goo blog サービス終了のお知らせ 

12/8~9 大阪市内咲洲

2023年12月09日 23時10分14秒 | まち歩き

 久しぶりの仕事のようで仕事でない所用で出張。
 行先は、大阪市内咲洲。
 咲洲というより、ATC、インテックス大阪のあるところと表現したほうが良いかもしれない。
 コスモスクエア駅から徒歩で、写真のNTT建屋の前を通り某所へ。

 12/9、せっかく大阪市内まで出てきたので、久しぶりに日本橋に立ち寄った。
 人が多い。。。。。
 うーむ、COVID-19の期間の経験から、人混みへの耐性が落ちているかもしれない。

 1500円以上購入すると来年のカレンダーを頂ける店に立ち寄ったところ、6JS6Aを発見!!

 550円/本だったので、ついつい購入してしまった。
 店頭に置いてある物からペアを選んだつもりだったが、内部構造が異なるものを選んでしまった。
 見た目はリークもしておらず、使えるかな。。。。
 といっても、ジャンク箱の肥やしになってしまうかもしれない。。。

 最近、無線はやっているが、まとまった時間が取れず、就寝前や僅かな合間にFT8にQRVするのみ。
 これまでもQRL、QRLと書いてきたが、ちょっと、ヤバイ領域に入りかけている。。

3/25 滋賀県草津市 草津宿

2023年03月26日 23時52分02秒 | まち歩き

25日午前中、50MHzFT8の南米方面のオープンに巡り合うことができた。
50MHzでLU、CE、CXのコールサインを聴く(見る)のは本当に久しぶりで、呼びに廻ったが殆ど撃沈・・・。
うーん、近所の東方向の高層マンションの影響か・・・・。
いや、CL6DXだとこの程度の実力かも(Hi)。
F層の伝搬は、やっぱり大きいアンテナ+ロケがモノをいうということだろう。。。。

昼前から所用のため、草津市に行ってきた。
ついでに旧草津川の公園や草津宿本陣前周辺をブラブラ。



1/7 JK3NSD/1東京都葛飾区 他

2023年01月07日 23時19分58秒 | まち歩き
1か月前にも東京に行ったばかりだが、今日も東京へ行ってきた。
今回は完全に休養モード。
というわけで、






柴又の帝釈天にお参りに行ってきた。
その後、近くの川の堤防上でQRV。

430MHz FMでJQ1VDJ/1飯能市移動とQSO。

その後、三ノ輪橋まで移動して、都電に乗車。




写真には撮影できなかったが、王子駅前~飛鳥山区間の勾配がエグイ・・・。 
専用軌道を走行しているイメージが強いのだが、こんな車道の坂道を走行しているとは。
大塚駅で下車。大塚といえば・・・・アンテナを見学。

その後、山手線と中央線を乗り継いで秋葉原へ。

今日の成果物

うーん、さすが!

久しぶりの秋葉原巡りだったが、この手のジャンク部品を探索できる店が減ってきた。。。

秋葉原は人が一杯。。。。。
久しぶりにこれだけの人混みの中を歩いた。
疲労を感じながら帰阪。




2/23 京都嵐山 電電宮

2022年02月24日 00時20分51秒 | まち歩き


今年もこの時期に嵐山の電電宮に行き、新しい御守をいただいてきた。
相変わらず、仕事、趣味にて電気・電波・電子に関わっているのが、年に一度はお参りするのが、習慣となっている。

愛宕山は、如何にも雪が降っている雲行きであり、早々に四条河原町に移動。
そして・・・・・!!
美味しいおうどんを楽しんで、帰宅。


夕方から調子が悪かったローテータを点検。
原因を早々に見つけ、復旧完了。

2m FT8でCQを出したところ、続々とコール頂いてQSO。。。。
うーん、これほど多くの方から呼ばれるのは、思っていなかったので、びっくり。

計測震度観測施設

2021年11月07日 23時32分20秒 | まち歩き

 11月6日~7日、高槻市役所横の生涯学習センターで開催された高槻市文化祭にて、高槻アマチュア無線クラブの出展のお手伝いをした。
 その際、昼食休憩で市役所の周りを歩いてみると、このような施設を発見!!
 アンテナが上を向いている!!!!
 思ったより低い周波数を使ってのかな>??