JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府河内長野市(JCC 2518)移動運用報告

2023-01-15 | 移動運用結果報告
1/15(日)に大阪府河内長野市(JCC 2518)円山展望台に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

昨年一杯でJIAが終わり、7MHzではどう活動すべきか模索を始めています。ひとまずお正月からスタートした電波塔・銘酒アワードの対象地を回ってみたいと思っています。アワードに気が付いた連中が一斉にQRVするため、この手の物は離島市町村を除けば春先までが勝負です。

ということで両方のアワードの対象になっている河内長野市にしました。サガ電子のZA-721を持って行きます。合わせて144/430MHzをやる予定でしたが朝の天気予報では昼頃から雨とのことで出発を繰り上げ、バンドも7/21MHzのみとしました。


それでは新今宮から南海高野線で。改札を入るとすぐに橋本行きの急行が来ました。このタイプの新車が少しずつ増えてきました。

朝の逆方向なのでガラガラです。南海の電車は車内の吊り広告が全て自社グループのもので、広告収入になっていません。最近はJR西日本でも収入につながる他社の広告が大きく減っていて厳しいみたいですね。

約30分で河内長野に到着です。さすがに天気が良くないので金剛山に行く客はほとんどいません。バスで葛の口まで向かい、いつもの展望台に向かいます。


前の日に雨でしたので展望台の踊り場に設営です。

床が濡れていない場所があるのでなんとかなりそうです。

展望台から斜めにZA-721を張ります。このシリーズはどちらを給電点にしてもよいとのことですが、電流の腹(中間付近)の地上高をいかに確保するかが鍵になります。地上側のステーを長くして張ると良さそうです。あと地上の影響を受けやすいアンテナのように感じます。エレメントの直下に何もない方が飛ぶように思われます。


準備ができたので9時10分にスタートです。2~6エリアが開いています。それなりのペースで呼ばれています。

ただ日曜ですのでQRMの影響を受けやすいです。各局からのRSレポートは通常使っているダイポールとほぼ変わらないのですがQRMの影響を受けやすいです。恐らくこちらの信号がダイポールの時より強くないので他局がより近くの周波数に寄ってくるためと思われます。バッテリなので移動局の上限である50Wですら出せませんからなかなか難しいです。

やっぱり鍵はアンテナなんですよね。

1時間余り続けましたが、QRMが酷くなり一旦21MHzへ。ZA-721なのでこんな芸当もできます。なんと8と沖縄が両方開いています。というか沖縄から毎年11月に出ているのでこの時間帯に本土が開くことはよく知っていますので当たり前といえば当たり前ですよねhi

8エリアの局2局とQSOして7MHzに戻りましょう。空き周波数を探して復帰します。再び呼ばれるようになります。今度は1エリアもFBです。しかしながらまたかよのQRMです。やっぱ日曜はダイポールでないとあかんのかと思ってしまいます。

新今宮と河内長野の駅にあるアンスリー(駅のコンビニ)がセブンに転換するため閉店しており、お昼は昨日買っていた焼きそばパンです。

岡山木村屋のパンで、焼きそばには倉敷のタテソースを使っているそうです。「タテのマークのタテソース♪」ですね。タイメイソースがベストなんですが、今は製造業者が変わって手に入らなくなりましたので我が家でもタテソースを使っています。


呼ばれなくなりましたのでこの辺が潮時でしょう。皮肉なことに晴れ間も出てきました。これならV/Uのアンテナを持ってきていれば良かったですね。1/2のNYPは雨が降らない予報だったのに思いっきり雨でしたし、天気予報に騙されました・・・

葛の口12時12分発のバスに間に合いそうです。現在バスは1時間に3本に減便されているのでこのバスで帰る方が良さそうです。片付けましょう。


本日は7MHzで72局、21MHzで2局の計74局でした。ありがとうございました。来月あたりまでは電波塔と銘酒で少し頑張ってみます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/15 大阪府河内長野市移動 | トップ | 福井市南部風景印巡り① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

移動運用結果報告」カテゴリの最新記事