5/6(祝)に大阪府泉南郡熊取町(JCG 25002)永楽ダム展望台に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
(ブログ更新の関係上、この移動運用報告のアップが後回しになってしまいました。ご了承願います)
間もなく沖縄移動ですから50MHz中心の移動運用に戻すようにしています。今回は毎年一度は訪れている泉南郡熊取町にします。
熊取町はそれほど高い山がなく、しかも担ぎ上げでないと行けないので他局がなかなか行かないところです。その代わり1エリア方面からのニーズが根強くあり、意外に面白い移動地なのです。気温が上がってきましたので1エリアも狙えそうです。
バンドは50/144/430MHzです。今回も補助バッテリを持ち込んでいます。
熊取方面に行くのに便利なのが朝に1本だけある快速の紀伊田辺行き。いつも通りのパターンでこの電車を待っていたらアナウンスが「快速 湯浅行き」となっていました。湯浅?一瞬どこか分からない地名です。
和歌山の先にある主な駅は海南・御坊・紀伊田辺。湯浅は海南と御坊の間にある醤油の町です。元の終点だった紀伊田辺からは1時間くらい手前で、随分短くなってしまいました。南部梅林へ乗り換え無しで安く行けるなど使い勝手のよい電車だっただけに残念です。御坊ですら乗り換えが必要とは・・・
帰宅して新しい時刻表を確認したら天王寺から和歌山の先に行く快速電車はほぼ消えてしまったようです。以前は天王寺からの御坊行き快速が1時間に1本あり、朝夕はこれが紀伊田辺発着でしたから随分不便になりました。
湯浅行きでも紀伊田辺行きでも熊取には行けますから、いつも通りJR熊取駅から南海バスの始発で大体大まで向かい、そこから歩いて移動地まで登ります。熊取駅前のコンビニでお昼を調達してから南海バスに乗ります。南海バスはまだICカードに対応してくれません。整理券を取って降車時に現金払いでした。
永楽ダムの堰堤を渡って登山口まではほぼ舗装道なんですが、ここまででも結構な距離があり息が上がります。さらに登山口から先は荒れた山道の上りになります。年々荒れ方が激しくなってきている上にしばらく徒歩移動をしていなかったのできついです。
何度か休憩してようやく移動地に到着。
コンクリートが風化してボロボロになっていた展望台の手すりが新しくなっていました。
今日は1エリア狙いなので東向けで3エレを設置です。展望台への階段の踊り場からだと少しだけ地上高を稼げて有利でしょうけど連休最終日なので人が来そうですからやめときました。
9時にスタート。50MHzは30Wにしておきます。最初にバンド内をワッチしてみると・・・あまり聞こえません。2エリア(三重県)の移動局が弱く聞こえるくらいです。かなり弱いのでアンテナ周りの調子が悪いのか疑いましたが、後でQSOしたら先方はどうやらQRP+ホイップだったようです。それはSが弱いはずですね。
連休最終日は人がいないのでしょうか?ペースは鈍いです。それででも1エリアから散発的に呼ばれました。バンド内が静かな分よく聞こえているのでしょうかね。意外と2エリアの局が少ないのも気になるとこです。稼ぎどころの10時台で16局なので何とも微妙なペースでした。
11時台になってのんびりペースとなりました。「Esを期待しているんですが出ませんねぇ」という方が多かったです。前日はよくオープンしたものの、今日はまだ開いてくれません。合間に28MHzを聞いてみても静かですから開いていないのでしょうね。
仕方ないので144MHzにQSYするも輪をかけて静かな状態です。V/Uの移動運用を減らしてきているので最新事情が分かっていませんが、144MHzは局が減ったんでしょうか?6局で後が続かなくなりました。
このタイミングでお弁当にします。リニアで暖めてあったのでおにぎりがおいしいですね。
後半戦は再び50MHz。一瞬だけ北海道が開け、1局QSOできました。その後は近場だけで13時30分までの約1時間で13局でした。最後は430MHzに出てみます。ここからなら京阪神ならほぼ5WでQSOできますからなかなか楽しいです。たまに出ると聞いたことのない局から呼ばれて面白いです。
帰りのバスの時間を考えて14時で撤収です。バスを降りたらすぐに快速が来ましたからスムースに帰れました。最近の熊取はいい感じのパン屋さんやケーキ屋さんが増えており、この分野では注目のゾーンらしいです。それだけ若い人が住むようになっているのでしょうか。
本日は50MHzで44局、144MHzで6局、430MHzで16局の計66局でした。ありがとうございました。