JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

福岡移動運用報告④

2012-04-25 | 移動運用結果報告

4/22(日) 福岡市内→宇美町→太宰府市→福岡市内→伊丹
本日は最終日です。

福岡市内ではそれほど天気は荒れず、今朝は小雨が残っているだけです。これも早い時間に上がるようです。雨が上がってから移動に出かけることとします。日曜は元々混雑が激しい上に12時まではオール東北コンテストがあって厳しいというのも遅めのスタートの理由です。

 

この状況に合っている場所として福岡市近郊から糟屋郡宇美町を選びました。糟屋郡は福岡空港の東側に広がるエリアがメインで、宇美町のほか粕屋町や志免町などがあります。元々付近は産炭地でして、志免町にあった国鉄直営の炭坑で郷ひろみさんのお父さんが働いていたそうです(ということで郷さんは糟屋郡出身)。ご一家は国鉄の広域配置転換で首都圏に移られましたが、母方のご親戚は今でも志免町にいて「ひろみまんじゅう」というお菓子を作っているそうです。

炭坑閉山後の糟屋郡は福岡市のベッドタウンに再生され、寂れるどころか逆に人口が伸び続け日本で最も人口の多い郡になっています。新宮町を含めなんと20万人以上という大きな郡です。糟屋郡には合併話もあったものの、似たり寄ったりの規模で核になる町がないために話がまとまらなかったようです。糟屋郡は町によっては固定局を聞くことが少なく、うまく探せばニーズがありそうです。

そんな糟屋郡の中でも宇美町は福岡都市圏のはじっこに位置し、町内には宇美八幡宮があります。人口は3.8万人ですから備前市より多いんですね。その割に宇美町は移動運用含め少なく、クラスタの記録を見ても移動運用が少ないようです。

 

宇美町へはJRで行くことができます。JR香椎線の終点が宇美駅です。福岡空港のコインロッカーに荷物を預け、博多駅からは福北ゆたか線の電車に乗ります。博多駅の新幹線ホームに隠れたような8番ホームから発着しています。福北ゆたか線は直方方面に行く路線で、途中の長者原駅で宇美方面行きに乗り換えができます。

_

博多から15分弱で長者原駅に到着です。長者原駅の駅名看板はなぜか「粕屋郡」になっています。正しくは郡が「糟屋」で町は「粕屋」みたいです。あーややこしい。

長者原駅から香椎線の宇美行きにに乗り換えましょう。香椎線はディーゼルですが、20分おきに列車が来ます。10分ほど待って次の宇美行きが来ました。出発時にエンジンが轟音を立てるもののなかなか加速しない昔の車両です。他に移動運用に適した公園とかがないかチェックしていたら終点の宇美駅に到着です。

__2

宇美駅は宇美八幡宮があるためか神社の社殿風でした。駅から宇美公園まで歩きます。

__3

この道、なんかカーブが緩いなぁと思ったら橋の欄干に道の素性が分かるヒントがありました。

__4

旧国鉄勝田線の廃線跡だそうです。勝田線は吉塚駅から(今は鉄道のない)志免を経由して宇美に至る路線で、香椎線や福北ゆたか線と並んで沿線で掘り出した石炭を運ぶ路線だったようです。国鉄末期に勝田線の沿線は人口が急増したものの、1日何往復かしか列車のない閑散路線でてこ入れされることなく国鉄末期に廃線となっています。国鉄の地方軽視・無策ぶりの典型例だと言われています。

小さな川を渡ると宇美公園です。少し丘を登ると柵で仕切った見晴らしのいい場所がありました。車が入れない場所なのでここで設営します。

__5

柵にRD-S106を固定し11時20分スタートです。

まだオール東北コンテストの声が聞こえるのですが、スキップしつつあり弱いためなんとかQRVできました。3エリアより西のみながら「宇美町ファーストです」という方も多かったです。

雨が上がって天気は急速に回復、日差しが強くなりました。風も弱く暑いくらいです。

 
しばらくすると携帯にJH6BPG 松尾OMからメールが来ました。「宇美町のどこにいるの?」とのことでしたので宇美公園にいることをお知らせしましたら昼過ぎにお越し頂けました。松尾さんとは昨年7月の小郡市以来です。昨日のケーブルの件もご存知で、「それじゃ有田さんに電話してみるよ」ということでJF6TEU 有田さんにお電話をされて、有田さんも来られることになりました。

有田さんも宇美公園に到着です。お二方はなんと十数年ぶりのアイボールになるそうです。昼を過ぎた7MHzはCondxが悪く、他局もほとんど聞こえてきません。

 

どうしようかと思っていたら「四王寺山に行かん?」という話になりました。お二方のお住まいになっている太宰府と今いる宇美町の境になっている山で、太宰府市から移動運用しようと言うことになりました。

ということで急きょ撤収し3人で出かけました。

四王寺山は標高400mあまりで、V/Uでもよく飛びそうな山です。山頂付近から7MHzでQRVです。標高があるので麓より少し気温が低く快適です。

14時スタートのためあまりCondxはよくなく、散発的にお呼び頂けるだけでしたが、お二方から面白い話をたくさん聞きました。

 
30分弱QRVして解散となりました。松尾さんとはこちらでお別れです。6mマンの松尾さんとは来月の沖縄でお会いできることを楽しみにしています。

有田さんに空港まで送って頂きました。ここからも意外と近く、20分ほどで空港だそうです。車中で「湯けむりアワード」の話になり、有田さんも早速回られたそうです。ルールについてはかなり難しそうですね。車で行けるところはそれなり埋まるんでしょうけど式根島とか薩摩硫黄島とかの離島になると離島運用向けの設備を持っていないと行けないですから、なかなか難しいんじゃないかとは思います。

さらに車内でもう1件、有田さんたちの移動運用の予定も教えて頂いています。こちらはタイミングを見て公開したいと思います。有田さんには今回何から何までお世話になりました。

 
空港でチェックインを済ませて最後に疲れを取るため二日市温泉で締めとします。安くて泉質がよいので二日市は欠かせませんHi

 
帰りは久しぶりに飛行機です。冬の間は日が暮れると寒いので新幹線で早く帰っていたのですが日が長くなり帰りも飛行機に戻しました。福岡空港でお土産の明太子を買い、できたばかりのJGC専用検査場を使ってみました。JGC専用検査場の検査をやっている警備会社は悪評高いN社ではなくJ社でした。N社でも福岡空港の係員は特に乗客の苦情が多いと聞いたことがありますからさもありなんでしょうね。J社の対応がよかったので今後も専用検査場を使いたいです。

JAL2060便は行きと同じCRJ200なんで快適ではないのが惜しいところです。無事伊丹に到着し、松尾さんと有田さんに到着の報告とお礼をメールしました。

 

本日は7MHzで宇美町からは27局、太宰府市からは10局でした。3日間で135局でした。皆様ありがとうございました。次の福岡移動は6月上旬です。ハイバンドと50MHzで小呂島を狙ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする