ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



溝の口からバスでことことの処にある、武蔵野美大の同級生が
手がけているキッズカフェ内で同窓会があり、ちらっと寄ってきました。

電車は主に南武線ですが、登戸のホームでは
『ぼくドラえもん』(頭テカテカさえてピカピカ♪)が流れるのを
今日初めて聞いて感激。登戸には藤子・F・不二夫ミュージアムがありますね。

さて、そんなドラえもんのことも好きな同級生の1人が、
僕の背中に絵を描いてくださいました。
水性マジックですよ。

私は女子中学生のように、手の甲に備忘録を書いたことは
なかったですが、まさか本日、かようにどでかき
ボディドローイングを賜はるとは。

おし、来年は殊更スケールを広げていこう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




葛のつるを採っていた河原も、ここ数日の寒さで
地上部はほとんど枯れてしまった。

根は生きつづくので、死んではいない。

あの竹さえをもからみ倒す、地上最強植物の葛も、
寒さには弱い。

だから、先月の雪で、地を這っていたつるはほとんど枯れた。
竹にからまって高い位置にあり、雪が乗っからなかった
葛は生き抜いた。

しかしもはや氣温が低すぎて、葛は葉や茎のでんぷんを
根っこへ輸送し、残ったつるはすかすかで折れやすくなっている。

本当は、黄葉しているちょうどよい時期に採集して
保存し、編む前に水に浸してしなやかにすれば
次に収穫する晩秋まで、周年つかうこともできる。

ちょいとしたロープ代わりにもよくて、つると会話しながら
無手勝流に結ぶのが楽しいのだ。

葛は、アメリカでは日本から来たやっかいな有害植物として
忌み嫌われ、侵略的外来種ワースト100に選ばれているそうだが、
棄つる所なく役立つ有用植物でもあるから、
ただ除草剤で駆除ばかりせず、家畜のよろこぶ餌などに
生かしたらよいと思う。
また、砂漠の緑化にも大きな成果を上げているようだ。

問題が起きたら、それを排除することに人手やお金を消費
するんじゃなくて、これを経済活動に生かせないかと積極的な思いで調査・研究すべきだな。

1.様々なかご
2.手芸材料
3.家畜の餌
4.葛粉
5.若いのを山菜として
6.葛を刈って持ち帰る
7.砂漠の緑化
8.葛布

そして、竹ももっと生かせる。
葛でかご編みに目覚めたら、竹で、
より軽く、多用途なざるやかごを編むようになると
材料はどこにもいくらでもあるから、旅歩きながら
すてきなかごを編んで、生きていかれる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




自転車のカゴが錆びたので、くずのつるで編みました。





コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






ベビーカー必要な方に差し上げます。
日野市の自宅まで来ていただくか、交通費いただければ、お土産も添えて
直接手で持って参ります。
ぴっかぴっかじゃないけど、ぼろぼろでもございません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




数年前に、現在の妻が編んだマフラーと、
今日、編み物先生の友達のいいりんさんが素早く編んだ
帽子。

首と耳を包むのは暖かいです。

12月も半ばに来てようやく冬服。
それまではぺらぺらの上着でした。

氣合いで押し通せはしても、見る者を寒がらせてしまうので。

肌から無駄にカロリー熱を消費せぬよう、ほどよく
あったかい格好で、いざ外へ出て、星に誓いましょう。
自分自身の、らしい理想を、
高らかに、朗らかに!

写真は自撮りのため、鼻が少し大きく写りたり。
もっと離してから、ズームすると自然に近くなる。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




息子からサンタクロースへの手紙。
イブな夜に枕元に置き、さる方に持ち帰っていただくために
きっちりと封印されてある。

今日から私は冬服(風)で、厚手の上着を着ている。
いよいよどん冷えてまいりました。

それでも、晴れると2階は陽射しで暖かくなる。針子部屋には
エアコンが無いため、昼間のうちに作業を進める。

12/25(日)の午前中は、近所で古武術のWSをします。
毎月やっていましたが、参加者のご都合や僕のパタパタもあって
半年ほど休んでいました。

けれど、やはり続けることは大切であるし、その都度に
次の進化さつながる氣づきを得られるから、終わりよければで
年末の開催となりました。

とはいえ、僕はきちんと武道を習ったこともなく、
腕力もへなチョコであります。

それが、ある風呂敷講座後に、僕の動きを見て、武術を教えて
ほしいという依頼がありました。その方は、手裏剣の修行をしている
二十歳ほどの女性。
また、別のとある中東料理屋でベリーダンサーにつられて
踊っていたら、向かいの席からやってきた方(柳生新陰流)より、
あなたの動きは古武道に通じる、と話かけられて、交流が生まれました。

だからといって、僕はケンカに勝つ自信はちっともありません。

いつも大きな風呂敷を背負いながら動き回っていたので、
自然と負担のない、効率的な動き方へと
適応したようです。

高校時代は肩より上だった重心が、足腰中心の生活により
徐々に下りてきました。
重心は土台だから、低いほど安定し、頭でっかち、胸いっぱいの
自我は減少します。

風とひとつになって空を行く鳥のように、
大地とひとつになって生きていきたいと。

パンチやキック力を鍛えて相手を打ち負かしても、
怨念をのこせば復讐は続きます。

危険をかわしたり、相手と和解したり、日常生活の負担を減らして
体を大切に長持ちさせるにはどのような動きが、
構造的に自然であるか、そんなことを実践するワークショップにしています。

来年も、時折開催したいと考えていますが、
風呂敷の所作とも共鳴するので、ふろしき講座に
うまく組み入れるのもよさそう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





うさぎが耳を立てるのは、聞き耳たてて警戒しているわけで、
おうちで安心していると、たいてい、鳥の羽のように
寝かせてまする。

月は鏡。さみしいときはさみしく光り、
げんきなときは力強く感じられる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年最後の、自分企画ふろしき講座。参加者募集します。

ふろしきの基本と応用と防災の術に加えて、
秘伝の
「にわとりの結び方」お伝えします。

僕は鶏が大好きで、実家では12才から10年以上、チャボを
飼ってふやしていました。
それで、何とか鶏を風呂敷で結べたらと、何度も改良を加えてきて、
現在は、お腹の中に好きなプレゼントを入れることのできる
形態へと進化しました。また、卵の結び方もあります。

来年はトリ年なので、ぜひ今年中に開催しようと思いました。

日野市の自宅で開催しますので、ちいと遠い方も
いらっしゃるでしょうが、交通費がかかる分、サービスも増強。
このたびは、参加費3,000円で、お土産の風呂敷が2枚。
にわとりと卵を持ち帰っていただこうと。
色々あるので、お好きな柄を選んでください。

狭いうさぎ小屋ですので(本当にうさぎがいます)、定員は各回5名。
12/17(土)と、24(土)、どちらも基本的に同じ内容の予定なので、
お好きな方で。
13時に、京王線「高幡不動駅」に待ち合わせます。
新宿からは特急で30分くらい。
橋本方面ではなく、高尾山口や八王子方面です。

まさか2回とも参加しちゃったら、晴れて新年から、風呂敷伝道士。

自宅だけに、他にも様々な思いつき思いきりサービスが
湧いてくるかも。

ご参加希望の方は、メール isamix@gmail.comまで(@を小文字に置き換えてください)。
お名前と人数と連絡先と、12/17(土)または12/24(土)のどちらを希望か
お書き添えください。

クリスマスイブなのに風呂敷むすびに来ちゃう強者に会うことも
たのしみにしています。
僕の青春時代のクリスマスイブって、だいたい、上野の不忍池のほとりで
独り寒風に吹かれていました。
そういう(どういう?)人たちで集まりましょう。
結ばれましょう。

そうそう、背中に荷物を自由に入れて、取り出せる、
三太(サンタ)さんにぴったりな「せなか袋」という
結び方も、先日発見しました。

みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

京王線「高幡不動駅」の改札口の前に、
13時に待ち合わせの予定です。
そこから、せっかくなので、眺めよき浅川の土手を
みんなでとことこ歩いて向かいたいと思います。

(まとめ)
「秘密のふろしき忘年会」
風呂敷の基本、応用、防災術、新技、そして
にわとりの結び方まで覚えちゃおう。
日時 12/17(土)と24(土)同じ内容
13時に京王線「高幡不動駅」改札外に待ち合わせ
~16時前くらいまで。
会場 ふろしきの国(横山家)
参加費 3,000円 風呂敷2枚付き
申し込み isamix@gmail.com まで(@は小文字に変えてください)
お名前、人数、連絡先、参加希望日をお願いします。
※返事が無かったら、何かのミスなので、ここにコメントください。
定員 各回5名

よろしくお願いします。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日も横濱の山手へ、メンテナンスの依頼で。

