1/7(土)に兵庫県高砂市(JCC 2717)日笠山公園に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
ミドルアワード対応で兵庫県内の対象地からQRVしてみようと思います。場所は高砂市にしました。
バンドは7MHzのみとし、寒いしCondxが冬枯れなので補助バッテリを使わず短時間で済ませることにしたいと思います。荷物を減らすことができます。
始発の新快速に乗りました。加古川で普通電車に乗り換えて曽根駅に向かいます。
曽根駅に到着。約2km歩いて移動地に向かいます。
高砂の日笠山公園に到着。ここに来るのは何年ぶりでしょうか。exJO3FRH局とアイボールして加古川のピープルで一緒にハンバーガーを食べた時以来になるはずです。その後ピープルは惜しまれつつ閉店してしまいましたし、FRH局もサイレントキーとなってしまいました。そういえばFRH局が亡くなられたのは1月のこの時期でしたね。改めてご冥福をお祈りしたいと思います。
小高い丘で東西よく開けています。7MHzのダイポールを張ります。
9時40分にスタートです。1エリア以北が中心になります。加えて6エリアからも呼ばれまずまずのペースですし、3日のような激しいQRMもないので有り難いです。でも2~5エリアからは全然呼ばれません。
朝方寒かったのですが日差しが出て少しは暖かくなってきました。リグの廃熱も有り難いですHi
このまま冬枯れCondxで終了かと思いきや10時30分頃から2~4エリアが聞こえてきました。そうなるとパイルが賑やかになります。3日は全然ダメだっただけにホント有り難いですし、「長田と兵庫区は聞こえなかったので残念でした」という局が少なからずおられました。他局の移動を見ながら再検討したいと思います。予定の11時を過ぎてもコンスタントにオープンして呼ばれますので延長し頑張ります。
11時30分にコールが途切れ、ここで潮時と判断して終了としました。予想外に良くオープンしてくれました。FRH局がオープンさせてくれたのかも知れませんね。
日笠山から撤収しましょう。帰りは近くにある山陽電鉄の曽根駅から姫路に抜けたいと思います。その前に曽根天満宮にお参りし御朱印を頂きました。
曽根天満宮は「曽根の松」というご神木で古くから知られており、菅原道真公が筑紫に左遷される際にこの地を訪れていたそうです。曽根の松は付近では有名で、開業当初阿弥陀駅だった山陽線の曽根駅は明治時代に曽根の松にちなんで駅名が変更されたとのこと。何年か前に阪急宝塚線も服部→服部天神、中山→中山観音に変更しておりやってることは21世紀になっても同じみたいですねHi
山陽電鉄の曽根駅は曽根天満宮のすぐ近くにあり、普通のみながら15分に1本あるのでJRより便利です。しかも次の大塩駅で姫路行きの特急に乗り換えができます。
姫路駅に到着。時間があるのでカキオコを食べに日生まで足を伸ばしましょう。今シーズンは全く食べることができなかったのでようやくです。
ちょうど昼食のお客がさばけた時間帯でのんびり話しながら味わうことができました。今年のカキは平年並みだそうでおいしかったです。14時52分の電車で日生から引き上げましょう。
沿線で火災があったそうで、姫路から先はダイヤが大幅に乱れています。下りの新快速は加古川から各駅に臨時停車しているそうですし、上りも「新疋田行き」という普段あり得ない行き先になっていました(新疋田は敦賀の1つ手前にある無人駅)。元町で夕食の餃子を買うため途中下車したのですが、あとの電車は普通のみ、しかも前が詰まってノロノロ運転でなかなか尼崎に着きませんでした。
本日は7MHzで85局でした。ようやく普段並みの成績になりました。皆様ありがとうございました。
ミドルアワード対応で兵庫県内の対象地からQRVしてみようと思います。場所は高砂市にしました。
バンドは7MHzのみとし、寒いしCondxが冬枯れなので補助バッテリを使わず短時間で済ませることにしたいと思います。荷物を減らすことができます。
始発の新快速に乗りました。加古川で普通電車に乗り換えて曽根駅に向かいます。
曽根駅に到着。約2km歩いて移動地に向かいます。
高砂の日笠山公園に到着。ここに来るのは何年ぶりでしょうか。exJO3FRH局とアイボールして加古川のピープルで一緒にハンバーガーを食べた時以来になるはずです。その後ピープルは惜しまれつつ閉店してしまいましたし、FRH局もサイレントキーとなってしまいました。そういえばFRH局が亡くなられたのは1月のこの時期でしたね。改めてご冥福をお祈りしたいと思います。
小高い丘で東西よく開けています。7MHzのダイポールを張ります。
9時40分にスタートです。1エリア以北が中心になります。加えて6エリアからも呼ばれまずまずのペースですし、3日のような激しいQRMもないので有り難いです。でも2~5エリアからは全然呼ばれません。
朝方寒かったのですが日差しが出て少しは暖かくなってきました。リグの廃熱も有り難いですHi
このまま冬枯れCondxで終了かと思いきや10時30分頃から2~4エリアが聞こえてきました。そうなるとパイルが賑やかになります。3日は全然ダメだっただけにホント有り難いですし、「長田と兵庫区は聞こえなかったので残念でした」という局が少なからずおられました。他局の移動を見ながら再検討したいと思います。予定の11時を過ぎてもコンスタントにオープンして呼ばれますので延長し頑張ります。
11時30分にコールが途切れ、ここで潮時と判断して終了としました。予想外に良くオープンしてくれました。FRH局がオープンさせてくれたのかも知れませんね。
日笠山から撤収しましょう。帰りは近くにある山陽電鉄の曽根駅から姫路に抜けたいと思います。その前に曽根天満宮にお参りし御朱印を頂きました。
曽根天満宮は「曽根の松」というご神木で古くから知られており、菅原道真公が筑紫に左遷される際にこの地を訪れていたそうです。曽根の松は付近では有名で、開業当初阿弥陀駅だった山陽線の曽根駅は明治時代に曽根の松にちなんで駅名が変更されたとのこと。何年か前に阪急宝塚線も服部→服部天神、中山→中山観音に変更しておりやってることは21世紀になっても同じみたいですねHi
山陽電鉄の曽根駅は曽根天満宮のすぐ近くにあり、普通のみながら15分に1本あるのでJRより便利です。しかも次の大塩駅で姫路行きの特急に乗り換えができます。
姫路駅に到着。時間があるのでカキオコを食べに日生まで足を伸ばしましょう。今シーズンは全く食べることができなかったのでようやくです。
ちょうど昼食のお客がさばけた時間帯でのんびり話しながら味わうことができました。今年のカキは平年並みだそうでおいしかったです。14時52分の電車で日生から引き上げましょう。
沿線で火災があったそうで、姫路から先はダイヤが大幅に乱れています。下りの新快速は加古川から各駅に臨時停車しているそうですし、上りも「新疋田行き」という普段あり得ない行き先になっていました(新疋田は敦賀の1つ手前にある無人駅)。元町で夕食の餃子を買うため途中下車したのですが、あとの電車は普通のみ、しかも前が詰まってノロノロ運転でなかなか尼崎に着きませんでした。
本日は7MHzで85局でした。ようやく普段並みの成績になりました。皆様ありがとうございました。