IC-R72修理中 8/31

2008年08月31日 21時07分05秒 | 日頃の運用

Sany0169 アイコムから入手した回路図、”調整の手引き”のPLLとDDSの部分、ブロック図を元に回路動作をチェック。

 確実に異常な現象は、●1st Loの周波数が受信不能帯域になると、ダイヤルを回しても、まるで”スリップ”して、周波数が変化しない。●DDS LOOPへの電圧が少し高い。●周波数シンセサイザのLSIから、受信不能帯域にはアンロックの信号が出る。などである。

 また、各VCOの出力電圧が少し低いところはあるが、極端に低くもなく、また、各トランジスタ近辺の電圧をチェックしたが、回路図に示してある電圧データと大差がない。

 試しにDDS LOOPの電圧を調整したが、どの周波数でもNHK第1放送(666kHz)が弱く受信できるようになっただけなので、元に戻した。

 やはりDDS近傍の回路が怪しいのは間違いないと考え、試しにDIVIDERに使われているIC(74ALS74)やDBMのIC(μPC1037)を交換したいが、どれもディスコン状態。取り合えず入手可能性が一番あると思われる74ALS74の在庫を確認中。でも、共立電子系、パーツランドはNGだった。

 


アライグマ目撃

2008年08月27日 22時32分46秒 | まち歩き

 8月27日(水)、会社からの帰路R171の歩道を歩いていると、側溝に動いているものに気づいた。P1000092

P1000093

しばらく観察すると、水の中にあるものを持ち、いかにも”洗うような”仕草をした。

「アライグマ!」

野生化しているという噂を聞いていたが、まさかこんな場所に居るなんて。。

確かにこの側溝の水には、小魚やザリガニが生息しているが、これを食べているのかな?

【目撃地】

 大阪府高槻市摂津富田駅近くのR171の交差点横の側溝。


IC-R72修理開始。苦戦中。。。

2008年08月27日 22時17分31秒 | 日頃の運用

 ハムフェアで購入してきたアイコムのIC-R72。要修理ということなので格安だったので、覚悟はしていたが、月曜日、火曜日の二日間、集中して原因を追究しているが、まだ完全に解明できていない。

P1000090

 まず、8月25日(月)にアイコム大阪営業所に電話して回路図を頼むと、提供可能とのことだったので、さっそく平野区にある営業所まで直接、乗り込んでゲット。このときに対応してくれた方が、回路図を必要とする理由を尋ねてくれたので、故障の症状を説明したところ、PLLやDDS回路のチェックポイントを示した”調整の手引き”のコピーもいただけた。ついでにブロック図も頼むとこれも気安く引き受けてくれた。 お! 以前のアイコムの対応とは違ってFB!! また、私が手におえないときは、修理を依頼できるかと訪ねるとこれも快諾。うーーん、対応が良い。感心、感心。。。

  気分よく帰宅して、さっそく受信機を解体して、チェック開始。

【故障の症状】

 約0.5MHz毎に約0.23MHz幅の周波数が受信できない。その他は問題なし。

 →具体的には、828kHzのNHK大阪第2放送が受信できるにも関わらず、666kHzのNHK  第1放送がまったく受信できない。(ノイズも減る)

【原因の推定】

 ●上記の症状が各周波数で発生することから、ゼネカバ機の故障例としてよくあるBPFの切り替えリレーの故障ではない。

 ●受信可能な周波数では問題なく受信できることから、やはりPLLやDDSが怪しい。

P1000091

 販売開始が1990年頃なので、確かにPLLやDDSを構成する回路の調整にズレが発生しているとも考えられるのだが、今までの経験からするとそう簡単にズレるものではない。ということは、何かの部品が劣化したと考えるのが妥当と考え、回路の各電圧ポイントをチェック中。

 しかし、正直なところ、PLLやDDSは知識はあっても実践経験がないので、悪戦苦闘。まぁもう1週間がんばってみてダメだったら、素直にアイコムに持って行こうと思う。でも10K以上に出費は痛い!

 OM諸氏のご指南募集中!

  


ハムフェア2008

2008年08月24日 20時38分54秒 | 日頃の運用

Sany0148

予定通り、8月23日早朝の新幹線「のぞみ」号で東京へ。新橋からゆりかもめに乗り、無事に会場に到着。約10年ぶりなので、ビックサイト周辺の様子をすっかり忘れていた。Sany0152

9時45分から開会式。

Sany0155

クラブブースの廻った後にJA3CHSさんとJA3ARJさんの電波教室を視聴。既に何度も見ている内容なのだが、やっぱり面白いと思う。気のせいかJA3CHSさんの声がいつもより高いような感じ。

Sany0158

写真のピンクシャツの方は外国からのお客さん。うーーん、小永井先生、大串先生、今度は英語で教室を開く事態があったりして???Sany0159

さすがはビックサイト。こんな飲み物が売られているとは。・・・

Sany0161

府中クラブのブースで購入した受信機(IC-R72)。今日、テストしたら購入時の情報どおり、受信できない周波数が数十kHz毎に発生している。しかしそれ以外は良好。次はこの修理で遊べそう。実をいうと、この他にも修理しなくてはいけないリグが3台ほどある。さっそく取扱説明書と回路図をネットで探したが、回路図は見つからなかった。Sany0167_4

これらが速報で流したトランジスタ達。

2SC1946Aが@100円

MRF646が@1000円

MRF648が@2000円

これは安かった。。

このほかにもフェライトコアやバラン等を購入。

メーカーブースは結構面白く、カタログ収集。IC-911の現物は展示されていなかった。しかし、後で行った秋葉原のロケットでは展示していた。。。あれ??

各メーカーから袋を貰ったが、一番よかったのがJARDが配布していた布製のバック。

海外からのお客も多く、6K2AVLを見かけた。名前を度忘れしていたので、声をかけなかったが、クラブブースでも英語のやり取りをしている様子が見受けられた。

8J1Aと144と430MHzのFMでQSO。430MHzは会場内でQSOする局で一杯。というか、VX-7が飽和していて、お化けがたくさん聴こえて困った。うーーん、ハンディ機だからこのレベルなのかと納得。

ビックサイトを後にしたのが、17時前。

東京駅前で買い物をしてから、秋葉原に着いたのが、18時30分頃。雨が降っていたので、秋月が閉まるのが早く、とりあえずヒロセでコネクタのみを購入。あまり、多くの店を廻れなかった。。。。

東京駅で時間をつぶし、無事に20:50発の「のぞみ」で帰阪。

TKS, JA3ATJ, JA3WDL, JA3EZJ, JA3XQO,JH3FAR JG3DOR, 府中クラブ, 7L4WVU, JJ3WPS and others.