JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

松山移動運用報告②

2018-10-17 | 移動運用結果報告
10/13(土)伊丹→松山空港→松山市内→怒和島→松山市内
7時20分発のJAL2301便で松山に向け出発です。

松山空港が近づいてきました。忽那諸島の上を飛んで着陸してゆきます。8時5分に松山空港到着。

西線のフェリーに乗るためには市駅(松山市駅:以下通称の市駅で通します)9時発の高浜行き電車に乗らなければ間に合いません。松山空港発のリムジンバスが発車するのは飛行機の到着10分後です。荷物を受け取り、伊予鉄の2日券も買っていたらかなりギリギリです。

JGC会員は手荷物が優先引き渡しとなるためアドバンテージがあり何とか間に合いました。「あと5分バスの発車を遅らせて欲しい」といつも思います。

車内で荷物を整理し、移動運用に使う機材と使わない物に分けておきます。

定刻より2分遅れの8時41分に市駅到着。市駅9時発の高浜行き電車に間に合いました。スケジュールは以下の通りで確定です。

高浜港(09:25発)→元怒和(11:14着) ※怒和島滞在時間3時間9分
元怒和(14:23発)→高浜港(16:13着) 

怒和島には元怒和・上怒和の2港があり、今回は滞在時間を長くできる元怒和にしました。弁当を買って高浜行きの電車に乗ります。


終点の高浜駅に到着。乗船券を買い、既に入港している西線のフェリー「じんわ」に急ぎます。

「じんわ」は高浜-釣島-中島神浦とたどり、中島神浦から先は二神-津和地-元怒和-上怒和-中島西中のルートを取ります。終着の西中港でしばらく休憩ののち逆ルートで高浜を目指します。このため高浜から離れるにつれ在島時間が短くなり、最大限取れる釣島では5時間53分ですが、怒和島では3時間ほどしか取れません。

5月の釣島みたいに途中で昼寝する余裕はありませんhi 昼寝をしないにしても他島とのハシゴも時間上難しく、本日は怒和島のみとします。

出航後はもちろん坂本冬美さんの「白いかおりの島へ」が流れます。出航時と到着時に流れますので元怒和までなら片道10回、往復なら20回流れることになりますhi

中島神浦に到着。秋祭りののぼり旗が出されています。神浦で6割方のお客さんが降りてゆきました。

津和地まででほとんどのお客さんが下船、ガラガラになりました。

津和地からは怒和島は至近で見えています。津和地を出ると11分で元怒和ですからそろそろ下船準備をしましょう。

11時14分に元怒和港到着。

元怒和は上怒和より大きな集落で神和郵便局など主要な施設があります。

神和郵便局は残念ながら風景印がないそうです。


元怒和の集落外れにある漁港にいい具合にアンテナを張れる場所がありました。

漁港には「龍神丸」という貨物船が停泊していました。某番組で元メンバーが操船していたあの貨物船ですね。なるほど怒和島にいる船ならあの島は近くですよね。

アンテナを張り11時40分にスタート。もう正午前なのでそんなに飛ぶことはないでしょうと思いきや1エリアが聞こえておりなかなかFBなCondxです。なかなか空いている周波数が見つからないくらいでした。何とか7095kHzが空いたのでここで出てみます。

4・5エリアの近場も比較的FBで有り難いです。

そうそう、2300mAHの補助バッテリを新調しました。夏頃から短時間で電圧が落ちてしまう現象が出るようになり、電流を流して各セルごとの電圧を確認したところ1本が不良と判明、既に何年か使っていたので1本だけ交換するのは良くないと判断し総取り替えしました。手に入ったのは2200mAHですがこの程度の差なら影響はほとんどありません。

残り10本は問題ないのですが今のところ他に転用できそうな用途がなくこのままだと捨てるしかなさそうです。もったいないんですけどね・・・

13時を回ってもなかなかのCondxです。先月が本当に悪かっただけに今日のようなCondxは有り難いです。


帰りの船は14時23分発ですから13時45分で終了です。2200mAHのバッテリは問題なく動作してくれました。4500mAHですとFT-817の2.5Wなら4時間前後使用できますが、やはり重くなるため2時間前後しか持たなくても軽い2200mAHは魅力的です。


島のみかんを買いたいのですが売っているところはないそうです。島のミカンを買うことで復興に協力できるのではと思うのですが、観光客が来ないので売れないのでしょうね。

元怒和港では乗船券をこの軽トラで売っています。運賃は1,220円。神和-高浜間はどの島でも同じ運賃だそうです。

高浜までの乗船券を購入。帰りの「じんわ」が来ました。弁当を食べる余裕がなかったので船内で弁当にしました。


高浜港に到着。電車に乗り16時49分に市駅に戻ってきました。宿に荷物を預けておきます。

大街道の「労研饅頭たけうち」の新店舗が完成していましたので明日の朝ご飯に購入。たけうちはもちろん労研饅頭が売り上げの大半を占めますが、醤油餅なども売っています。これらもなかなか美味しいですよ。

路面電車で道後温泉に行きましょう。手前の道後公園で下車しスーパーのフジで買い物をしてから入浴とします。

当日の地元新聞にフジがイオンと資本提携を結ぶことが出ていました。四国では香川のマルナカと愛媛のフジが大きなスーパーですが、マルナカは2011年にイオンの子会社になっており、フジが業務提携することでイオンは四国で圧倒的なシェアになります。「フジの看板は維持する」としていますが、数日前にマルナカがマックスバリュ西日本と合併し社名が消えることが決まりましたので、いずれフジも同じ道をたどることになるのでしょう。

#水森かおりさんが15歳の頃に吹き込んだマルナカのテーマ曲、消えちゃうんですかね・・・

四国の地場スーパーで残るは香川のマルヨシセンターや高知のエースワンなどですが、どこもフジの1/10前後の規模ですから独禁法上大丈夫なんですかね?

椿の湯に入ります。市民向けの公衆浴場ですがもちろん道後の湯です。


疲れが取れましたので飲みに行きましょう。今日は勝山町電停近くの日本酒バー「蔵元屋」に行ってみます。

もちろん愛媛県にも日本酒の蔵元があり、東予の梅錦、道後の水口酒造などが昔から有名です。

「蔵元屋」は立ち飲みで、60mlのグラス1杯から頼めます。飲み比べるならちょうどいいサイズですね。お値段は100円~400円と良心的。もちろん酒のアテは「じゃこ天(300円)」です。

噛めば噛むほど味が出てくるので日本酒のあてには最適です。じゃこ天がないと絶対文句が出るんだろうな、と思いつつお酒を楽しみます。

締めはラーメンの「豚珍行」で。餃子とセットで楽しみます。飲んだ後に旨いラーメンなんですよね。


本日は89局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする