JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

LED電球によるノイズが現実に

2010-04-07 | シャック便り

最近消費電力が少なく地球に優しいとしてLED電球が話題になってきています。環境に優しいのはいいことですが、実はこのLED電球はハムにとっては大敵となる可能性があるのです。

というのはLED電球はLEDを光らせるのに最適な電圧にするためスイッチング電源を内蔵しており、これが粗悪品であるとノイズの発生源となるという次第。最近はリグの安定化電源も多くがスイッチングですが、これらのようにノイズ対策がしっかりしていれば別です。しかし設計担当者にそのような意識がなく、コスト優先で粗悪品を使ってしまうとノイズ源となってしまうわけですね。

 

そんなの実際起きるの?と思う方もおられるかも知れませんが、実際にそのような事例が起きたようです。内容はこちら。テレビやラジオへの影響で問題となりましたが、こんな状態であれば当然50MHzやHFでも障害が起きるでしょう。

しかもこの記事にあるように

総務省東北総合通信局によると、従来の街路灯でも点灯時や球切れ時に瞬間的なノイズは発生していたが、「LEDによるノイズは点灯中ずっと続くので影響は大きい」と話している

一晩中影響が出るという次第です。

 

これ、今後大きな問題になりかねないですね。今のところこの問題に対し熱心に活動されているのはJP1LRT局など僅かで、総務省も上記の通り把握しているはしているものの規制等の検討をしている様子がありません。JARLに至ってはどうなっているやら・・・ですね。

最近は生産を中国に移すようになり、中には設計すら中国メーカーに任せている企業もあります。中国ではコスト至上主義がはびこっており、こういったノイズ対策は指示されない限りやらないケースも多々あるみたいです。今後も次々と問題が起きそうな気がしてなりません。

 

 

あ、新アイテム到着です。早速試しに使っていますが驚くほどいい感じです。某局ご紹介いただきTNX!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALの伊丹-福岡便が廃止?

2010-04-06 | シャック便り

JALの経営改善のため不採算路線の撤退が進められていますが、その中に伊丹-福岡線が入っている模様です。ご存知の通り私は福岡によく行っていますので廃止されれば痛い限りです。

 

福岡なんて新幹線で行けるでしょ?と思われるかも知れませんが、あらゆる点で飛行機の方が便利なのです。アンテナを預け荷物にできますから、搭乗手続きと手荷物預けをやってしまえば重い荷物からしばらく解放されます。しかもこれらは出発直前でなくてもOKという決まりで(極端に言えば夕方の便に乗るのに朝手続きしてもOK)、最終日に用済みになったアンテナを空港で預ければ手ぶらで天神に買い物に行けますし、あるいはタオルを持って二日市温泉に行くこともできます。福岡空港が地下鉄で10分という便利な場所にあるからですが、新幹線では絶対にこんな芸当ができません(那覇空港も同じ芸当ができます)。博多駅には手荷物預かり所ってありましたっけ?

あと私の場合「岡山」というアナウンスを聞くと新幹線を降りるという行動が自動的にインプットされており、寝ぼけているとかなり危険でもありますHi

 

もう一つの青い方の航空会社は私は使ってません。これは

赤い方 マイルの上級会員(ラウンジ利用可能で荷物もさっさと出てくる)

青い方 ただの一般客(待合室&手荷物でひたすら待つ)

という大きな差があるからです。青い方は他に乗ることがないのでマイルも捨てることになりメリットがあまりありません(赤い方に付けてくれるなら大歓迎ですが)。

 

福岡には古い友人もいますし、屋台の大将とかお世話になった方もいますので福岡線は何とか残して欲しいと思っています。もし廃止と言うことになればその後の福岡での移動運用は終了も含め体制見直しとなると思います。申し訳ありませんがその際にはご理解を頂きますようよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山コンテストログ提出しました

2010-04-05 | シャック便り

昨日の和歌山コンテストのログを提出しました。今年は特に県外局部門で混戦模様になるんじゃないかな、と思っています。一方県内局は「あの部門はあの局かな」という感触はあります。1200とかもログ出したら勝てそうなのですが・・・

 

毎度のことながら「県内の参加局が少ない」と言われ続けている和歌山コンテストですが、参加局のブログを読んでいるといろいろ活性化の提案があるようです。ローカルコンテストのルールについては一度まとめて考えてみたいとは思っていますが、この和歌山コンテストの場合は以下のように思っています。

和歌山コンテストの場合は県内局の密度が低いのですから、密度を濃くすればいいのではないでしょうか。参加局が増えれば密度が濃くなるのは自明のことですが、それができないのもまた自明のこと。ならば思い切って12時間ある開催時間を2つに割って前半をVU、後半をHF部門の時間にすればいかがかと思います(逆だと移動がメインのVUはきついですなHi)。これなら少ない県内局を集中でき、密度を濃くできないでしょうか。

