MFJ-259修理開始

2009年02月28日 20時54分28秒 | 135kHz

 MFJ-259を修理せねば135kHz関連の製作が進まないので、この修理が優先事項になった。

 まずは、MFJに周波数カウンターのモジュール基板の在庫について尋ねたが、案の定、「もうありません。」との返事。となれば、自分で直すしかない。

 さっそく、検索サイトでMFJ-259関連の資料を探してみた。その中で修理事例を紹介したホームページが幾つかあったが、原因が私とは異なったものの、参考になった。そして、ようやくヨーロッパのハムのページに、回路図や調整の手引きがあったので、これをダウンロードして、部品の動作をチェックする箇所を検討。

 最初に念のため周波数カウンターのモジュール基板を単体で動作させてみた。

P1000176 案の定、まったく動作しない。しばらく通電していると、なぜか基板からかすかな匂いがしてきた。

P1000177

このXILINXのチップが異常発熱していた。うーん、過去にCMOS回路で遊んでいた時に、壊れたICはよく発熱していたので、多分、今回はこれが壊れているのであろう。

このチップは、流石に手に入りそうにない。。。

 このモジュールをメイン基板から外して、メイン基板の電圧をチェックしようとしたら、なんと動作している模様。試しに7MHzのアンテナを接続したら、そこそこのところで、ちゃんとSWRも反応するし。。。ということは、今回死んだのは、周波数カウンターのみか。。。。

 というわけで、どこかから周波数カウンターを入手して接続すれば、再生できそう。

 ちなみにMFJ-259はMFJ259Bと比べ、回路がシンプルで扱いやすそう。

 

 


やってしまった。。。。。

2009年02月25日 15時58分19秒 | 135kHz

 ワッチしながら、周波数変換器の製作をしていたとき、周波数カウンターとして使っているMFJ-259(SWRアナライザー)の入力に、誤って13.8Vが入ってしまった。

 「あ!」という間に、SWRアナライザーは沈黙してしまった。。。しまった。完全に集中力が抜けていた。

 一応、SWRアナライザーの中を開けてみたが、多分、周波数カウンターのモジュール基板の部品が死んでしまったのであろう。 となると、手が出せない部分。。。。 一応、MFJにこのモジュール基板だけ販売ができるかどうかメールしてみたが、期待薄。

 うーん、出費は痛いが、場合によっては新規購入も必要かも。ついでにほったらかしになっていた「周波数カウンター」のキットを組もう。。。。


2/25朝 14MHz K5D

2009年02月25日 10時12分27秒 | 日頃の運用

 今日は平日ではあるが、そろそろチャンスがあるのではないかと思い、早起きして14MHzをワッチ開始。

 確かに呼べるレベルまで信号強度は上昇しているが、なにぶん、まだまだパイルが厚い!!

9時過ぎに信号のピークになったが、そのときに突然、5分ほどQRXしてしまい、一番、おいしいところで呼べなかったのは残念。。。

 今は10MHzをワッチ中。K5Dを呼ぶJAは聴こえるが、ご本尊は全く聴こえず。

 もう少しコンディションが上昇しているときであれば、できたかもしれない。。 次回のペディションに期待するしかなさそう。。。。


伊丹スカイパーク

2009年02月22日 15時19分32秒 | その他

 JG3DOR河端さんのブログで紹介されていた伊丹スカイパークに行ってみた。

 家族サービスだが、当然(?)、航空無線をワッチできるハンディを持参した。通常の交信は英語だが、時々、ややこしいことを伝えるときは、日本語も使うことを初めて知った。

Sany0152

滑走路の真横なので、大きなカメラを持参しなくとも、この程度の大きさの写真はスグ撮れた。

Sany0144

Sany0145

Sany0153


WPX RTTY 2/15の朝

2009年02月15日 21時39分01秒 | 日頃の運用

 2月15日の朝、K5Dのパイルを観戦(?)するため、7時前からワッチ開始。

 14.200MHz付近で超弩級のパイル。クラスタでご本尊が出ている周波数(190kHz)をワッチ。

 うーん、カスリもしない。明らかに北摂の山々が巨大な壁となっている。電波の進入角がもう少し天空側にシフトしないと、苦しいのが実情。日本近辺の上空でEsにでも反射しない限り望みは薄い。(これまでも50MHzで北米とQSOするときに、この壁に嫌と言うほど痛い目にあっている。)

 となると、他の周波数。これまで当地でカリブとQSOできた実績のある周波数は、7MHz。うーん、これまた更に厳しい。。。。

 WPX RTTYは、とりあえずWを呼びに回った。どこの州ができたか楽しみ。

   日中の家族サービス後、夜にクラスタをみると7MHzでHK0が出ているとのレポートがあり、ワッチしてみると、リターンが確実に確認できるレベルで入感! 先週は、まったくカスリもしなかったのに。。。 必死でコール。なんとかWKDできた。