以前より行きたい!と思っていた台湾へ行ってきた。
個人で計画していくことも考えたが、準備が面倒なので、ツアーに参加。

まず、高槻より「はるか」に乗車して関空へ。


エバー航空で桃園空港へ。

到着日の夜、寧夏夜市へ。
しかし、臭豆腐の臭いに耐え切れず、撤退・・・・。
以前、中国本土で食べたことがあったが、それ以上の臭い。。。
食文化の違いなのでご容赦を。



宿泊は西門のホテル。

十ふん

九ふん





自由行動時間には、地下鉄で移動して、こんなところにも行ってみた!
PC関係が多いと思っていたら、電子部品店や無線機を扱う店も発見。

今回の最大の目的だった故宮博物院で「翠玉白菜」を鑑賞!!!
昔、「自由中国の声」から頂いたベリカードが「翠玉白菜」であり、ずっと観たいと思っていた。

誰から伺ったか忘れてしまったが、「自由中国の声」の「中央広播電台」の建物が高級ホテルの近所にあるのを発見。
また、「中央広播電台」から比較的近い距離のところに軍関係の建物もあった。


面白いネーミングなので調べてみたが、予想外の商品だった。
これまで公私で様々な国や地域に行ってきたが、これほど街の中で日本語の看板や表示をみたことはない。
繁体字の中国語、英語、日本語の表示をみれば、ほぼ意味が掴める。
また、街の雰囲気は大陸の中国ではない。
そういえば今回もラジオを持参したが、FM放送を少しだけワッチしただけ。
個人で計画していくことも考えたが、準備が面倒なので、ツアーに参加。

まず、高槻より「はるか」に乗車して関空へ。


エバー航空で桃園空港へ。

到着日の夜、寧夏夜市へ。
しかし、臭豆腐の臭いに耐え切れず、撤退・・・・。
以前、中国本土で食べたことがあったが、それ以上の臭い。。。
食文化の違いなのでご容赦を。



宿泊は西門のホテル。

十ふん

九ふん





自由行動時間には、地下鉄で移動して、こんなところにも行ってみた!
PC関係が多いと思っていたら、電子部品店や無線機を扱う店も発見。

今回の最大の目的だった故宮博物院で「翠玉白菜」を鑑賞!!!
昔、「自由中国の声」から頂いたベリカードが「翠玉白菜」であり、ずっと観たいと思っていた。

誰から伺ったか忘れてしまったが、「自由中国の声」の「中央広播電台」の建物が高級ホテルの近所にあるのを発見。
また、「中央広播電台」から比較的近い距離のところに軍関係の建物もあった。


面白いネーミングなので調べてみたが、予想外の商品だった。
これまで公私で様々な国や地域に行ってきたが、これほど街の中で日本語の看板や表示をみたことはない。
繁体字の中国語、英語、日本語の表示をみれば、ほぼ意味が掴める。
また、街の雰囲気は大陸の中国ではない。
そういえば今回もラジオを持参したが、FM放送を少しだけワッチしただけ。