議論 de 廃棄物

環境・廃棄物問題の個別課題から問題の深層に至るまで、新進気鋭の廃棄物コンサルタントが解説、持論を展開する。

運搬とは?

2009年03月10日 06時44分45秒 | コンサル日誌
 「運搬とはどのような行為をさすのでしょうか?」

 これは結構な問題です。なにせ、運搬ということになると、自社運搬でも表示や書面携帯義務が発生するからです。

 ということで、運搬について調べてみました
 ☆大辞林:人や物を運び移すこと。
 ☆大辞泉:物品を運び移すこと。
 ☆明星大学の宮脇准教授の廃棄物学収集運搬の説明の中で、運搬について下記のような説明がされていました。「収集された廃棄物を中継施設や中間処理施設,中間処理施設から最終処分場へ運ぶ作業」

 参考になったでしょうか?それでは運搬の定義について問題です。

 ○台車で廃棄物を運ぶと、運搬になるのでしょうか?自転車の場合は?バイクは?フォークリフトは?ホイールローダーは?

 ○運ぶ距離の問題なんでしょうか。では、どれくらいの距離であれば運搬になるのでしょうか?100m?500m?1km?5km?

 ○もしかしたら、運ぶルートの問題かもしれません。屋内は大丈夫でしょう。屋外でも自社構内なら運搬にあたらない?公道を少しでも横切ったらダメ?いやいや、公道を横切るだけならいいけど、公道を走ったらダメでしょ。そーかなー、公道かどうかなんて関係ないんじゃない?

 ○それより、管理方法の問題かも。ルーチンで運んでいるだけで、特段の指示が必要ない場合は運搬ではないかも。運ぶ都度指示を受けているのであれば、運搬かも?

 ○やっぱり、運ぶものの量でしょう。ダンボール1箱なら運搬じゃないけど、10立米なら運搬だよね。え?ダンボール10箱の場合???さぁ。。。

 ○荷姿は関係ないの?バラとフレコンとダンボールとガラス瓶とプラスチックトレーと、色んな荷姿があるけど。。。

■総合判断説??
 ということで結論です。
 「そのものを運ぶ行為が運搬にあたるかどうかは、運ぶ方法(車両?)、距離、経路、ものの量、荷姿、管理方法等を総合的に勘案して判断すること」

 以上、運搬に関する堀口的総合判断説でした。他にも勘案すべき要素があれば、是非教えてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする