秒速8キロメートルの宇宙から 訓練編

2017年07月30日 21時20分13秒 | 本と雑誌

 早くも7月も月末。
 シャックに入れない日々が続いている。
 といっても枕元の無線機で、眠る前の一瞬だけはワッチしているが・・・。

 市内の図書館で、JAXA宇宙飛行士の大西卓哉さんが書かれたこの本を見つけて借りてきた。

 この本で、ARISSスクールコンタクトに関する訓練の記述がある。

 2015年3月25日にインストラクターからのアマチュア無線機の説明、2016年5月19日には交信訓練に関する等。

 しっかりと事前に訓練をされて、ARISSスクールコンタクトに臨まれていることを再認識。

 

第22回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM 2017)

2017年07月15日 21時45分58秒 | うんちく・小ネタ

 昨年、DXCCのエンドーズメント申請が出来なかったので、「今年こそ!」と考え、昨夜は必死で申請資料を作成。
 申請するQSLカードのQSOデータをADIF化し、ARRLのDXCCオンライン申請ページに一気にアップロード。

 11時前に会場に到着。スグにDXCCフィールドチェックの部屋に行き、チェックを依頼。運よく待ち時間無しでチェックしていただくことができた。
 また、同部屋ではJJ3PRT青木さんから3Y0Zのドネーションの声がけがあった。本当に少しだけだが、成功を期待してドネーションさせていただいた。青木さんから、私のようなピーナッツにもチャンスがあるという強いお言葉を聴き、嬉しくなった。

 溜まっていたJARLビューロ宛のQSLカードの発送を依頼。

 屋外のブースを廻っていると、「BSB研究所」を発見!
 もしやと思い覘いてみると、やはりローカルのJI3BSB山本さん!
 以前からQRP機自作に熱心に取組んでおられ、KANHAMのブースでも実機展示されているのを拝見していた。
 今回はプリント基板を配布されていたので、面白そうなので購入。
 正直、こんな安価な価格で配布されていたら、山本さんの持ち出しがあるのでは?


 SOTAのブースでは、SOTA日本支部の紹介のチラシを頂く際に、国内外の各地からアクティブに運用されているJH0CJH川内さんにご挨拶することができた。
 SOTAは新たな楽しみ方として興味があったものの、分からない点もあったのだが、今回、頂いたチラシは簡潔にSOTAを説明しており、基本的事項を理解することができたと思う。
 
 セブロン電子のブースで、コネクタ付きの10D-SFAを購入。

 1Fの月刊FB NEWSのブースで、FB NEWSのブースにおられた方に「JS3CTQさん」のキーワードでNEWSのことを尋ねてみたが、反応無し。「あれ?」 ひょっとしたら、歌手の方に関することしかわからないのかな??

7/2 6m AND DOWN コンテスト

2017年07月02日 22時31分21秒 | 日頃の運用

 今期の50MHzのEU方面の戦果が出ない状況が続いている。
 アンテナやケーブル等の性能劣化の懸念があったので、2日朝よりコンテストに参戦して、現状の性能を確認してみた。
 結果として、コンディションに恵まれたこともあるが、5時間程度の参戦で44マルチをゲット。
 CQを出さずに呼びに廻ったので、局数は稼げていないが、EスポのバックスキャッターやGWに対応できたので、決定的な性能劣化はなさそう。
 コンテスト後、HA8FKのCQがCWでRST579で聴こえたので、「いただき!」と思ったが、呼べども応答が返ってこない。
 うーん、残念。
 今日もJT65では色々見えたが、CWではOE3DIAも聴こえた。
 JT65は確かにCWと比べ、EUが見えることが多い。しかし、やっぱり、届かないなぁ・・・。 
 


 今週末、日本橋に行く時間が確保できなかったので、共立電子からお取り寄せした。
 なかなか洒落たパッケージ。

 夕方から、徐々に体調不良気味になったので、夕食後はワッチを中止して静養。