11/29~30 ルーフタワー整備中

2008年11月30日 20時49分11秒 | 日頃の運用

P1000157 ステーを張り終えたルーフタワーの作業台に立ち、ベアリングのボルト位置を調整。この高さであれば、足場もしっかり確保できるので、恐怖感はまったく無し。

P1000158 クリエートのCL6DX(50MH 6エレ)を組み立て、テナコートを塗布。

旧仕様と比べると、コストダウンの跡が見られる。

P1000159

アンテナを組み、29日の作業は終了。

P1000160

30日朝より作業を再開して、ルーフタワーにアンテナを設置。

マストに取り付けてある短いパイプが足場。ここまであがると、六甲山や生駒山まで見えた。

もう少しマスト先端近くまでアンテナを移動したいところ。しかし、この足場まで上がると流石に揺れ感あり。

CL6DXは軽量であり、建設が楽。

P1000156 高槻の上空を昼の2時ごろに通過する飛行船。定期遊覧の模様。


11/27 ルーフタワー整備中

2008年11月28日 21時34分20秒 | 日頃の運用

 11月27日は平日ながら休日が取れたので、午後より作業を再開。ようやく2段目のステーを張り終えた。

 11月28日、購入したアンテナの取扱説明書を箱から取り出し、読む。

 50MHzの6エレは、以前に何度も旧バージョンを組み立てたことがあるCL6DX。これは、特に違和感なし。しかし、今回はHFの3エレも建てる。説明書をみると、なぜかデカイという印象を受けた。しかし、これまで建設を手伝ったことがあるアンテナでは、小さい方のハズ。久々のアンテナ建設のためかな?

 明日は組み立て、テナコート塗布予定。。。。


11/23~24 ルーフタワー整備中

2008年11月24日 21時13分32秒 | 日頃の運用

 P1000155_2

 写真では前日と変わり映えしないが、ルーフタワーの脚部の固定作業で相当手間取った。

 とりあえず、最上段のステーを張り、11/23の作業は終了。

 11/24は天気予報通り、降雨。日本橋に出かけ、不足していたステー材を調達。

 ステーはグラスファイバー製を主に使用するが、スチール製をやむ得ず使用せねばならない箇所もあり、***無線にリールで在庫があったので、切り売りをリクエストすると「拒否」されてしまった。(あらかじめカットして用意してある、20m長と30m長しか売らないというスタンス)

 うーん、せっかく、ローテータやアンテナを格安で売ってくれたので、最近は良い感触の店だったのだが、この件で、少しポイントダウン。。。。もう少し、”断り方”の文言を勉強して欲しい。 

 という訳でスチール製ワイヤを求め、八幡市のホームセンターに行った。こっちに行って大正解。想定していたサイズが在庫しており、価格もそこそこ。***無線の「拒否」も少しは役に立ったかも。

 今回、日本橋の他のハムショップも廻ってみたが、最近、タワー関係の材料を店頭在庫している店が、本当に減ったと感じた。そういえば、***無線(年長者)も「最近は、誰もローテータを買わへん!」とつぶやいていた。

 今日は疲れた。。。ワッチもせず。来週のWW CWまでにアンテナが建設できれば良いのだが。。。。

 


11/22 ルーフタワー整備中

2008年11月22日 20時13分04秒 | 日頃の運用

P1000152 ルーフタワー単体の整備も終え、新たに購入したローテータ、ベアリングやマストを取り付け。

作業中、最も危険な作業が、タワーの起立。作業人数が多ければ、たいした作業ではないが、少人数で起立させるのは、工夫が必要。

足場を組み、滑車とウインチを用意。

P1000153 一度、失敗したものの、2回目に成功。日暮れのため、これにて本日の作業は終了。

P1000148 購入したアンテナ。あれ?ピンボケ写真しかない。

明日も作業予定。

天気予報では月曜日は雨とのことなので、なんとか、明日までにルーフタワーの建設を完了させたい。


WKD 6W1SE!

2008年11月09日 20時56分17秒 | 日頃の運用

 今日で高槻市文化祭も終わり。アンテナ撤去、展示撤収を手伝い帰宅。シャックでワッチすると今日も6W1SEが14MHzで入感!昨日もコンテストに参加されていたので、もしやと思っていたが、今日も良く入っていた。

 なぜか14MHzに使っているバンザイダイポールでは雑音が多く、受信が厳しい。しかし、18MHzの自作ダイポールで受信すると、雑音が減りSNが良くなるので、楽に受信できた。(まるで160mの受信に80mのアンテナを使う感じ・・・) というわけで送受信のアンテナを切り替えてパイルに参加。

 何度か必死にコールしていると、ついに「SD?」が返ってきた。次は「JK?」。オペが日本人なので迷うことなく、「3エリア、大阪です!」と叫ぶと、完全コピーしてもらえた。

 貴重なアフリカ! ありがたいことです。

 その後、勢いで10MHzCWのCE0Y/N6NOを呼ぶと、なんと一発でコールバック。うーん、コールする周波数がたまたま良かった模様。

 また、3エリアグループのXUも、ようやく当方のアンテナでも10MHzで入感。コールすると、「JA3?」とバックがあったので、スタンバイしていると、なんども「JA3?」とされるので、呼んでみると、コールバックがあり、QSO成立。 多分、JAの3エリアという意味の指定であったのであろう。3エリアグループのペディでは、この指定を出される場合があるので、これまた、ありがたいことです。