先ほどの記事の続き

2021年05月29日 18時19分39秒 | うんちく・小ネタ

 先ほどの記事を書いてから、1296.6MHzを改めてワッチしたところ、ビーコン局のCQが止まっていたので、CQを出してみた。
そうすると、またもや逆シーケンスでこの局がCQを出し始めた。

 これは直接、話をした方がよいと判断し、このビーコン局の家まで行き、本人と会い、逆シーケンスでのCQをやめてほしいとお願いした。しかし、残念ながら、馬耳東風の模様だった。
 本日の一件の前に1.2GHzでQSOしているにも関わらず、「あなたの電波がこちらのウォーターホールで見えない」など信じられない発言をしてきた。状況を確認してもらうため、この記事でアップしたスクリーンショットを送る提案をしたが、断られた。

 この発言ややり取りでまともに相手してもらえないと判断し、重ねてお願いして引き上げた。
 

FT8 CQビーコン局

2021年05月29日 16時38分16秒 | うんちく・小ネタ
 Esシーズンに突入し、2mでも近隣諸国がオープンする状況となっている。
 できる限り時間があるときは、6m、2mをワッチしている。
 長時間ワッチして気づいたのが、ひたすらCQを出されている局の存在。
 おそらくコンディションが短時間で変動するので、それを考慮してCQを出されていると想像するが、ちょっと長すぎかな?と疑問に思うぐらい、まるでビーコン局のように連続でCQを出されている。

 実は、最近、同じ市内でCQビーコン化している局がおられる。
 当然、近距離なので強力入感するため、その局の電波のスプリアスも受信でき、CQを出されると1500Hz幅ぐらいは使えなくなることもある。しかし、それはお互い様のところもあり、仕方がないと思っている。

 だが今日、1.2GHzで東向けでCQを出していたら、500Hzも離れていない周波数の逆シーケンスで、この局がCQを出し始めたのでビックリ! しかも電波の広がりは半端ではない。当然、私が送信している周波数は、まったく受信できない状況に。

 ちょっと理解できない状況。。。

 私なら近隣の局がCQをだしているのなら、それに合わせたシーケンスでCQを出して、少しでもクリアな受信環境で応答を待つようにするのだが。 それとも、こちらの電波は、この局の受信環境に影響をそれほど与えていないのだろうか?

 一応、「Jx3xxx QRM」、「xxx CHK UR TX」を送信してみたが、反応なし。更にSSBでも「xxxさん、過入力になっていませんか?」といってみたが、反応なし。
 
 理解できない状況が続く。。。。



5/8 1200MHz FT8 JA1エリアQSOできた。

2021年05月09日 21時42分59秒 | 日頃の運用

 夕方から東向けに1200MHz FT8でCQを出し続けていると、まず18時台にJO1LVZ局からのコールをデコード。
 しかし後が続かず・・・。
 引き続き、合間をみてCQを出し続けると、

 ついに20時台にQSO成功!
 35エレ×2でよくQSOできたものだ。

 夜遅くに50MHzFT8でオープンしたVU2BGSは3回もリターンがあったが、QSO成立まで辿り着かなかったもよう。。
 残念。

5/5 1200MHz FT8でJA1エリア局のCQをデコード

2021年05月05日 21時37分09秒 | 日頃の運用

 今日でゴールデンウイーク休暇も終了。
 50MHzはEsで国内、近隣国局が多数聞こえて賑やか。
 50MHzと、144MHz~1200MHzのワッチを並行して実施して、呼びまわり。
 その中で今日、最も驚いたのが1200MHzのFT8で1エリア局のCQがデコードできたこと。
 430MHzでの1エリア各局とのQSO状況からすると、伝搬損失の大きい1200MHzでは1エリアの局を受信するのは無理かと思っていたが、デコード成功!
 しかし430MHzよりオープン時間が短く、リターンを得るまでに至らなかった。
 おそらく飛行機反射による伝搬と思うが、QSO成立までもっていくには、もう少し高利得のアンテナが必要かも。
 

B社製ヘッドセット修理

2021年05月01日 22時34分07秒 | 修理・製作
 今年もゴールデンウイーク休暇になんとか突入成功。
 長期休暇時にしかできない家事をこなしたり、たまには気分転換の散歩等で過ごしている。
 もちろん、無線もやっているが・・・。

 さて昨年来、リモートワークで必需品となったヘッドセット。
 WEBでの会議の音声を聴くと、ノートパソコンに内蔵されたマイクより、ヘッドセットの方がクリアな音質。
そのため、COVID-19の騒ぎになる前から愛用していたものが、2か月前ほどから、右側からの音声が出なくなった。
 修理をゆっくりする時間を取れたので、調べてみると、

 イモはんだかな? はんだ付け部が断線していた。
 なんじゃこりゃ! パソコンの周辺機器では有名メーカーの品なので、このような原因とは想像していなかったので、びっくり!
 てっきり、出社時にカバンに収納するときに断線が発生したものと思っていたが、これは完全に製造不良。
 はんだ付けで、修理完了。