京都コンテストなんかはバンド毎に細かく時間を区切ってますが、その緩やかな形態と考えればおわかり頂けやすいかと思います。

あと電信部門の参加局が電信電話に比べ極端に少ないのですから、思い切って統合しちゃうのも手かも知れませんね。

 

秘密兵器発注しました。後日ご紹介します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山県紀の川市(JCC 2608)移動運用結果報告

2010-04-04 | 移動運用結果報告

4/4に和歌山県紀の川市(JCC 2608)ボンデン山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

本日は和歌山コンテストです。この数年参加していますが、昨年はJI6DUE局がV/Uで桁違いのスコアで圧勝され、私は県内局28MHz部門での入賞にとどまりました。このコンテストは春のコンテストラリーのスタートとも言えるものであり、また仮想関西VHFとも言え、移動用装備の様々なチェックもできるコンテストです。

今年は昨年と同じ装備です。今年は21MHzのアンテナ強化を目指しており、V/Uまで手が回っていないのが正直なところですHi

 

移動地はおなじみボンデン山です。東に飛ばないものの葛城山とかと違って他人とバッティングする可能性が低く、主なQSO相手のいる京阪神に安定して飛ぶからです。いつも通り阪和線の和泉砂川駅から泉南市のコミュニティバスに乗り、つづら畑停留所で下車です。いつも通り葛畑の集落を通ってと思ったら・・・

__2

通行止めですかぃ。どうやら迂回路を通れとのこと。そこから見えたのがこの光景です。

__3

これはすごいですな。予算が付かないのか復旧されないままの模様です。この付近は大阪と和歌山の境でして、一旦和歌山県に入り、また大阪府に戻ることになります。これで時間をロスしました。先を急ぎましょう。

今日は朝方冷え込んだものの日が差すようになるとどんどん気温が上がります。体が温まりシャツ1枚でも十分なくらいです。小1時間登り詰めてようやく目印のNTT信達無線中継所が見えてきました。

__4[

さらに登って和歌山側からの道路と合流します。

__5

山頂付近でアンテナを展開します。もうスタートの9時を回っていますが、バスを使う以上これが限界なのです。スタートは15分遅れとなりました。

 

いつも通り50MHzからスタートです。まずは50.250から上に参加局を片っ端から呼びますが・・・何と1局だけ。仕方ないのでCQを出します。「県内局少ないです」と言われる方が多いものの、30分ほどで20QSOでした。伸びなくなったので144にQSYしてみました。

144はそれなり出てはいますが、伸び悩み気味です。10時台は144MHz中心だったのですが15QSOにとどまりました。11時は430に転戦。こんどはこの作戦が当たり、36QSOのハイペースでした。これは大きかったです。

__6

午後に入ると各バンドともペースが鈍ります。こちらでQSOした感じでは同じ紀の川市の葛城山に登っている局が何局かと海草郡紀美野町のグループ、伊都郡かつらぎ町のグループあたりがアクティブなようですね。局が少ないので各バンドCQを出して、呼ばれなければ他に移る作戦で各バンドを回りました。13時もめまぐるしくバンドを変えながらQRVしました。予定の14時になりましたので撤収。

 

ボンデン山は登るのが大変ですが、面白い場所ですので今後も行きたいです。今年のコンテストは各バンド混戦模様かなぁという感じがしました。そんな中でいつもお世話になっている各局からは各バンドのサービスを頂き本当に助かりました。誰が梅干しゲットか楽しみですね。

本日は28MHzで5局、50MHzで30局、144MHzで26局、430MHzで37局、1200MHzで9局の計107局とQSOできました。皆様ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/4 和歌山県紀の川市移動

2010-04-01 | 移動運用予定

和歌山コンテストにあわせて以下の日程で和歌山県紀の川市(JCC 2608)に移動します。

 

日時:4/4(日) 午前9時30分頃~午後2時過ぎ頃まで

    雨の場合は中止します。

場所:和歌山県紀の川市 ボンデン山(468m)山頂付近からQRVの予定です。

バンド:28/50/144/430/1200MHz帯(430/1200はFM中心、他はSSB中心)

    今回50MHzのアンテナは3エレです。

    1200MHzはほぼ常時1295.00MHzをワッチしていると思います。

 

当日は和歌山コンテストに県内局として参加しますので、JARLのコンテスト周波数にてQRVします。また、「3エリア2m SSBコンテスト」のナンバー交換も可能です。当日お申し付け下さい。

 

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。

※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする