TA8225Hも異常発振

2009年12月30日 21時51分03秒 | 135kHz

 更なるパワーアップを狙い、オーディオアンプ用IC、TA8225Hのキットをサトー電気から購入して組み立てた。

 しかしながら、見事に異常発振! 通電しながら症状をチェックしていると、仕舞いには親機TS-430Vにも送受信切替回路まで異常をきたし始めた。また、親機が故障しては困るので、作業を中止。

 電源ラインから回り込んでいると思われるが、BTLアンプを組むのは初めてなので、まずはTA8225Hのデータシートを入手して、原因推定を開始。

 TS-430Vとダウンバーターが直接つながっているのは、トランスバーター端子から出ているRFラインとアースラインだけ。TS-430Vに影響がでるということは、ダウンバーター側のアース電位から何かが異常が入ってきたということか?

 TA8225Hのデータシートをみると、出力側に発振防止と思われるコンデンサや抵抗が入っているので、今回の異常は相当酷い発振と思われるが、原因がまだよくわからない。 うーん、困った。そろそろ面倒になってきた。とりあえず、TA7252APのアンプで免許を申請しようか。。。。

 ローパスフィルタに使うトロイダルコアを、手持ち部品から探した。適当に線を巻き、インダクタンスを測定して、AL値を算出。FT-114-43に相当すると思われるコアを発掘した。確か以前にT2FD用バランに使ったコアのはず。 

 


TA7252APアンプの発振を抑えた。。。。

2009年12月23日 22時17分30秒 | 135kHz

 秋月電子に追加注文したキットが、昨日、早々と到着。いやぁ本当にインターネットで注文できるって便利。

 年賀状書きが一段落してから、はんだコテを暖めてキットを製作開始。

 完成後、まずは1:4のトランスを接続せずに動作を確認。これは正常に動作。うーん、これは当然。。。。 次に1:4のトランスを接続すると、しばらくは正常に動作していたが、次第に発振の症状がでてきた。

 色々と原因を推測して回路をチェックしていくと、TA7252APの前のポストアンプ(2SC945)の動作が怪しいことに気付いた。前回の記事を書いたときも、このポストアンプはチェックしていたのだが、単体動作では特に異常が認められなかった。しかし、今回は2SC945に電圧を供給しているラインを調べてみるとおかしいので、思い切って電解コンデンサを交換。また、2SC945も交換して、調整を取り直したところ、安定して動作するようになった。

 うーん、既にFCZのQRPワットメーター(最大2W)は振り切っている。他の通過型のSWR計で測定してみようと思ったが、感度が低くてNG。

 次は、LPF製作。。。

 その前に、もう一台オーディオパワーアンプのキットを入手したので、製作予定。これで10W以上の出力を狙う!!

 年明けには、免許申請ができそうだ。


ダブル・バイファイラー巻き

2009年12月20日 20時51分23秒 | 135kHz

P1000235 JA3OOK中村OMのホームページで紹介されているトランスを昨日製作した。しかしながら、昨日は、製作作業中のミスで別のトラブルを抱えてしまったので、今日、改めて、アンテナアナライザーで1:4の動作をしているか確認した。

 この動作状態の確認時、またもやアンテナアナライザーMFJ-259を壊したので、その修理に手間取ってしまった。

(原因:DC逆接。JA3GLU山田OMのHPに対処例があったので、その通り部品を交換したら、回復した。 山田OMご紹介有難うございました。)

 動作確認後、TA7252APのアンプの出力に慎重に接続。FCZQRPワットメータで2Wの出力が出てきた。でもまだ、TA7252APのアンプ動作は不安定。仕方がなく、秋月電子にキットを追加注文した。安価なキットなので、出来る業。

 もともと、バイファイラ巻きを製作するのは苦手なのだが、今回はダブル・バイファイラー巻きということで、余計にややこしい。。。「トロイダル・コア活用百科」(旧版)P.184と「改訂新版 定本 トロイダル・コア活用百科」P.205を参照して、慎重に巻いたつもりだが、やはり、仕上がりは中村OMのHPに紹介されているトランスに至らない。。。まぁ動作しているから良いか・・・・。


異常発振の巻・・・・・

2009年12月20日 00時51分34秒 | 135kHz

 TA7252APの出力アップを狙い、ステップアップトランスを製作。

 あまり難しいことは考えず、JA3OOK中村OMが紹介されている記事を参考にバイファイラ巻きをして、さっそく、アンプの出力に取り付けたところ、異常発振発生!!!

 それから、突然、回路の各段の動作も不調になり、周波数変換のところまで回路をチェック。

 うーん、やはりTA7252APのアンプ段の調子が不調。取りあえず原因はトランスそのものではなく、製作作業中の単純ミスのようだが、アンプの調子が悪いのは、如何ともし難い。

 でも、次の検討のためには、もう少しステップアップトランスの試作を続けなければならない。。。 次のアンプの構想を検討、部品調達中なので。。。。

 製作中に18MHzCWで聴こえたST2AR。STはNEWなのだが、製作を優先。。。