議論 de 廃棄物

環境・廃棄物問題の個別課題から問題の深層に至るまで、新進気鋭の廃棄物コンサルタントが解説、持論を展開する。

木くずの行方

2006年12月20日 23時31分49秒 | 政策提言
 現在、木くず(木製パレット?)の業種限定をなくす改正の検討をしていますが(まだ検討中のようです)、そもそも皆さん賛成でしょうか。

■いろいろな意見
 このブログを見られている方であれば、賛成の方が多いかもしれません。ただ、市町村が受け入れしているところは、わざわざ産業廃棄物にしなくてもよいと思われるかもしれません。また、平成15年改正で産業廃棄物業者との取引をやめた方も、ここへ来て取引を再開することに抵抗を感じられることもあるでしょう。

■私見
 しかし、業種限定を作った当初の理由が、「小規模事業者からの有害性の低いものはこれまでどおり市町村が処理する」ということであるならば、もうその必要はないのではないかと思います。基本どおり、事業者の責任で処理すればよいのです。少なくとも、10年、20年先も業種限定がこのまま残るというのは変に感じます。
 とはいえ、小規模事業者に対して市町村が受けるという方法は、ある程度許容すべきとも思います。そこは環境省から「あわせ産廃」処理を実施するように、市町村に働きかけることができると思います。

 皆さん、いかがでしょうか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 譲渡 | トップ | ナチュラルステップ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (製造業読者)
2006-12-23 16:41:56
業種指定についてですが、
「排出事業者の考えで産廃でも一廃どちらでもよい」
とすればよいと、いつも思うのですが。

そうすると、自然と大規模な企業、排出事業者は自然と産廃、中小規模の企業、排出事業者は一廃となってほどよく収まると思います。

どうでしょう?

返信する
そう思うのですが・・・ (堀口昌澄)
2006-12-25 17:27:00
製造業読者様、

コメントありがとうございます。

私も(結構たくさんの方が)そう思うのですが、環境省の方がそれについては首を縦に振らないそうです。議員立法しましょうか?

産業廃棄物に統一して、あわせ産廃を積極運用したらよいかと思うのですが、一般廃棄物処理についての補助金の関係でそれも難しいようです。その辺は、ちょっとさじ加減を調整したら何とかなりそうなものですが。

しかし、小規模事業者の方は、そもそも普通の産業廃棄物も一般廃棄物として出していることが多いので、結局影響がないようにも思えます。。。
返信する

コメントを投稿

政策提言」カテゴリの最新記事