goo blog サービス終了のお知らせ 

8/3 フィールドデーコンテスト 大阪府三島郡島本町移動

2025年08月03日 20時52分18秒 | 日頃の運用

昨夕、所用先から帰宅後に明日がFDコンテストであることを思い出した。
シールドバッテリーを充電して、急遽、移動運用を準備した。

8/3 6時前に起床して、いつもの移動地へ。
アンテナを建て、6時半前から430MHzCWをワッチすると、他エリアの移動局や固定局が聞こえた。
430MHzCWをメインにワッチして、呼びまわり。。。
各局の受信能力の高さには驚かされた。
ほとんど一発でリターンあり。
430MHzで1~6エリアとQSO。
また、144MHzでは宮崎県の移動局ともQSO。
430MHzCWで聞こえた九州の固定局は、コールサインをフルコピーしてもらえたが、レポート交換前にコンディションが落ちたのは残念だった。
暑さが厳しくなりそうだったので、8時頃にQRT。
実質的に1時間半ほどの運用となった。

7/26~27 暑中お見舞い申し上げます

2025年07月27日 21時28分46秒 | 日頃の運用

いつも通りにQRLであった7/22~25。
精神的にも厳しく、また猛暑で体調が万全ではない状況だったので、疲労困憊。。。。
そのためか夜がよく眠れず、改めてログを見返すと夜中にFT8に呼びに回っていることが多かった。
この状態で土日を寝て過ごしても気分転換することができないのは明らかだったので、
外出して気分転換を図った。
7/26は写真の場所へ。。。。

この土日にWKDできたDXは、
BO0K (10MHz, 18MHz)
TJ1GD (7MHz, 21MHz)
9N2NK (21MHz )
A32DX (18MHz, 21MHz)
HH2K (14MHz)
9M8A (18MHz)
JT2KAA (18MHz)
G4PMZ (18MHz)
などなど。。。。モードは全てFT8。

ZS8W苦戦中

2025年05月06日 23時48分43秒 | 日頃の運用

今日でGWが終了。
ZS8Wを狙ってワッチしているが、やはり簡単にQSOできないエンティティ。
苦戦しながらも、5月5日までに3バンドのQSOがログインされた。

5/6は、28MHzFT8でRR73を確認できたが、24MHzFT8は確認できず。。。
CWも欲しいところだが、ちょっと厳しそう。。。
過去にZS8は50MHzでQSOした実績がある。
今回も伝搬がZS本土まで延びるタイミングがあれば、オープンするかも・・・と希望的観測。。。

4/13 8K3EXPO 

2025年04月13日 21時04分26秒 | 日頃の運用

何年か前の大阪市内のイベントで頂いたメモ帳。
ついに開幕した。
午後からシャックに入れたので、今日から運用が開始された8K3EXPOを狙ってワッチ。
まずは、50MHzSSBでQSO。
次は、7MHzCW・・・・、弩パイル。
そしてUP指定!
当地から大阪市内は7MHzでQSOするには近距離なので厳しいが、なんとかQSOできた。
そのあと、14MHzSSBもなんとか。。。

移動局のJA3XPOとのQSOが楽しみ。