オールJAコンテスト

2008年04月29日 21時50分00秒 | 日頃の運用

黒部立山アルペンルートを旅行した疲れや、自作無線機のファイナル段の構想を練るため、29日の夕方に少しQRV。

まずは、21MHzをワッチしたが、国内のコンディションはNG。というわけで、14MHzでCQを出したが、7エリアの2局のみ。想像以上に国内向けのコンディションがよくないので、7MHzで呼びにまわった。

あとは、GWで21MHzと28MHzで少しQSO。

たまにはこのような参加も良い。。。。


黒部立山アルペンルート

2008年04月29日 21時34分00秒 | 日頃の運用

  Sany0360

京都~名古屋~松本~信濃大町ルートで。。。。

Sany0362

長野側のルート入口方面の山。

Sany0365

信濃大町の駅

Sany0380

完全な冬。。。。。Sany0409

山を上がっていくと、気圧が下がり、売店で売っていたポテトチップもこの通り。

Sany0462

ホテル立山で宿泊。その時に7L3ATQ/9とQSOしたが、こちらの無線機のバッテリーが上がってしまい、尻切れQSOになってしまった。Sany0525

とにかく、ルートには台湾や韓国からきたと思われる団体旅行客が一杯来ていた。殆どが富山側からのルートで来ていたので、すごいラッシュ状態。

長野側から入って正解だった。

帰りは、立山駅から富山地鉄で富山駅に向かったが、途中の寺田駅で乗り換えて、滑川へ。のんびりとした感じ。

Sany0522

JRSany0530 滑川駅もこんな感じ。。。。

富山~大阪へ帰宅。


自作無線機P板製作中その5

2008年04月24日 20時24分57秒 | 日頃の運用

P1000054 AF増幅を製作。スピーカーから受信音が聞こえるようになった。

P1000053_2

勢いで、送信部のSBMと緩衝増幅も製作。TS-690でワッチすると、変調した声が聞こえてきた。でも使ったコンデンサマイクの感度が悪いので、改善が必要。

次はファイナル段製作予定。さあ、どのトランジスタを採用しようか?