丁度一週間前になります。
「湯殿山」を信仰をしている私の兄貴夫婦を、私はドライバーとしてその参拝支援をしてきました。
なんと今年は20回目の記念すべき参拝でした。
湯殿山は、その大鳥居から先は神域となっていて撮影などは禁止です。
お祓いをしていただき、ご神体である湯の山にも登りました。20回目が無事すんだので、ホットしました。
参籠所のある近辺には、まだまだ残雪たっぷりでした。
この後、下山をして「湯野浜温泉」の宿で、一夜を過ごしました。まあ、昔ながらの参拝の旅でもありました。
翌日は、近くの「加茂水族館」で「あしかの芸」や「くらげの遊泳」を楽しみました。
「月山」には雪解けが遅く道路が通じていませんでした。
せっかくのことですから、「羽黒神社、月山神社、湯殿山神社」を同時に参拝できる「出羽三山神社」に詣でてみました。
昔の人は「お伊勢参り」など、実はけっこう旅を楽しんだであろう「旅の文化」をもっていたようです。
このことは、あんがい世界共通の「聖地巡礼」などであるのかもしれませんね。
どこぞの首相も、身を退かせた後には、残っている「札所めぐり」をしたい、などともおっしゃっていましたね。
「湯殿山」を信仰をしている私の兄貴夫婦を、私はドライバーとしてその参拝支援をしてきました。
なんと今年は20回目の記念すべき参拝でした。
湯殿山は、その大鳥居から先は神域となっていて撮影などは禁止です。
お祓いをしていただき、ご神体である湯の山にも登りました。20回目が無事すんだので、ホットしました。
参籠所のある近辺には、まだまだ残雪たっぷりでした。
この後、下山をして「湯野浜温泉」の宿で、一夜を過ごしました。まあ、昔ながらの参拝の旅でもありました。
翌日は、近くの「加茂水族館」で「あしかの芸」や「くらげの遊泳」を楽しみました。
「月山」には雪解けが遅く道路が通じていませんでした。
せっかくのことですから、「羽黒神社、月山神社、湯殿山神社」を同時に参拝できる「出羽三山神社」に詣でてみました。
昔の人は「お伊勢参り」など、実はけっこう旅を楽しんだであろう「旅の文化」をもっていたようです。
このことは、あんがい世界共通の「聖地巡礼」などであるのかもしれませんね。
どこぞの首相も、身を退かせた後には、残っている「札所めぐり」をしたい、などともおっしゃっていましたね。