである腰痛も出始めてしまった。9Q0HQを各バンドでQSOしたかったが、その努力をする間もなく、終わってしまった。とりあえず、1QSO確保できたのでよかったが・・・・。

 今日からWPX PHONEが始まるが、静養に勤めるため、本日の午前中のワッチを中止。
 更に、体に活力を戻すために、午前中に近所のマッサージ店に行き、体を手入れ。
 
 昼過ぎ、芥川に行き、少々早いがお花見。
 上の写真ほど開花している桜の木は少なく、実際は下の写真程度の桜の木が多数であった。
 しかし、春らしい陽気だったので、久しぶりにノンビリとできた。
 その際に持っていったID-31でポンポン山に移動されていた方とQSO。


 夕方からワッチ開始。7MHzCWでVP8DXUのパイルに参戦。なんとかリターンが返ってきたが、タイミングが悪く、キチンとコールサインを確認いただいたか不明確な状況だった。しかしタイミングは間違いないので、WKDできたと思う。

 その後、WPXに参加している局を少しだけ呼びながら、IC-820のメンテナンスを再開。

 ヤニ落としのため、ハヤトールを使用。このお陰で無線機リア部の放熱フィンにこびり付いたタバコのヤニを落とすことができた。
 再度、無線機をばらし、内部やついでにハンドマイクも・・・・。
 本当によく落ちた。(ご紹介有難うございました!)
 前のユーザーはヘビースモーカーだったようで、無線機全体が燻製されていたのと同じ状況だったが、なんとか外観の改善ができた。

 とりあえず電源が入り、受信はできるようなので、ようやく動作確認ができる段階となった。
 

IC-820 メンテナンス その1

2015年03月22日 22時45分33秒 | 修理・製作
 21日(土)、コンディション悪い。
 夕方、ロングパスで14MHzCWの9Q0HQは聞こえたが、弱い・・・。「こりゃ、あかん」

 22日(日)、夕方からワッチを開始。ロングパスで14MHzCWの9Q0HQは昨日より信号強度は強いが、まだ完全にコンディションは戻っていない印象。14MHzSSBの9Q0HQも少し聞こえたが、弱すぎる状況。
 この分だと、今回の9Q0HQは1QSOで終わりそう。。。。。

 コンディションがイマイチの状況なので、先日、QSYしていただいたIC-820のメンテナンスを開始。


 まずはクリーニング。
 前のユーザーは愛煙家だったようで、タバコのヤニがこびりついていたので、アルコールで拭いてみたが、簡単に除去できない。
 サービスマニュアルを見ながら、フロントパネルやケースを外し、洗剤の溶液に沈めた。洗剤は家庭の衣料の洗濯に使用する洗剤。



 白色だった溶液が茶色に濁った。
 普通の衣料の洗濯と同様に水ですすぎ、乾燥開始。

 見た目はそこそこ綺麗になった。

 

寝不足状態でワッチした結果

2015年03月16日 00時42分49秒 | 日頃の運用
 13日(金)の夜も日付が変わる少し前に、出張先から帰宅。
 先週の平日、ずっと気になっていたのはE30FB。
 K1N並みのワッチ体制を取りたいところだが、今月が年度末ということや諸仕事に伴う日帰り出張が重なり、臨時休業が取れない状況が続いている。

 とはいえども、E3はNEW ONEなのでなんとかWKDせねばならないので、14日(土)は4時前に起床。ワッチ開始。眠たい・・・・。

 4時頃に14MHzSSBでリターンが取れるぐらいに入感していたので、呼んでみた。しかしリターンがEU方面ばかり・・・。しばらくしてフェードアウト。

 次は6時頃にクラスタに上がる前の7MHzCWを見つけてパイルに参戦。「これはいけるかも!」と思っていたら、KYなSPの局がクラスタにスポット。あっという間にパイルが拡大。しかしJAにリターンがあるので、参戦を継続したが、JAのつぶしあいが酷過ぎて、引っ込んでしまった。
 7時台の14MHzSSBのパイルに参戦。ちょっと厳しい状況かと思っていたが、なんとかリターンを得ることに成功した。
 早口でリターンが返ってきたので、一瞬、JK2NSDとコピーされたと思い、コールサインを繰り返して「関西です!」と付け加えて応答したところ、ちゃんとJK3NSDとコピーしていただいていたようで、「わかってるって!」という感じで再度、JK3NSDを確認していただいた。
NEW ONE!
 その後、8時台から10時前まで14MHzCWの9Q0HQのパイルに参戦。見事に撃沈。SPでFBに入感していたが、突破できず。。。
 しかし、16時台のLPで14MHzCWの9Q0HQをWKD。NEW ONE!!

1日でNEW ONEのエンティティを2つも増やせたのは久しぶり。

 同時間帯に北周りでVP2MELが14MHzRTTYでFBに入感。さっそく呼ぶが、届かない。。。。 「うっそー! これだけ入っていて届かないなんて・・・・」という状態。幾度かAGNが返ってくるが、ついにWKDできなかった。撃沈

 15日(日)の朝、寝不足の状況であるが、5時よりワッチ開始。

 久々に10MHzCWでEU各局とQSO。

 7時半ごろにようやく21MHzCWのVP2MPAからリターンが返ってきたが、幾度かやり取りしたが、おそらく正しくコールサインをコピーされなかった模様。うーん、今回のVP2MはスムーズにWKDできない。

 15日(日)のハイライトは、17時前にWKDした28MHzCWのE30FB。
 14時頃から昨日同様、28MHzSSBの弱い信号を呼びまくったが、結局、コピーされずに撃沈していまったが、明らかに17時前の方がコンディションがFBで、耳Sでリアル599で入感していた。そのタイミングで、JO3DDDさんがUP0.7ぐらいでリターンを得られたのを聞きつけて、素早くその近くでコールしたら見事にリターンが返ってきた。
 これでSSB、CWの2モードQSO達成。
 RTTYができると最高だが、ビッグガンでも手間取っておられるようなので、ちょっと厳しそうだ。

E30FBが始まりましたが・・・。

2015年03月07日 23時27分13秒 | 日頃の運用
 6日から運用開始との情報が流れていたが、あの地域ならば10MHzか14MHzの明け方~が狙い目ではないと考え、7日の朝からワッチを開始。予想通り、14MHzCWはそこそこの強さで入感していた。しかし当然、猛パイル状態。稀にJAのビッグガンにリターンが返ってくる程度。少し呼んでみたが、過去の実績からしてもラッキーパンチが当たる確率が低すぎるので、スグに撤退した。
 次は夕方のハイバンドだが、28MHzSSBで少し聞こえただけ。
 クラスタの情報を見る限り、クラシックバンドの運用に集中しているようだ。あの地域からの運用でクラシックバンドだけだと、ちょっと辛いところ。しかし、WARCバンドに出てきたら、もっと酷いパイルになりそうだ。

 今回もワッチ時間をできるだけ確保して、僅かなチャンスを狙うという戦法を選択すると決定。疲れますが。。。

 今日はARRLのコンテスト。毎度毎度の方々を呼び、ナンバーを交換。K1Nで当方をピックアップしてくれたK9CTともナンバー交換。コンテストなのでオペが本人とは限らないが、とりあえず、少しだけでもスコアに貢献すべく・・・。

 今年に入ってから、少しだけ真面目に3.5MHzのアンテナを考え、現在、スローパーもどきをテストしている。ルーフタワーを建物の鉄骨に接続して、SWRが完全に下がりきらない状況だが、こんなアンテナでも初めて、3.5MHzSSBでARRLのコンテスト参加局とナンバー交換することができた。今日も天気がよければ、エレメントの貼り方を変えてみたいところだったが、雨天のため中止。