先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

アラフォー独身のビビアン・スー、美人ママが理想とする娘の伴侶は「責任感ある人」―台湾

2012-05-15 | 先住民族関連
MSN エンターテイメント 2012年5月14日 19:48 (Record China)

 2012年5月12日、台湾先住民族の子供たちによる軟式野球大会「第3回原郷盃」が開幕し、ビビアン・スーと母親が始球式に登場した。新唐人電視網が伝えた。
 大会の始球式には、自身もタイヤル族の血を引くビビアンが3年連続で登場。同大会は母親も理事に名を列ねるため、この日は母娘で始球式に臨んだ。
 母親に寄り添って登場したビビアンは、まるで大きな子供のよう。美人母娘の登場は、会場に大きな華を添えた。
アラフォー世代に突入してもまだ独身のビビアンだが、母親によると、結婚については娘に任せているという。「この子は仕事が好きなの。もちろん、いいご縁がやって来たらうれしいけど」と語り、娘の伴侶になる条件について、「彼女のことを理解してくれ、責任感のある人。それだけ揃っていれば満足よ」と話していた。(翻訳・編集/Mathilda)
http://topics.jp.msn.com/entertainment/china/article.aspx?articleid=1034274

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武四郎との絆、記念碑に 新ひだか

2012-05-15 | アイヌ民族関連
(北海道新聞 05/14 16:00)

 【新ひだか】道アイヌ協会新ひだか支部(大川勝支部長)は、幕末の蝦夷地(えぞち)探検家松浦武四郎とアイヌ民族が築いた絆の歴史を多くの人に知ってもらおうと、記念碑をシャクシャイン記念館(静内真歌)前に建立し、12日に除幕式を行った。
 武四郎は、現在の三重県松阪市に生まれ、アイヌ民族の文化を調査記録しながら1845年から58年にかけて静内地方を3度にわたって探査した。昨年2月に同市で開かれた「武四郎まつり」に静内民族文化保存会が参加したのを機に、同保存会に所属している同支部有志が記念碑を建てることになった。
 同市の松浦武四郎記念館によると、武四郎の碑は道内に50カ所以上あるが、アイヌ民族によって建てられた物は、釧路管内弟子屈町に次いで2カ所目という。
 除幕式には約100人が参加。大川支部長は「アイヌ民族の聖なる地である真歌の丘で業績をたたえたい」とあいさつした。(成田智加)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/372142.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画展:海越えた近江商人 安南や北海道、近世交易の資料−−滋賀大 /滋賀

2012-05-15 | アイヌ民族関連
毎日新聞 2012年05月13日 地方版

 彦根市馬場1の滋賀大経済学部附属史料館で、企画展「史料館から海へ−−琉球貿易図屏風と歴史資料に描かれた海」が開かれている。近世の琉球風俗を伝える「琉球貿易図屏風」(縦1・6メートル、横3・3メートル)や海を越えた近江商人の活躍をしのぶ資料など計10点を公開している。25日まで鑑賞無料。【松井圀夫】
 琉球貿易図屏風は99年度の修復時に、下張りの文書で1820年代に薩摩藩の江戸藩邸で作製されたことが判明している。中国から帰国した船を迎えてにぎわう那覇港の様子、首里の城下町の景観や風俗を描いたもので中国貿易船や大和船などさまざまな船で活気づく様子がうかがえ、美術史や交易史研究の一級の史料という。
 1796(寛政8)年に現在の宮城県石巻市に漂着した中国の漁船を描いた「清国漂流船図」は、江戸時代に東北地方に進出して店を構えた日野商人の中井源左衛門家に伝わった貴重な資料という。また、江戸時代初めに安南(現在のベトナム)に渡り、貿易で活躍したが、鎖国で帰国できなくなった近江八幡出身の西村太郎右衛門が描かせ、故郷の日牟礼八幡宮に奉納した「安南渡海船額」(重要文化財)の複製も目を引く。
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20120513ddlk25040318000c.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする