冨田 勲 「月の光 ~ドビュッシーによるメルヘンの世界」 2016年01月06日 21時18分55秒 | 音楽 年末年始休暇のある日の夜、突然、昔に聴いた富田勲のシンセサイザーの楽曲を聴きたくなった。 さっそくAMAZONで探してみると、このアルバムを発見。スグに発注。 1973年~1974年に録音されたので、テレビやラジオのBGMとして使用されたものもあり、懐かしい。 改めて聴くと、当時のアナログシンセサイザーで「ここまで表現できるのか?」と驚きもあった。 そういえば、これに収録されているPassepiedが、学生時代にClaude Debussyを聴き始めるきっかけとなった。
Yellow Magic Orchestra NO NUKES 2012 2015年08月07日 21時16分18秒 | 音楽 なぜ演奏されてから3年後に発売が決まったのだろうか?と疑問をいただかせるタイミングだが、新しいライブ音源がCDとして発売されることは喜ばしい。 さっそく某ネットで予約注文し、本日、到着。 初期のYMOが好きな方向けの曲がズラリと並んでいる 既にYOU TUBEには画像付きで公開されているライブだが、やはりキチンと録音された物を聞くと、曲の印象が異なる。 非常にクオリティが高く、久々に(笑)教授の演奏に力強さを感じさせるライブなので、CDにならないかと思っていたが、期待通りとなった。 。 最近、教授が新聞に取り上げられることが増えてきた。もう体調が復活したのかな? おめでとう!
YMO楽器展1978-2015 at 梅田ロフト5Fロフトフォーラム 2015年04月07日 19時56分38秒 | 音楽 ようやく、行ってきました。(笑) Take and Share Photos on *** *** *** and more.ということなので・・・ 細野さん 高橋さん 坂本さん ちょっとMOOGが見えにくいので・・・ 矢野さん 渡辺さん 松武さん このポスターは・・・ WOW! 平日にも関わらず、多数の来客。 皆様、ライブが上映されているスクリーンに熱中。 会場の出口で様々なグッズが販売。ついつい、いろいろと購入・・・・。
細野晴臣×坂本龍一 at EX THEATER ROPPONGI 2013.12.21 2015年03月18日 21時22分40秒 | 音楽 先日、予約注文したディスクが届いた。 さっそく、鑑賞。 少し高かったが、非常にクオリティが高い演奏であり、購入して大正解。 細野さんがかっこいい!
TECHNO RECITAL 高橋幸宏&METAFIVE 2014年07月23日 22時10分14秒 | 音楽 今日、ネットで注文していたCDが到着。 2014年1月17日 EX THEATER ROPPONGIでのライブを収録。 YMOのアルバムに収録された曲も入っているが、Disposable Love、Drip Dry EyesやSomething in the airなど、高橋幸宏の曲で大好きなものが入っているので、迷うことなく予約購入した。