寝屋川市民会館

2010年10月31日 22時23分55秒 | まち歩き

 31日(日)午後から所要があり、大阪府寝屋川市の寝屋川市民会館へ。今や11月にJARL臨時総会が開催される場所として有名??

Sany0002_2 京阪、寝屋川市駅京橋方向にある南出口を出て、左方向に進む。                   

                    

                      

                              

                               

         

                    

Sany0003

 右方向に「上りエスカレータ」がある階段を下りると、

                           

                           

                         

                                  

                              

                                                     

             

    

Sany0004 「ねやがわ いちばんがい」の商店街に入る。

写真の奥が突き当たりになっている。そこを左方向に曲がる。

                              

                           

                         

             

                           

                           

Sany0005 左に曲がると商店街が続く。この道をひたすら直進すると、寝屋川市民会館に辿り着く。                          

                       

                        

                        

                               

                                   

                                  

                  

Sany0006 商店街出口付近。

                        

                             

                               

                            

                         

                                          

                                       

Sany0007商店街を出ると「餃子の王将」がある。その先を進むと、分岐路がでてくるが、この方向に進む。(直進方向)

                            

                     

                            

                         

                         

                           

Sany0008  今は道路拡張工事が進められており、また、街の様子が変わるのだろう。

 最近、電波で聞かなくなったコンテストステーションの大学の通用門を示す看板。

 久々にこの道を歩いたが、昔からの様子が残っているところもあり、本当に懐かしい。。。       

                  

                                                

Sany0009 更に直進すると、寝屋川郵便局(集配局)が右手に現れる。

 自動車の通行量が増えているので、歩行注意!

 この先が、国道170号線と府道の交差点。この交差点を渡る。

                         

                             

                                             

Sany0012 交差点を渡り、しばらく歩くと到着。

寝屋川市駅から徒歩10~15分間ぐらいかな。

 


MARK-V FT-1000MPが・・・・。

2010年10月30日 22時43分11秒 | 日頃の運用

 ハイバンドのコンディションを期待して、WWコンテスト開始前からワッチ開始。しかし、先日より調子の悪かったFT-1000MPが、コンテストが始まってから1時間強で完全にダウン。

 症状からして、送受信かLPF段のリレーが寿命になったのであろう。無線機のフタを開けて、状況を確認しようとしたが、作業中に面倒になってきたので、途中で止めた。考えてみると購入してから10年近くたっているハズ。故障以外の箇所もメーカーにチェックしてもらいところもあるので、メーカー修理にだそうかと思案中。

 一方、コンテスト参戦を継続するためにどうしようかと考えた結果、TS-690S(出力100W)をセットアップ。参戦継続。しかしながら、世界レベルのコンテストに100Wでの参戦は正直キツイ・・。 夕方に14MHzでEU各局をコールしてみたが、向こうの混雑(QRM)に埋もれてしまうためか、明らかに200Wの時と比べ、返答率が悪化。200Wだと、向こうの混雑(QRM)の中でも、”何か呼んできている”程度に認識してくれる場合が多いのだが。。。。。

 FT-1000MPがダウンする前にQSOできた14MHzSSBのFY5KEや、100WでコールバックがあったDT8Aが大きな成果。。。。

 今後のことも考えて、200Wリニアアンプの製作の必要性を感じた。


WSJTでCQ CQ・・・

2010年10月24日 22時31分17秒 | 日頃の運用

 24日(日)夕~夜、HFの各バンドをワッチしてみると、各方面が入感していた。14MHz~28MHzでEU方面がよく入っていたので、14MHzのWSJT(JT65A)でCQを出してみた。

 トータルで8QSO。その中で一番のQRPは、5Wバーチカル。うーん、CWだとこんな局とはQSOできないだろう。

 いつのまにやに、クラスタにも上げてもらえたので、これだけ呼んでもらえたと思う。

 ぜひともDXペディションでも、設備QRP局向けにWSJTの運用をやって欲しいなぁ。。。。


18MHz デルタループ 再調整

2010年10月24日 22時22分11秒 | 日頃の運用

 先週末、思うように調整できなかったデルタループを何とかしようと思い、再度、挑戦。

 まずは、Qマッチ。同軸ケーブル5C-FVの速度係数データから、18MHz用の長さを算出して加工したのだが、改めて、SWRアナライザをディップメータ代わりにして、共振周波数をチェック。これは、特に問題なかった。

 次はエレメント長さのチェック。適当に1.1λぐらいにカットしたのがまずかったと思い、CQ誌のバックナンバーを調査。1989年11月号「特集ワイヤー・アンテナ作り術」P.245で、エレメント材質による速度係数のデータが掲載されていた。これによると、被覆線の場合、1.02ぐらいでよいらしい。 エレメント長さ=300/18.1*1.02で、決定。再加工。

 エレメントを張るのに、以前購入していたグラスファイバ釣竿を2本使用。エレメントをインシュロックで釣竿に固定。他アンテナの影響を受けにく位置に設置した。

 P1000319

 アンテナ設置が終わったのが夕方なので、うまく写真が撮れていないが、こんな感じ。

 SWRをチェックしてアンテナを調整。エレメントワイヤをカットしていくと、スムーズにSWRの最低点が移動していった。調整はあっという間に完了。

 現用ダイポールと耳比べしてみたが、うーん、驚くような差が出てこない。。。。地上高さが不足かな?

しばらく試験の予定。


厳しいなぁ PJシリーズ。

2010年10月17日 21時50分07秒 | 日頃の運用

 待ちに待った週末だが、当然、パイルも厳しい。またカリブ方面は、もともと私のロケーションからは厳しいところ。聴こえるチャンスも少なく、聴こえたとしても信号も弱い。

 うーん、平日ワッチをせねばならないかも。。。。

 少しでも18MHzの耳を良くしようと考え、デルタループを張ってみた。しかし、SWR調整が非常にシビア。明らかに他のアンテナの影響を受けている感じ。それでもなんとか使用できるSWR範囲に収め、現行のダイポールと比較。結果はあまり思わしくない。アンテナ張り位置を変えなければならない。というわけで、また来週、やり直し。。。でも、アンテナ製作を少し楽しめた。75Ωの同軸ケーブルでQマッチを作ったり、大型トロイダルコアに同軸ケーブルを巻いてバランを作ったりしていると、気分転換になった。

 今週末の大物(?)は、5V7TT。 土曜日に14MHzSSBでロングパスでFBに入感。パイルに参戦した結果、なんとかコールバックがあった。しかし、一度目は怪しいコールバックだったので、10分後に再QSO。オンラインログにスグにアップされたので、一安心。

 日曜日の夕方に、久々に14MHzでJT65AモードでCQ。PJシリーズもJT65AでQRVしてくれないかな?