山手の示す通り、小高き丘の上の地域で、高級住宅街ともいえる。

中華街も隣り町なので、時間に余裕あればお昼に寄りたいものだが、
今日は朝焼いたホットケーキを持参してある。

中華街はお店が多いから、どこがよいか迷うところだが、
私はほとんどお肉を食べないので、行くなら
萬和樓「味味香」という台湾素食(菜食)のお店かな。
それと、紅棉というお店の、マーラーカオ(蒸しケーキ)や
エッグタルトを食べながら
歩くのも乙なもの。

せっかく好きな中華街なので、食用油の垂れ流しも
要因となる、横濱の川の汚れを何とかしたい。
中華街地域専用の浄化槽を設けて、大量の廃油を処理するか、
あるいは廃油を逆に買い取って、浄化したものを発電燃料に使うとか。

川の自浄力を高めるために、岸辺にヨシを植えて、
着物の似合う江戸情緒のさんぽ道にするのもよい。

できることを何か一つだけでも。どこかが変わると、
バランスで、ガラガラと他もつられて変わってきて、
佳き連鎖を生む。

そういえば、東京湾のオイルボール(下水の油が救状に固まったもの)は、
下水道に網のフェンスを設置したことで、海に流出しなくなった。
根本解決ではないが、ありがたい進歩。

環境への取り組みって、数字的な省エネだけだと、我慢のエコに
なるけれど、見える化して、実際に川が綺麗になったり
泳げたり、生き物の種類が増えたりすれば、
こんな楽しくてやり甲斐のあることはない。

ただし、見える化の結果を急いで、ただ石をモルタルで固めて
自然風の護岸にしたり、電力を使って濾過や循環させても、
本来の土地が持つ、めくるめくシステムは発揮できないから、
5年、10年計画で、自然に環境が再生するための、
基盤造りや手助け、周りから1人1人の思いと行ないが
ジワ~っと表れてくるペースがよい。
要するに、棲みつく、居着く微生物が入れ替わる所から、
だんだんとふくらんでくる。

ふるさとの川をきれいにしようと、地元の住人や子どもたちが立ち上がり、
ごみを拾ったり、石を積んだり、水性植物を植えたりと、
手作りによる環境再生が盛り上がって成果を出してきた所に、
ついに行政も協力する!となって、結果的にコンクリートで
「自然風」に造り込んで台無しにするケースがある。
水は澄んでも、生きものが棲みにくくては意味がない。
十全たる対話や調査が必要です。

話が変わりますが、このブログに来てくださる方は、
「タニシの死する理由」という記事がきっかけの人も多い。
金魚やメダカを飼うときにタニシも入れることがあるが、
いつの間にかタニシが死んで、空になっていることは少なくない。

実は、タニシだけ飼い、あとは砂利と水草がある環境では
死ぬ確率がぐんと減る。

金魚がタニシをつついていじめたり食べるのかは分からないが、
おそらく酸素不足が原因だろう。

金魚の糞や食べ残しや枯れた水草などの窒素分、有機物が
底に溜まると、微生物が分解するにあたって水中の酸素が消費されるから、
底のヘドロの中は酸欠状態となり、そこにいたタニシが命を落とす。
以前の記事で書いた通り、他にも原因はあるだろうが、
やはり、水に有機物が多いと生きものが棲めなくなる道理で、
だから、肥料のやり過ぎや油を流すことは大きな環境破壊となる。

食べ過ぎにも同じことがいえる。どきっ…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ふう、神田に4時間半いました。

神田は祖父の生まれ故郷でもあるが、
それほど詳しいわけではない。

しかし、やはり縁があるようで、仕事や乗り継ぎでよく使う駅。

あえて目的を持たずに、いろんな駅で降りて
町をぶらり歩き回れば、きっと様々な出会いや発見があるだろう。

実はいっとき、駒込が嫌いだった。それは、たった一軒の
あるお店の親父殿の偉そうな感じが嫌だったことに由来する。

しかし、六義園の夜桜を観に行ったりもした。
こまごめピペットが駒込と関係あることも知る。
母の故郷、田端は隣り町だ。

加えて、芥川チョコとして親しまれる芥川製菓も駒込にある。

今度、駒込を歩いてみよう。もっと好きになりたいから。

でかい一発もあるが、ちょびっとしたことでも、何枚か重なると
大きなストレスを生じる。

逆に、ささやかなほんのぴっとした嬉しさだって、
重なれば大きな希望をもたらし、
その喜びが呼び水となって、嬉しくたのしく、変わっていく。

人から何かもらうと嬉しい。そこに、愛のあるストーリーが
たたみ込まれていればなおさら。
愛は時間であり、時間はいのちだ。

その人が時間をかけてものしたものには、愛があろう。

そんな贈り物は、不器用であっても愛おしい。

すてきなものが来たら、独り占めせずに分かちあおう。

自分の中や家に沢山持っている、いいものを分けよう。

それは物だったり、絵や歌だったり、にこにこだったり、
いろんな形がある。

どんな表現も、愛するきもち、あるいは愛されたい思いに
基づいている。

それらは別物ではなく、誰かを愛することは自分をあいすること。

愛した分だけ返ってくる。
一人でやっていることを、誰かの前でやるだけで、
循環がはじまる。 

それを担う場が、縁側だった。

ひきこもるのは部屋じゃなくて、誰かから見える、庭がよい。

歌うなら、下手でも人前がよい。
自信や勇氣が伝染する。

絵を描くなら、道端がよい。
お日さまが覗きこむし、髪がくすぐって応援するから。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





昨日採った葛で編んでいる自転車のかご。
つるが足りなくなったので、また休み時間に河原へ行こう。

それと、造形教室でサンプルで作っていた毛糸のカニ(途中)。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




河原で葛のつるを採っていたら、子どもが
便意をもよおしたので、野糞へ。

穴を掘るのがルールだが、余裕が無くて、今回に限り
誰も来そうもない藪の奥で用を足させた。

問題はお尻拭きだが、黄葉した葛の葉を拾い、
穴が開かないように2枚重ね、すべすべすぎない葉裏を
使うようにした。何枚か使って、無事完了。

人は来なくても、タヌキが怒るかもしれない。

本当は、川に流すよりも土に還るほうが自然だし、
大自然とひとつになり、健康にもよいでしょう。

葛には色々と本当にお世話になっている。
ウサギの餌、かご編み、そして尻ぬぐいまで。ありがとう。

採った場には、いつも清浄な水を注ぎながら、
来年も変わらずここで逢えることを祈念しています。

我が家の地域の下水道は、雨水管と下水管が別の
分流式のため、大雨の日に下水が直接川へ流れることはない。

しかし、雨水は、大気汚染物質や道路の排ガス由来の塵、
ごみ集積所からしみ出た有害物質、地表の肥料や除草剤などを
溶かし集めてくるから、雨水の排水なら直接川へ流れても
綺麗であるとは全くいえない現状だ。

先日、子ども時代からつらいアトピーと付き合ってきた
知人の女性が、涙ながらに語っていた。

どうして、人は、健康や自然環境を壊してまで、
利益や便利さのためにつき進んでしまうのか、という
切なる思いだった。
彼女は僕よりひと回りも若い平成うまれ。

知らずに環境破壊に荷担してしまう人々がほとんどであるが、
悪いと知りながら、決行してきたニヒルな大人たちも
いたわけです。

いっときの安全(安心)保障のために、子孫や他のいきものを
犠牲にしてしまったのは、ひとえに心の弱さ。
たとえ疎まれて、橋の下に生きることとなろうとも、

堂々として、生きましょう。

追伸
明日12/11(日)の13時に、神田駅南口の
みどりの窓口待ち合わせで、これからの社会のあり方や
環境をよくしていくことなどについて
ざっくばらんにあれこれと語り合い、協力し、論だけでなく
形にしていって、子どもたちのために
よりよきものを遺していこうという、茶話会のようなものをいたします。

たまたま先日出会った3人で、何かつながろうという
話から、明日の会となりました。

実は僕も何も準備していないし、どんな内容になるかは
始まってみなきゃ分からないのですが、世の中をよくしたい
思いのある方は、ぜひ、できることを共有しましょう。
待ち合わせ後、近くのカフェなどに入る予定。
会費はありません。

僕は風呂敷しょってるので、見つけたら
ブログを見て、来ちゃいましたとお声がけください。
明日日曜日の13時から、10分くらいは神田駅南口の
みどりの窓口にいる予定なので、
よろしくお願いいたします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




まだ16:30過ぎなのに、山の手線がとっても混んでいるのは
たまたまなのか。
帰りで最も混むのは18:30ころだろう。
金曜だけは、飲食して帰る人が多いため少しやわらぎ、
遅い時間に混む。

満員電車のストレスや疲労による損失は計り知れないが、
スマフォや読書でやり過ごす人も多いだろう。

それでも、数十(百?)万人×1時間の働きを、
無駄なく建設的・生産的につかえたら、世の中変わる。

家や近場で働く代わりに、朝の時間は農業したら、

自給率は倍化しよう。ストレスによる食べ過ぎや
外食・惣菜の食品廃棄も減りそうなので、自給率は80%に近づくだろう。

町内で完結する社会になれば、今ほど車が必要なくなるから、
駐車スペースを畑に変えられるのだ。

1人1人の意志と選択と協力により、社会システムは変えられる。

人は昨日を繰り返し、惰性に生きやすいが、
ここまで生き抜き受け継がれたたくましい遺伝子があるから、
やってみればなんとかしちゃうものだ。心が折れないように
仲間と支え合いながら。

実体のない抽象的なフレーズ飛び交う会議や打ち合わせは
そこそこにして、不器用でもよいから
形にしてこそ、形がかたちを呼んで、
ちいさな芽もやがて大木に育っていく。

芽にもライバルという仲間があるとよいので、種は2粒ずつ
蒔くとよいのだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




流してよくないものは、体にもよくない。

人は、自分の生活と環境問題を別に考えやすい。
暮らしやすさは環境に負荷をあたえ、環境によい暮らしは
不便なことになると。

しかし体というもの自体が、生きている環境そのものであり、
体内の機能は大自然の循環の仕組みに等しい。

強力な界面活性効果を持つ合成洗剤は、皿洗いがはやくて便利かも
しれないが、分解されにくく、流れた先の生物の粘膜や
細胞膜の脂質を壊し、本来の生態系を破壊する。

そしてそれは、無関係な川の中だけのできごとではなく、
使う人の体において同じことが起きている。

皮脂をさらい、しみこんで細胞を壊し、体にダメージを与える。

その影響には個人差があるが、アトピーなどでバリアのない人には
痛烈なものとなる。

自覚できる困難の生じない人であっても、
体の奥底では、暗くて冷たくて、かなしい何かが
進行していく。

環境に負荷を与えない選択をする生き方は、どこか遠くの
森の動物を守るといった利他のこころにとどまらず、
自分自身の健やかさに直結しているのだ。

あらゆる自分の行ないは、自分ごとになる。
誰かのための行動も、最も恩恵を得るのは自分なんだ。

それは、自己満足とか、お礼や感謝といった分かりやすい
ものを超えて、もっと細かな、見えない反作用として
深く温かく、ゆっくりとしみ込んで、生涯の骨子になる。

あらゆる対象は自分自身とイコールであり、
親切は偽善じゃなくて、自分を大切にする
当たり前の道理となるし、

誰かを傷つけ、他人の犠牲によって
自分がしあわせになるということは、不可能である。

同じだけのダメージが返ってきて、知らんぷりしておっても
内なるハートは傷ついていく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




僕はメモ魔ゆえに忘れっぽいので、
物理的な見える化をしておかないと、抜け落ちる。

何かを持っていくことを忘れないようにするには、
通りみちの真ん中に置いて、歩けばぶつかるように
しておけば忘れにくい。

また、様々な小物たちも、全部見えるようにしておけば、
必要性を感じるための確認がしやすいので、
片付けの極意は、きれいに収納するだけでなく、
しまったものが分かるようにすることだ。

これは、お店の商品の陳列にもいえる。
聞かれてから取り出すことができても、
まずは店に置いてあるかは、視覚的に判断されるので、
全商品が分かりやすく目に入るとよい。

人の場合は、服装で、何をしている人だかを判断されやすいが、
逆に、たかをくくられる可能性もある。

頭が坊主で、野球のユニフォームを着ていたら、
野球少年と判断されるだろうが、実はバイオリンの名手であっても
野球以外の関心は持たれにくい。

もし、野球のユニフォームを着ていながら長髪であれば、
逆に天才プレイヤーであるとか、何か他の才能がありそうという
興味を起こさせるかもしれない。

分かりやすいようで、どこかを外すのは
氣になるきっかけとなる。

ハイハイ、またあれでしょ?分かったわかった。とは言い切れない、
あれ?というふしぎ。

さような意味では、スカートの丈の短い女学生は問題です。

セーラー服等の制服は、学業に専念する身分であり、
色めきたる大人の女性ではないという情報が発信されて、
それが身を守ることにもなるはずなのに、

矛盾するように短いスカートでは、かえってギャップによって
目立つ存在となってしまう。

で、日本では既に生徒の制服自体が、むしろ性的な魅力を響かせる
アイコンという逆転現象が常態化してしまっている。

だから、落ち着いた普段着を着ていたほうが、
かえって目立たなくて安定するのかもしれない。

ともあれ、未成年のスカートは長いほうがよい。

髪もありのままに、黒くて長いのがよい。

成長期は、人為的なおしゃれに偏らず、自然素材に
守られながら、心身の基礎を培う季節なのだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 次ページ »