JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府箕面市(JCC 2524)移動運用報告

2007-12-02 | インポート
12/2に大阪府箕面市(JCC 2524)六個山に移動運用してきましたのでご報告します。





冬になり寒くなってきました。移動もやりにくくなってきましたが、逆に来シーズンに向け新しい移動地を試すなどいろいろやってみることもできます。今回は新しい移動地を試すことを目的に箕面の六個山に行ってみることにしました。


 


六個山は池田の五月山より高い標高395m。場所はこちら。東方面に飛ぶかもと期待してのチャレンジです。本年残念ながらサイレントキーとなられた自作とQRPのエキスパートJA3PAV仁木OMがQRVされた山としても知られています。






六個山へは府道池田箕面線の新稲から入ります。この看板が目印です。車が入れるのはこの先までです。野外活動センターの入り口から先は一般車進入禁止です。






今回は西尾根コースをとります。この場所から山頂まで40分ほどだそうです。登山路は古くに整備されたようで、道標とかが壊れている箇所もありますが、踏み跡は分かりやすくなっています。




途中の290mH地点に「海の見える丘」という広場があります。整備された頃はどうだったか不確かですが現在は木が邪魔してあまり見えません。ここから急な登りとなり山頂に到着です。





山頂は広場になっているのですが、木が伐採されておらずあまり明るくありません。木のおかげでアンテナを立てにくいのが難点です。持ってきた2エレを立てるのがやっとの状態です。






どうにかこうにか設営場所を決めて50と144MHzのアンテナをセットし午前9時からスタートです。いつも通り50MHzからスタートです。最初にVFOを回してみたところ明らかに移動局が少ないです。京都方面で左京区と木津川市の移動局がQRVしています。京都方面のSは五月山より強い感じです。とはいえ寒くなってきましたのでQRVされている移動局は少なく、コールも少な目みたいです。


 


こちらでもCQを出してみたところ、冬ですのでぼつぼつ呼ばれる状態です。大阪府内や奈良県からのコールが多いです。なぜか「十何年ぶりですね」という方が続き、以前随分お世話になったOMさんとも近況報告のQSOができました。バンド内がのんびりした状態ですのでゆっくりQSOできました。


 


コールが途切れましたので144MHzにQSY。泉州サバイバルコンテストが終わって冬眠という方も多く、バンド内は先月までとは一転して閑散としています。こちらは3局QSOできただけで後が続きません。28MHzもノイズだけです。


 


50MHzに戻るとぼちぼちQSOできるのですが、それ以上に寒いです。六個山の山頂は木があるおかげで日が当たりにくく、風も少しあって寒く口が回らない状態です。木々の間から見える下界が随分暖かく見えます。


 


そうこうして皆さんといろいろQSOしていたのですが、寒さに加えバンド内がさらに閑散としコールが減ってきました。11時30分を過ぎるとどのバンドも閑散となりました。どうも9時30分~11時30分あたりが冬の移動のコアタイムっぽい感じですね。雲も出てさらに寒くなってきましたので少々早いですが12時30分で下山することにしました。


 






六個山は山頂の木が邪魔になり、飛びもやや抑えられている感じです。狙ってみた2エリアも名古屋市の局1局のみでした。しかし、以前お世話になった局と再会を果たせるなど大いに収穫のあった移動でした。


 


本日は50MHzで24局、144MHzで3局の計27局とQSOできました。各局ありがとうございました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする