JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

近着QSLより

2009-01-12 | インポート

年末に常置場所あてQSLが届いていました。お正月に帰ったので引き取ってきました。


 


その前の回(10月末分)が「靴箱」で来ましたので、さすがに滞留が減ってるだろうと思いきや佐川版エクスパックに4束一杯に詰め込まれてきました。靴箱の未チェック分とあわせ持ち帰ってきたのは13cm分でした。到着のチェックだけで実に3日かかりました。


 


5月の沖縄(渡名喜etc)、7月の6m and Downや福岡離島(能古島etc)、8月のフィールドデーあたりが中心でした。9月の利島も届き始めています。


 


 


今回もその中から何枚かご紹介します。


 




長野県下伊那郡移動の7N3UKH/0 鈴木OMのQSLです。鈴木OMもFT-817をご愛用されておられます。今回50MHzでQSOさせて頂きましたが、わずか1mHの自作フォークヘンテナ(画像中央)だったとのこと(私は宝塚市移動 HS59-MY59)。

 

左の画像は21MHz用自作アイソトロンアンテナ、右は144MHz用ホイップだそうです。アイソトロンアンテナの小ささに驚きですが、FT-817と組み合わせてどこまで飛ぶのか興味があります。

 

 



神奈川県藤沢市のJF1KSF 佐々木OMのQSLです。利島でQSO頂きました。「Okinawa」とキャプションがあります。沖合に特徴的な伊江島(国頭郡伊江村)の城山(通称タッチュー)が見えていますので、対岸の本部町で撮影されたのではないかと思います。

 

伊江島は那覇(泊港)からの高速船がありましたが、近年業者が替わったのち航路廃止となり現在は本部からのフェリーが中心です。以前より渡島が難しくなりレア度が増したのですが、いつか行きたいと思っています。ちょっとトリッキーな渡島方法を考えついていますので行くときにご紹介したいと思います。

 

 



JL6EYC 晴岡OMのQSLです。宗像市の筑前大島でQSOいただきました(21MHz)。そのときは「鹿児島県大島郡」とお聞きしていただけでしたが、QSLが届き喜界島(大島郡喜界町)と分かり驚きました。

 

左下に見える喜界空港(滑走路1,200m)の大きさから判断すると結構大きな島なんですね。一度訪れたい島の一つです。この喜界島空港から奄美大島までの空路があるんですが、確か16マイル。JAL系では一番少ないマイルです(距離では北大東-南大東なんですが、あそこはマイルの対象外)。ちなみにジャスコでWAONを使って3,200円分(ほぼお米10kg分)の買い物をすれば16マイルゲットできます(苦笑)

 

 

今後もQSLをご紹介してゆきたいと思います。

 


 


あ、直接関係ないですが今年(2009年)から常置場所のQSLを新しいデザインに変更しました。今までは引退直前に撮影したYS-11でしたが、さすがに古くなりましたので改版しました。年間100枚ゆくかゆかないかの発行枚数ですHi



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする